コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2017年03月11日

兵藤、本当に来てくれてありがとう❗️

交代枠を使い切った少し後、兵藤がセンターライン付近
で苦痛に顔を歪ませていた。
かなり脚が痛そうだ。ちょうど苦悶に満ちた顔がこちら
を向いていたから尚更どうするのだろう?と全くゲーム
が止まらない中、動けない彼を見ていた。

少しずつライン際に寄って行き、ちょうどゲームが途切
れたタイミングで水を飲み脚を叩きながら、引きずるよ
うに戻っていった。

なんて精神力が強いんだと思った。
ウチのチームに欠如しているが、なかなか改善出来ない
部分がもしかして修正されていくかもしれない、と思わ
せるものが確かにそこにあった。

兵藤、キミの熱い姿を今日しっかり目に焼き付けたよ。
最後の方での1発で足元に収める技術力もきっちり見さ
せてもらったよ。スゴい、これがずっとJ1に居続けた
力なんだね。
 
本当にコンサに来てくれてありがとう!
キミのおかげでこのチームはJ1仕様に変わって行くき
っかけを得たようだ。

posted by sapporo789 |19:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年03月11日

ここでひと息吐いたらきっとダメなんだ

自分もやっと得た引き分けでの勝ち点1で一瞬安心
したクチだ。

だが、きっとそれだとこのクラブはダメで、また
J1もそんな程度でホッとするクラブを大いに喰い
ものにするだろう。

1点を獲ってからのたぶん6〜7分は更に点が獲れる
匂いがしていた。その時に獲らないとやはりJ1で
は満足に生きていけないだろう。

次の広島戦、調子が悪いとか向こうの状態は関係
ない。
必ず、今日得点をしてから数分間のイメージを保ち
ながら、勝利して欲しい。

posted by sapporo789 |17:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年03月11日

帰ってきた実感

ピッチ脇にあるJリーグの看板。

J1バージョンは赤黒。

やはり、我々のいるべきところは
J1だと再認識。
ここに居続けなきゃ。

1489207988-image.jpeg


posted by sapporo789 |13:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年03月11日

ゴール裏はかなり埋まってきた

あと1時間半後くらいにはキックオフ。

ゴール裏はこんな感じ。

1489206425-image.jpeg
なんとなくだが、24,000人弱くらいに なるのかなあ。 う〜ん、20,000人はいくと思うが、プ ラス4,000人はキツいのかなあ?


posted by sapporo789 |13:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年03月11日

もう少しで最先行入場

ドーム、光ってる。

今日、勝利に輝く!


1489200178-image.jpeg


posted by sapporo789 |11:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年03月11日

水沼さんの絶叫再び!

まずは違うところから入るが、何度か触れたバルセロナの
大逆転の話なのだが、普通に報じられたニュースにはまず
出て来ないから、試合をきちんと最後まで観ないと分から
ないが、あの解説者の水沼さんがまた絶叫したのを聞けた
のである。ちょっと懐かしく聞いてた自分が居たが。

最後の最後、アディショナルタイムの1分を切って最後のプ
レーと思われたネイマールのドリブルからの前へのクロス。
それを1人だけ集団から抜け出したセルジ・ロベルトが合わ
せゴール、正にその時だ。水沼さんが「わぁ〜〜っ、わぁ〜
〜っ」となったのである。

本当にすごい雰囲気だったバルセロナの本拠地カンプノウ。
そこに来た10万人の作り出す圧倒的雰囲気が後押ししたと
言われている今回の大逆転劇。

で、本題。
まず、水沼さんの絶叫度合いはフクアリの方が大きく長か
ったこと。もちろん、スタジアムで目の前と画面越しの違
いもあるかもしれない。更に、チャンピオンズリーグの解
説であるから多少よそ行きの感覚だったかもしれない。

なんだかんだあるかもしれないが、ウッチーのフクアリゴ
ールはとんでもなくスゴかったということ。
そしてそして、それを後押ししたのがホームではなく、ア
ウェイに駆け付けた4,000人のコンササポーターだったと
いうことだ。
カンプノウの10万人に匹敵する以上のものをあの時コンサ
に与えることが出来ただろうということ。

これは相当自信を持って今シーズンも応援出来るんじゃな
いだろうか⁈

まずは今日のホーム開幕戦、しっかり後押しして勝利を掴
みに行こう!

posted by sapporo789 |09:19 | コメント(0) | トラックバック(0)