スポンサーリンク

2006年05月31日

さぶい( ̄^ ̄)

久しぶりに北海道の地に降り立ちました。

ただいま。

皆さんお元気ですか?何か良いことありましたか?コンサドーレは…。

それにしても寒い。東京では汗だくだったので本当に寒い。今の千歳は10度、東京は27度くらいあったのでこの気温差で体調を崩しそうです。
明日から休むぞー!と思ったのにボスに言われました。

「とりあえず会社に来い」

ガガガっ!!!!

休みが待ち遠しい…。



posted by milan |21:50 | ひとりごと | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月31日

羽田

これから飛び立ちます。



posted by milan |19:20 | ひとりごと | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月29日

横浜の夜景

日帰りプチ旅行のラストは横浜。
夜景を見ながらのディナーです。

だ、誰と?ってひとりですよ、ひとり(-.-;)

今回の出張は休みもほとんどなく、慣れない環境で大変だったけど、いろいろ得るものも多く、貴重な経験でした。

世の中は広い。まだまだ知らない事も行ったことがないところもいっぱいある。

こっちで得たものを札幌でフィードバックしたいものです。

札幌がもっと良い街になるように。



posted by milan |00:20 | ひとりごと | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月28日

パンチパーマ!?

大仏さまとご対面です。なむなむ。

どうやらお昼寝中のようです。


posted by milan |18:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月28日

えのでん

♪えのーでん えのーでん えのーでんでんででんでん れっつごー

電車好きにはたまりませんな、このレトロな感じ


posted by milan |16:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月28日

ENOSHIMA

♪江ノ島が見えてきた

東京出張最後の休日。

今日はちょっと足を延ばして江ノ島まできました。念願の江ノ電にも乗った!

サーファーがいっぱいいますよ。

海のイメージが強いけど緑もあってとても素敵なところでした。昭和の雰囲気があるところでなんだか落ち着きます。

東京から離れて海や緑に囲まれて久しぶりにリラックスできました。

歩けるうちにいろいろなところに行ってみたい!
楽しい旅は続きます。


posted by milan |15:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月27日

今の東京

おはようございます。

今の東京は小雨で16度しかありません。
半袖ではかなり寒いでしゅぅ。

せっかく関東圏にコンサが来ているのに仕事だなんて!!

posted by milan |10:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月26日

熱いぞ、電子マネー!!!

自分の田舎者っぷりにガッカリです・・・。
やっぱり東京って都会ですねぇ。
北海道より2、3年は先を行ってる感じですかね。


出張で東京に来てもうすぐ1ヶ月。

とりあえず今月中には札幌に戻れることになりました。

東京での1ヶ月弱の生活で感じることはいっぱいです。
最先端の東京と遅れとっている北海道。
このギャップに若干のカルチャーショックです。

以前、JR東日本で使われているスイカは便利という話をしました。

パスケースに入れたままかざすだけで改札を通過できるから、
わざわざ通過する度にケースから出さなくてもいい魔法のカードです。
お金は券売機で最大20,000円までチャージしておけるので一度入金したら結構お出かけできます。

さらに驚いたのはキオスクや駅周辺の飲食店などでもスイカが使えるって事!!キオスクでガム1個買うにもスイカでラクラク。
こんな便利なものが世の中に存在するのか!!噂では聞いていたが!!って感じ。
今までは財布からお金を出して、お釣りをもらって金額を確かめて財布に戻して・・・。
そんな一連の動作が一気に省略です。

そんなJR東日本とヤフーが先日、電子決済事業で提携を発表しました。スイカを使ってネット上での買い物(オークション)ができ、最寄の駅で商品を引き取ることができるようになるとの事。

熱い!熱いぞ、電子マネー!!!

さらに先週の日本経済新聞にセブン&アイ・ホールディングスが2007年春から電子マネー導入を発表。
こちらの電子マネーの名称は「nanaco(ナナコ)」。

http://www.7andi.com/news/pdf/2006/0519_01.pdf

2007年秋からセブンイレブン店舗に導入するらしいです。

セブンイレブンで小銭要らず。使い慣れるとかなり便利になるでしょう。
お釣りのもらい漏れもなくなります。


この電子マネー、コンサドーレで使えないかな。と考えてみました。

・自宅から試合会場までのJR・地下鉄・バスで小銭要らず。
・キオスクでのスポーツ新聞も小銭要らず。
・必勝弁当やグッズも電子マネーでラクラク。
・試合後の祝勝会も電子マネー1枚でOK!

さらに

・会場の入り口も電子マネーで待ち時間なく入場。
・各座席のゾーンへもかざすだけで入場可能。

みたいなことができれば入場がスムーズになるのになぁ。

まずはJR北海道と札幌市交通局の動向に注目しましょうか。

JR
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2006/060427.pdf

札幌市交通局
http://www.city.sapporo.jp/st/ic_card.pdf


posted by milan |20:51 | ひとりごと | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月25日

柏戦参戦の方は雨具持参。

昨日の東京は夕方から雨&雷。
光った瞬間に「ズドーン、ゴロゴロゴロ!!」とすごい音を立てて鳴っていました。
久しぶりに強烈な雷でちょっと怖かったです。。。

今日は昨日の天気がウソの様に快晴!!
黙っていても汗だくですよ。暑い暑い。

北海道とは暑さが違う。カラっとしてないでジメジメしているから
体感温度はさらに暑い。JRに乗ってメガネが曇るとは思わなかったっす。

さて、5月27日(土)は柏戦ですね。
予報では今週末は雨です。土曜も日曜も。

こちらで観戦予定の方は雨対策が必須ですよ!!

【今日の一枚】
神田川です。

神田川といえば南こぉーせつ?
「♪洗い髪が芯まで冷えて」っていう川ですよね!?

すっかり近代化した街並みとあの歌詞はマッチしないものになってしまったようです(^o^;)


posted by milan |22:10 | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月23日

友達ならアタリマエ

懐かしい人を発見。
元鹿島のアルシンド。元鹿島で元ヴェルディ川崎で・・・。

昔から毛が薄かったので今見てもそれほど老けた感じは無いですね。

日本を応援してください。
師であるジーコが監督だから応援するのも友達ならアタリマエ!?

posted by やっちゅ |08:40 | ワールドサッカー | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月20日

新人歓迎会

昨日は東京本社の新人歓迎会ですた。
普段はなかなか交流が無い人たちと話ができて貴重なひと時でした。

新人は本社で研修中。
その中で一人がとても元気が良くハキハキしゃべるし挨拶も話もしっかりできる子なんです。
他の新人は何かモジモジだったりガチガチだったりで初々しいと言えばそうなんだけど、
なんかその彼だけは一歩抜け出た感じでした。

人の第一印象ってすごく重要で、挨拶がしっかりしていて好印象な人と陰気くさい悪印象の人では
今後の接し方に影響します。最初に植えつけられた悪印象を好印象に盛り返すのってなかなか難しいもの。
新人を見て改めて自分はどうかな?と振り返ってみたのでした。

スタートラインは一緒だから5人とも頑張れよ!と思ったのでしたが・・・・。数えてみると4人しかいません。

はて?

確か数日前までは5人いたはず。。。
そう思って聞いてみました。

「あ、一人は脱落しました。」

ガガガっ!!!

早すぎる!!
何があったんだろう。1ヶ月で何かを悟ったのか?
1ヶ月で何がわかる!?と思ってしまいました。

【昨日の夜のトピックス】
・札幌の支店長、壊れる。
・名古屋の支店長も一緒に壊れる。
・社長に声をかけられる。
・帰り道は大雨でスーツがびしょぬれ。
・総武線は遅い時間も超満員。

今日の東京は予想最高気温28度。降水確率50%。うわさでは湿度が80%。
今はまだ降ってないけど道産子は耐えられるでしょうか!?

posted by milan |16:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月20日

代表が札幌にやってくる!?

日刊によるとアジア杯予選のサウジアラビア戦を11月15日に札幌ドームで行うとのことです。
楽しみが増えますな。
でもチケットが取れないんだろうなぁ。。。

posted by やっちゅ |12:33 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2006年05月19日

気分転換

東京の生活にもかなり慣れました。毎日雨が降っていて気分がすっきりさないけど、それを除けばとりあえずは快適な出張ライフです。

今日は作業が早めに片付いたので早めに帰宅。

たまにはうまいものを食いたい!
毎日のコンビニ弁当はやっぱり飽きる!
ということで軽~く一杯やって帰る事になりました。

朝早く夜遅い生活だったので食生活は大変!

朝:ヨーグルトと胃薬
昼:コンビニ弁当
夜:ビール

ガガガっ!!!

んなわけない!けどそんな感じ…。

駅前で居酒屋に入ってビールを注文。そして居酒屋で何故か頼んでしまう『ごはんセット』。

久しぶりに暖かいごはんと暖かい味噌汁で明日からのやる気が復活です。
※ちなみに明日も飲み。



posted by milan |00:50 | ひとりごと | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月16日

歴史のお勉強

日曜日に友達2人を引き連れて御茶ノ水にある日本サッカーミュージアムに行ってきました!!



1Fと地下1Fは無料で、1FではFC東京vs福岡の生放送が行われていました。
この1Fの目玉は「ヴァーチャルスタジアム」です。



大きな画面が横に3つ並んでいて、ちょうどその時間は2002年ワールドカップのダイジェストが
放送されていました。
最初は3つの画面からそれぞれ違う映像が流れ、最後の決勝の映像は3画面をフルに使い
決勝の地、横浜国際に実際に行ったかのような大迫力の映像でした。

1Fで気になったのは「横浜フリューゲルス」のゾーン。
若き日の前園や楢崎の写真やグッズが並べてありました。
もう二度とJのチーム消滅という悲劇が起こりませんように・・・。と改めて思います。

B1Fは売店と有料のB2Fへの入り口があります。
売店にはさすがに代表グッズがたくさん並べてありましたが、片隅にコンサドーレマフラータオルを発見!!

売店を眺めた後でついにB2Fへ向かいます。

日本サッカーの歴史がわかる空間。
日本が初めてW杯出場を決めたフランス大会の予選でゴールを決めた岡野選手のユニフォームや
長年、日本サッカー界を支えてきたキングKAZUの11番のユニフォーム、
Jリーグ開幕戦マリノスvsヴェルディで実際に使われた試合球・・・。

まだまだ歴史の浅いJリーグだけどいろいろな出来事があったということを思い出すには十分な資料でした。



トレーニングサイトというところではボタンを押すとその選手のスーパーシーンのダイジェストが流れるという
スクリーンがあって小野、中田、俊輔、ジーコ、ピクシー・・・のスーパープレイが楽しめます。

友達はかなりのサッカーマニアなので大興奮!

東京遠征の時の暇つぶしで行ってみるのもいいかと思います。


posted by milan |22:30 | Jリーグ | コメント(1) | トラックバック(0)

2006年05月15日

ジーコ監督へ

いよいよ代表発表ですね。

ジーコ監督!今野を選んでください。
ボランチでもいいし、DFがケガをした場合は代わりになります。
スタミナは抜群。申し分なしです。
サプライズ枠でも21世紀枠でもなんでも良いのでぜひお願いします!!

posted by やっちゅ |08:28 | コンサドーレ札幌 | コメント(1) | トラックバック(0)