スポンサーリンク

2010年03月22日

今年初勝利

AAスレの保守すら行っていない今日この頃、

ブログは腐敗しているらいおん丸です。


えーウッチーのゴールで初勝利なわけですが・・・

スカパーアンテナが強風であおられ、ブロックノイズだらけの中継でした。

強風が吹くとアンテナが動き、電器屋がもうかります。

これ試験に出ますよー。


で、とりあえず。

ケコーン式は無事終了して、現在ヨメと暮してます。

とりあえず色々な事もあるのですが・・・

スカパー視聴予算は確保しました。



ヨメは「サッカーはよくわからん!」という人なのですが、

ゴン中山は知っているようです。


とりあえず、日曜開催の時にドームか厚別に連れて行き、洗脳しようかと。


マスオさんに近いらいおん丸でした。

posted by らいおん丸 |16:19 | コンサドーレ | コメント(1) | トラックバック(0)

2009年07月16日

アディオス、クライトン

えー、腐敗しています(笑)

そんな中、クライトン、アキレス腱痛で契約解除ですか、そうですか。

石川選手とハファエル選手獲得ですか、そうですか。

現在9位ですか、そうですか。


(∩゚д゚)アーアーきこえなーい


まあ、基礎づくりという事で今年は我慢します。


自分自身も衝撃ニュース。

ケコーンする事になりました。

時期はまだ未定ですが。

美味しんぼの山岡さんの気持ちが分かる今日この頃です。

posted by lionmaru |17:56 | コンサドーレ | コメント(1) | トラックバック(1)

2009年03月10日

仙台戦

ドーム行きたかったけど、色々あり断念。

スカパーで見ようとするも、先日吹いた強風でアンテナの向きが変わったのか、受信できず。

ゆえにNHK。


試合は面白かったな。

負けたけど。

石崎さんらしい走ってプレスをかけて、相手にプレッシャーをかけ高い位置でボールを
奪う。

去年までが、ゾーンで守って網を張ってというスタイルだけに、こういうサッカーは
新鮮。

最初の謙伍のシュートが入ってれば勝っていたかなと思ったりもする。

先発

       キリノ

      クライトン

 岡本           石井
     上里   ダニルソン

西嶋   吉弘   趙    西

       優也


優也の自作自演、バーポスト選手のクリアに助けられたのはワロス。

で、アンテナ直るのは22日だそうです('A`)

posted by らい丸 |21:45 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年11月18日

来年に向けて

えー、監督の辞任発表とか三上さんのコロンビア行きとか、
スウェーデンで外人物色だとか、色々あったわけですが・・・

まあ、あれだ。
降格するのには慣れているが、来年のJ2は今までよりも更に厳しくなる悪寒。

JFLからの昇格組も増えるし、昇格圏にたどりつく最低条件としては
外人が当たりでなくてはならないわけで。

アンデルソン当たり説を唱えるウリとしては、アンデルソンを軸にするのが
最もハズレのなさそうな感じがするのですが、消極的でしょうか。

エジソンも来年いるなら、ガラリ一変してくれないかねえ。


最も来年の監督が決まらない事には、補強も進めようがないわけですが。

posted by らいおん丸 |22:16 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)

2008年10月26日

アンデルソン・・・

月刊コンサドーレはアンデルソンの特集。


秒刊ではイマイチ評価の低いようなアンデルソンだが、

俺は好き。


途中加入してJ1で4点ならまずまずの助っ人だと思う。


正直Jをなめてたメタボの自称ストライカーノナトマタドーよりよっぽど上手い。

J2ならFWとしては充分合格点だと思うけどなあ。
契約がどうなっているかはしらないけど、安いなら来季もありだと思う。

posted by らいおん丸 |01:38 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年10月05日

もうね、アホか(ry

本日試合でしたが、

例の如く

おにゃのこと出かけ、

南一条のあたりで見かけた電光掲示板で結果を知り・・・

orz


5-0ってなんだよw

よっぽど実力差ある組み合わせなのかよ、17位と18位は・・・


帰って試合経過見たら、磐田の坊ちゃんにハットトリックか。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


上げてくれて優勝させてくれたのは嬉しかったけどさ、
三浦さんもう引き際じゃねーの?
これ以上やり続けたら誠意云々より、自分の評価下げるだけだって。

俺の読みでは降格確定で辞任すると思うけど。

問題は引き受け手がいないって事だけど・・・

posted by らいおん丸 |22:14 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年10月01日

王の帰還

・・・といっても指輪物語ではなく。


エースのダヴィが移籍するかと思いきや、ところがドッコイ一転残留。

チーム間では移籍金の額で合意に達していたようだが
個人面での条件で開きがあったのか。

詳細は明日の朝刊で明らかになるか。

こりゃひょっとすると来年もいてくれるかもわからんね。

もっとも、J1の脚とか赤とか鯱とかが横取りしそうだけど。
ちょっとは遠慮しろ。

posted by らいおん丸 |23:19 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年08月25日

たまにはまじめに

もう無理でしょ、残留。


敗北主義者とか、あきらめが早いとか言われるかもしれないけど、

そういう人は16位のチーム相手にガンガン攻められていた惨状をどう見るのかと問いたい。
小一時間問い詰めたい。


3-5-2のマリノス相手にいかに臨むかという事になると、
俺的には今まで通りの4-4-2で左右のサイドハーフとサイドバックがいかに攻撃的に行って
相手のWBを押し込めるかにかかっていると思っていた。

んが、監督はそういう選択肢は頭になく、まずは守備からというセーフティな考えの下、
トップ下にクライトンを置いて、その下に左右サイドハーフとボランチを置くという4-3-1-2を選択した。
ひょっとしたらダイヤモンド型にしたのかもしれないが。

もうこの時点で、あーこりゃ勝てないなと思ったが、案の定。

前半15分位まではまずまず攻める場面も見られていたが、そこからはほぼフルボッコ。
ほとんどマリノスの攻撃練習+カウンターへの対応守備練習みたいな感じ。

たまにダヴィにボールが回っても3人つかれてボール奪取。
周りはフォローできず、アンデルも空気じゃどもならん。


もちろん今シーズンの応援は続けるけど、
それはもう今のチームや今の選手たちがどれだけあがけるかを見守るというスタンスに変わりつつあります。


三浦監督は三浦監督なりに少ない戦力であがいているのかもしれない。
でも結果を残さなきゃダメなんだ。

posted by らいおん丸 |20:34 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(0)

2008年06月29日

負ける理由

スカパーで観戦しながら、ひたすら某所で実況。

収穫を探すなら

・アンデルソン
 キープとパスは上手い。クライトンと同じように基点になれそう。
 ただ突破力とか、スピードはイマイチかな?
 も少しブラジル人FWらしい強引さがあっても

・ダヴィ
 こんなに突破力ある選手だった?
 トップスピードに入った時は相手は対応難しそう。
 ただ、突破した後の決定力は相変わらずアレだ(ry

・箕輪
 高さは合格。
 裏抜けるスピード型FWには少しキビシス。

・元気
 右SHでもそこそこやれそう。


ダメだったと思うのは

・西
 消えっぱなし。ステルス西でした。
 加地とのマッチアップで目立たなかっただけかもしれんけど、攻撃ではほとんど絡んでおらず。


・坪内
 戦術上仕方ないかもしれんが、もう少し積極的に上がっても・・・

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
心形刀流・松浦静山の『常静子剣談』にあるこの一文。
深い言葉かと。

負けるには負けるなりの理由がある。
もちろん個の実力差はあるが、集団での総合力に劣るから負けるわけであって。

問題は負けから何を学んで次に生かせるかだが・・・

現状監督もテンパリ気味、選手は自信喪失気味。
学ぶどころか、負のスパイラルに。

選手で話し合って、監督の戦術縛りやめてみたら?
監督が笛吹いても踊るのは選手なんだから。


今年は入れ替え戦出れれば御の字と思った俺様です。

posted by らいおん丸 |22:21 | コンサドーレ | コメント(1) | トラックバック(1)

2008年06月15日

さらば、ノナト

あのですね、僕、基本的にあれじゃないですか。ぽっちゃり系じゃないですか。
電柱系か、スピード系かで言うとどちらでもない動かない系に属するタイプじゃないですか。

実力よりも上に見られるというか。
韓国リーグで得点ランク2位じゃないですか。
そりゃサポも期待しますよ。
三上っちもずっと僕の動向を追ってたみたいだし。
で、実際に来てみたら、
期待はずれでチームに気まずい雰囲気を与えてしまうタイプじゃないですか。

まあ、気にしてないんですけど。

て言うか、そんな事はどうでもいいんです。
で、この前試合も出れず暇なんでランチバイキングに行ったんです。
そしたら周りがサポばっかりで気まずかったんです。
「この無駄飯食らい」って空気があって。

で、「食う量だけは一流だなノナト」って言われました。いや、マジで。
そんなもん、完全にぶち切れですよ。もう、あったまきて。

アホかと。誰に口きいとんじゃと。

あのな、
俺はな、Kリーグ得点ランキング2位だし、バイーアの英雄だし、
ノナトマタドーのチャントもあるストライカーだよと。

ワンタッチストライカーなんだよ。ワンタッチ。
「守備しろ!」なんて言ってるんじゃねーぞ、三浦コラ。

しかも、いくらなんでも食う量だけは一流はねーだろ?ボケが。
「超一流」じゃ、覚えとけゴルァ


同僚のDFもあれだろ、西澤とかだろ。
あんなもんと一緒にすんな、ボケが。あんな小物と俺様を。
あのな言っとくけど、西澤なんかな、こちとらすぐに裏取れるんだよ。コラ。
その後逆関節決められたり、削られるけどな。

池内なら20秒。柴田なら30秒で裏取れる。

曽田か、曽田は・・・。すぐに俺がチンチンにされる。
たぶん。なんかそんな感じ。
というかあのインテリジェンスはヤバイ。


まあいいや。くだらねー。
ブラジルに帰るぜ!あばよ!


・・・相変わらずコピペ改変ですが何か?


まあ、しょうがねーんじゃないの?
俺王様位点とってりゃ多少デブでもサポから愛されるだろうけど・・・

何せ舐めすぎ。Jリーグを。

戦術と合わなかったというエクスキューズや擁護もあるかもしれないけど、
日本人でこんな奴いたら叩かれまくると思うが、いかに?

個人的には仮にG大阪や浦和にいてもダメだと思うけど。


まあ、そういう戦術に合わない選手を取って来た強化部も責任はあるけど、責任問題は
まず残留してからと思う。

アンデルソンは低評価だけどやってくれそうな予感。

posted by らいおん丸 |19:09 | コンサドーレ | コメント(3) | トラックバック(0)