2006年08月03日

Jリーグ所属選手のその後。

Jリーグキャリアサポートセンター

存知のサポーターも多いとは思いますが、
Jリーグ選手の現役引退平均年齢は20歳代後半と言われております。
Jリーグも10年が経ち、JFLや地域リーグのクラブも芽を出し始め、
所属の選手が下部リーグへ移籍して現役を続ける事も多くなっています。
しかしながら、選手それぞれのサッカースタイルも大事にしなければなりません。
下部リーグへ行かず20歳代で引退し、その後、コーチライセンスを取得したり、
教員へ進んだり、また一般企業へ就職したり・・・という道を進んでいる選手がいます。

これは野球界やその他のスポーツ界にも言えることですが、
スポーツ界から引退しての“その後”が大事なのです。
家族の為に、そして自らの為に生活・・・という現実があるのです。

一番上のリンクのサイトへ是非一度訪問してみて頂ければ幸いです。
きっとサポーターの私達にも考えさせられる事があると思います。

posted by kero14 |21:38 | Jリーグ | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/kero14/tb_ping/12
この記事に対するコメント一覧
Re:Jリーグ所属選手のその後。

ケロちゃん!こんにちわ。
旗振りの「FH12」のおじさんです。ケロちゃんの左側の隣の隣にいます。最近は御無沙汰していますが・・・
ブログデビューしていたんですね。おめでとう!

また、お邪魔しますので宜しくね。

posted by TOMO| 2006-08-05 12:01

Re:Jリーグ所属選手のその後。

>TOMOさん
書き込み有難う御座います。
今度スタジアムでまたお逢いしましょう。
こちらのブログもよろしくお願いいたします。

posted by ケロリン| 2006-08-06 23:00

コメントする