2009年08月19日

リビングでのNGアイテム

家族が一緒にくつろげる空間にしておきたいリビングですが、間違った選び方をしたグッズを置いておくと運気が下がってしまうこともあります。
リビングを家族みんなの開運スペースにするために「こんなグッズはNG」「こんな行動は避けたい」といういくつかの項目をお話したいと思います。

まずテーブルですが、リビングやダイニングではテーブルに食べ物を置くことが多いと思います。
せっかく体に取り込んだ食べ物の栄養を十分に吸収するために、ぜひ木製のテーブルを使うようにしてください。
風水では陰の気の強い黒いテーブルは、食べ物の生命力を消してしまいます。
また火の気が強いビニール製のテーブルクロスも同じことが言えます。
開運に欠かせない「食事」でせっかく運の補充をしようと思っても、これら気のバランスが悪いアイテムを使っていると食べ物からの運気を十分に吸収できなくなります。
特に黒いテーブルにビニール製のクロスをかけるのは陰と陽のバランスが悪過ぎるので、避けたい組み合わせです。
テーブルの形についても注意が必要で、食べ物を並べるテーブルは安定性のある四角形か楕円形がよいでしょう。
丸いテーブルは安定の気を持たず、体内に取り込んだ食べ物からの運が流れ出てしまいます。
食事でしっかり運を定着させるために、テーブルの形にも気を配りましょう。
すでに丸テーブルを使って食事をしている、という人もいると思いますが、その場合は四角のランチョンマットを敷くことで対応できます。

次にソファですが、リビングのソファで朝まで寝てしまうのはNGです。
人は寝ている間に一日の活動で失ってしまった運気を補います。
そのため、昼間ソファとして使っているところなのに夜はベッドとして寝てしまうと、リビングと寝室の気がごちゃ混ぜになって良い気の補充ができなくなります。
もしソファベッドを使っているのなら、ソファとして使うかベッドとして使うか、どちらかに限定してください。






草花木果
爪水虫 塗り薬
茶のしずく
茶のしずく
お茶石鹸
宮迫 育毛




posted by eioeio |17:46 |

スポンサーリンク