2007年11月22日

選手はやった。サポーターは?:京都戦

自力昇格のかかった京都戦は、ご存知の通り3万2千人超の大観衆。
「ONE HEART」のコレオグラフィもバッチリ決まり、
試合前の大塚コール、選手への応援、非常にいい雰囲気に見えた。


試合は一進一退の状況で先制を許す苦しい展開。
後半、監督の大鉈と言っていい選手起用が見事に嵌り、
ボールも人も動くサッカーで京都を完全に圧倒。
岡本の同点、ドーム沸騰。そしてPK奪取、ドーム沸騰!
このまま歓喜の坩堝はその温度を更に上げるかと思われたロスタイム、
裂帛の気合で押し込んでくる京都に耐え切れずPK献上。
今節での札幌昇格はならなかった。


で、引き分けたからと言う訳じゃないが、やはり気になる事がある。
「ゴールが決まれば大声を上げ、失点すれば声が無くなる」
という、いつまでも解決されない例のアレである。

幾度と無く、何処ででも言ってる事で、
特に今回のように「お客さん」或いは「ファン」が多い試合では
その割合は更に多いのだろうけども、やはり苦言を呈さざるを得ない。
自分は、後悔をしたくないのだ。

綺麗に崩され失点した。
でも、何でそこで静まり返る必要があるのか。
そんな事は絶対にない。いや、あっちゃいけないんだ。

選手の後押しをするには「何をやっても応援する」
そういう態度が最低限必要だ。叱咤だ何だは試合の後にすればいい。
なのに、愛媛戦、鳥栖戦、京都戦、見事に不利な状況では声が無くなる。
黙って突っ立って腕組んで、煽られてやっと少し声出して、失点すれば溜息。
それで「札幌のサポーターです。選手を後押ししてます」なんて
どんな精神を持っていれば言えるのだろうか。どんな図太い人が言うんだろうか。


観客数が増えるのは当然喜ばしい事だ。客が増えれば当たり前に嬉しい。
今回の状況がやはり観客が増える事に付随して大きくなる問題なのも解っている。
でもやっぱり「札幌のサポーター」を自認して、
B自由の「熱烈サポーターゾーン」で立ちっぱなしで「応援してる」人には言いたい。

「いい加減、選手から貰うだけの態度は捨てないか?」と。


「気持ち見せろよ」とか、「もっとやれるだろ」とか、
そういう言葉が聞こえてきた事は幾らでもあると思う。
或いは「選手を後押ししよう」とか「何の為にここに居るんだよ」とか。
その都度あなた(無自覚な地蔵)はどう思っていたんだろう。俺には解らない。

そういった言葉を言う側が、何故そういう事を言っているか、
苦しい中、ヘトヘトになりながら、それでも人に聞こえるよう
精一杯の声を張り上げて「選手じゃなくサポーターに」叫ぶ理由を
想像した事はあるだろうか?


「声が全く出てないから」「ゴール裏なのに『応援』が出来て無いから」
「そんな状況で選手にゲームをさせたくないから」「選手の後押しをしたいから」
「絶対に、目の前の試合に対して悔いを残したくないから」

自分の場合は、大体これぐらい。
だから一生懸命、みんなにやって欲しくて、そうやって叫んでいる。
つまり、叫ばれてる段階で、全然隙だらけであると、そう思って欲しい。
そして「今回は極力気にしないで居よう」と思った京都戦でも
結局俺は叫んでしまった。だって真ん中から外れていった先のバック側は

それはもう見事に氷点下と言っていい大地蔵峠だったんだから。


人数が多くて素晴らしい雰囲気だった。
岡本が決めた時、凄い盛り上がりだった。
謙伍が決めた時、涙が溢れた。

色んな感想があるだろうし、否定はしない。
俺だってやっぱり決めた時は喜んだし、それはもう嬉しかった。
ただ、だからと言って「あの試合に悔いは無い」なんて口が裂けても言えない。
何故か?選手がやったのに、サポーターはだらしなかったからだ。
ロスタイムにPK取られた瞬間、ドームは静まり返った。
PKを決められた瞬間、やはりドームは静まり返り、溜息に包まれた。
あれは、果たして「応援」だっただろうか。

何度でも言おう。

選手は昇格に値するだけやっている。
サポーターである俺達は、そこまでやれているんだろうか?

もう一度自分を振り返って、
どこか言い訳をするようなバモりっぷりをしてなかったか、
次の試合である水戸戦までに、自分の答えを見つけて欲しいと思う。

2004年の開幕戦で実現したドーム沸騰みたいな、
サポーターの心の底から湧き出るような一体感と熱さを持って
今年の最後を全力でバモれればなぁと、本当に思います。
(まぁアレは切欠が聊かアレ過ぎたが・・・)

posted by アラブ |01:12 | 観戦記 | コメント(20) | トラックバック(2)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/all4cs/tb_ping/129
この記事に対するトラックバック一覧
熱烈サポーター席? 【赤黒な人の日記】

先週は京都戦へ向け、あえてここで厳しい事を書き、煽りまくっていました。 それは3万人以上の観客が入ると思ったから。 普段の札幌ドームの動員数は、1万2千〜1万6千くらい。 3万人となると、単純に普段の倍程度になる計算。 で、一番危惧した所は、慣れてないお客さんが来る事による場の雰囲気。 どうしても、人数が増えるとゆる〜い雰囲気になりがちなんですね。 応援の声は、1+1=2もしくは、1+1=1.5(全ての人が声を出すとは限らない) にならないとダメなのに、1+1=1になってしまう。 これだと、人数が増えても

続きを読む
水戸戦に備えて(続々) 【当然!B自由席です。】

「(続)」がないのになぜ「(続々)」? と思ったかたは今日の昼間のエントリ↓の最後の「付記」をお読み下さい。m(_ _)m ボードの言葉ですが,第2次案は次のようになっております。 根が適当なので,どんどん気が変ります。(^^

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

オレは熱烈サポ席なんか、行きたくない。だけど目が悪くて後ろじゃ見えない。他のJの試合も海外の試合も行きたいので、金銭的にB自由席で節約する必要がある。声は出してるけど試合だってしっかり見たい。
試合にのめり込んでるから、熱いシーンでは歌うのを忘れて違うことを叫んだり、反射的にため息ついたり、時には黙ってしまうこともあるだろう。だけど、どこの国でもそんなもんだけど、あなたの言っているレベルはどれぐらいのもんなんだろ?まあ、言っていることのすべてがわからないわけではないが、みんなで応援をこうやってがんばろう!ではなく、そんな人を見下して言うほどのものがどこにあるんだ?
それとも、熱烈サポ席はそんな応援教育を受けたような人しか行っちゃいけないのか?煽りを頼りにそれに続いて応援するだけじゃだめなか?煽りの声が無くなったら声をどうだしていいのかわからない人が大半だと思うのだが。

「札幌のサポーターです。選手を後押ししてます」なんて思ったことないぞ?試合を見ながら応援してます!それだけじゃだめなのか?あなたが求めるレベルの応援ができる人だけは図太くそう言う権利があるってことか?
応援の結果、それが後押しにはなるかも知れない。でも、自分で後押ししてると考えるなんて、自己満足の極みじゃないか。だから、平気で相手チームなどのスポーツマンのフェアなプレイや行動に対してでも、ブーブー言えるんだろう。

「黙って突っ立って腕組んで、煽られてやっと少し声出して、失点すれば溜息。」
今まで貯金を叩いてアウェイ戦にも行っているが、そう見られてたかと思うと、二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と二度と行きたいない!

あなたのような意見は、平常時にも少しはあるが、なぜかチームが強くなってくると多く出てくる。要するにチームが強くなって自分の応援も触発されてもっとがんばろうって思わされている。それならもっと人が多く集まらなかったうちに手を打っておくべきではなかったのか?

一生懸命歌い、一生懸命手を叩いているオレも、疲れて手を休めたり、つい試合にのめり込んで応援を忘れて凝視している瞬間や、がっかりする瞬間をあなたに見られたとすると、「この地蔵めが」と思われてたんだろうね。
そんな人を馬鹿にした見下した言い方しか、できないものかね。本当に変えようと思うなら、そんな自分が正しくて他は正しくなくてなっとらん!という言い方ではなくて、みんなを巻き込んで一緒にがんばっていこうということはできるないのか?

「安易に幸せを求む怠惰をこそ僕は糾弾して行きたい。
男は皆トリーズナー(反逆者)」
糾弾って他人をかい?そこがそもそも自己中心的で周りを見下す考えの源じゃないの?
安易に熱烈サポ席で応援して勝利の幸せを味わう怠惰を糾弾し、盛り上がっていない席に一人移動して、そこで盛り上げてあなたの良しとする応援を広めて幸せをつかんではいかがでしょうか?

posted by あ~そうですか| 2007-11-22 07:53

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

アラブさんの言いたいことはとてもよくわかる。
ただ、同時に、「応援しているチームが攻められていたら声が減る。失点したら黙ってしまう」

これは人間として非常に素直な感情表現の一環であるような気がする。僕はその人間の素直な感情表現を否定・抑圧してまで、試合を見たくはないし、見て欲しくもない。僕らはコンサドーレを応援するためだけにあの場にいるのではなく、フットボールを楽しむためにもそこにいるのだから。

やられたらため息をつけばいい。もうだめだと思ってもいい。その5秒後、10秒後から、「よし、でもまだ諦めちゃいけない。まだ大丈夫だ」と声を出せるように気持ちを切り替えられればいい。そこから声を張り上げればいい。イケイケのときもダメダメのときもテンションが変わらない、もしくは変わらないことを目標とするのであれば、個人的にはそれは不自然で気味の悪い状態に見えるだろう。

僕らがその「お客さん」に対してできること、彼らにももっと頑張ってサポートしてもらうために出来ることは、僕らが彼らの近くでなるべく上述の気持ちの切り替えを早くして、大きな声で飛び跳ねながら応援することで、彼らの気持ちの切り替えを早め、羞恥心やら何やらを取っ払う手助けをすることだと個人的には思います。それ以上を求めるのは勝手だけど、それ以上を強制することは出来ない。

なぜなら僕らはコンサドーレを応援するためだけではなく、フットボールを楽しむためにあの場にいるのだから。(2度目)

ゴール裏にいながら、声もほとんど出さなければ飛び跳ねることも手拍子をすることもせず、なんかずっと座っていて「ここは熱烈サポーター席なのに・・・」という風にまで思わせてしまうお客さんにはさすがに喝ですが、個々人なりに応援する気持ちで一杯のさまが見える場合、それが自分から見て甘ちゃんなレベルにとどまっていたとしても、それはある意味仕方ない。僕らにできることは「先導と啓蒙のみである」と思うのです。

posted by しゅん| 2007-11-22 09:00

レス

>あーそうですか
投げやりで苛立ちをぶつける投稿、お疲れさんです。
なんていうか、熱烈が嫌な人は最初から対象外って事には気付いて欲しい。
切り離しじゃなく「棲み分け」の結果として「熱烈」がある。
その状況下における「熱烈の現状」の話なんで、そこんとこ汲んでくれれば幸い。

手を打ってればとか、人の冷めたところで煽れとか、
そんなのは何年も前からやってて、それでも結局地蔵は地蔵って現状があるんだと。
その事についてはどう思っているのかは聞きたいところだけど、
「熱烈なんか行きたくない」人にその事を聞くのも詮無い事だなとは思うので答えなくても結構です。

>しゅん氏
そりゃ皆が皆テンション変わらなかったら宗教だ。それは俺も怖い。
ただ、敢えて省略して書いた事だが「熱烈」の存在意義を考えたら少し話が違ってこないだろうか?
切り捨てる訳じゃないし、そこまで傲慢でもない。(意図あって言葉は厳しいけど)

ただ
『今の「熱烈」或いは「ゴール裏(‘の真ん中'とでも入れればいいだろうか)」の状況は
 かなり一部のバモる人に頼り切っちゃ居ないか』
という危惧は否定されるのだろうか。

「僕ら」という言葉は今回の話をする上で、或いは相応しくないかも知れない。
自分でも残念だが、対象は限られている。別に全員には言ってない。
そりゃ願わくば全員が考えて欲しい問題だけど。

「先導と啓蒙のみ」そう思っていた時期もある。今もそうだ。
ただ、それでは結局(自分にとっての)今までと変わらない。だから言葉を変えている。
このエントリだって、所詮は啓蒙だ。強制なんてしては居ない。
まぁ「その場に来たなら、やってみろよ」というのが強制なら、強制なんだけども。

ただ先導しても本質は変わらない。
ただ啓蒙しても本質は変わらない。

先導し、啓蒙して、された側に何かが芽生えないといけない。
先導や啓蒙を種を撒く事に喩えるなら、
豊穣だと思ってた土地、そう言われている土地が
実はガリッガリに痩せた、ぺんぺん草も生えない土地でしたという絶望が
今の自分を捕らえているのです。

こんなこっちゃ(俺が)いかんのだけどね・・・・

真摯なレスを頂いてありがとうございました。

posted by アラブ| 2007-11-22 12:48

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

はじめまして。
この前の京都戦に限って言えば、B自由席は満席で遅く来場た人は
アウエー側に追いやれれるという状況でした。
ですから、朝早くから並ばないと熱サポゾーンに席を確保出来なかったはずです(横入りや席を確保してもらった人以外は)。
あの気温の中で何時間も並ぶという事は、チームや選手に対し相当な情熱を持っている事です。
しかし、チームが劣勢になると応援する情熱が冷めてしまう…

熱サポ席を確保するだけで、満足してしまっている様に感じる。
サポーターの本番は、その後からなのに…

posted by あさ吉 | 2007-11-22 13:01

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

>あさ吉氏
はじめまして。
「場所」の意味を理解の外に追いやって、自分の安寧に身を任す人が多いですね。
トラックバックされたエントリを見させて頂きました。
勇気付けられる内容に、勝手ながら嬉しく思っています。
何とかアツい熱烈サポーターゾーンになればなーと、私も思います。

さてここからはレスでは無い雑感。

なんつーか、このエントリに限らない話だけども
「もっとやれるだろ?」と言う内容のエントリを
「熱烈の地蔵宛」に少々乱暴に自覚を促すような書き方で書くと
必ずと言っていいほど「やたら火病った人」がレスをする。

我が身を振り返れ と言われて即ファビョる。でもやろうとはしない。
自分の立場の言い訳に終始し、挙句「お前が煽れ」と言い捨てる。
人の言い分のアラを探してそこだけ追求し、結局は自らを変えようとも
「問題に思われてる部分」に対して何ら問題意識も持たない。
そんな人がいっちょ前に「言葉」を恥も無くぶつけてくる。

このエントリの最初のレスは掻い摘んで言えば以下の通り。
「B自由は安い席。熱烈大嫌い。サポートなんか知らね。
 サポートはしないけど、地蔵と罵られるのは嫌。
 煽りたい奴が一方的に苦労しろ。俺は試合も見たいんだ」

こんな人に何を言えというのか。
解る人が居たら教えて欲しい。

posted by アラブ| 2007-11-22 15:33

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

私が投稿するのはおかしいかもしれませんが、私もお金がないのでB自由席で応援しますが、熱烈席で応援するだけの体力が無いのでB自由のはじの席で座って応援します(熱烈席の人達には頭がさがります)。熱烈が無理な人は少しずれた席で応援するのは無理なんですか?熱烈から一つずれただけでも違うと思います。

posted by コンサ大好き| 2007-11-22 16:33

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

コンサ大好き氏
>熱烈が無理な人は少しずれた席で応援するのは無理なんですか?

「端で座る」人まで立ってバモッて草臥れろとは言ってませんが、
何故そう思うのでしょうか。何を聞きたいのでしょうか。
「熱烈」じゃないなら、別に何も求めはしません。
そこは「B自由席」で「一番安い席」だと、私個人は思います。

解り難い文章で申し訳ないですが、
もう少し「何について問題視しているか」「何を求めているのか」を
自分の中で解釈を確定した状態でレスをして頂ければ
もう少し身になる話にもなるのかなと思う次第です。

posted by アラブ| 2007-11-22 17:45

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

めたくそ反応したい。
京都戦、いつものように白手ぬぐい頭に巻いた貴殿を見かけたけど、こっちも必死だったので声もかけず。
自分はひよっこ熱烈人間なんだけども、聞いていいですか?
凄い核心かもだけど。USの若人たちとアウェーの人気者(貴殿含むよ)は 仲いいの? 
言葉選んだ挙句 率直過ぎました。適当に処理して下さい。

posted by aru| 2007-11-22 18:04

マジで意味が解りません

何が核心か、何故それが核心と思うのか
その思考の過程が全く理解出来ません。
言葉を選んだといいますが、何をどう選んだのか。
それを共有して初めて話すに値するかの判断が出来ます。
ですのでそのレスの段階では何も回答が出来ません。

加えるなら、そう言った分割的な構図を浮き彫りにせんとする言葉は
正直言って好むところではありません。
質問の内容も、この話にはまったく関係ない事だと思ってもいます。

何故そう考えて、聞く必要があるのか。
それを提示して下さい。それ如何で回答出来るか判断します。

posted by アラブ| 2007-11-22 18:16

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

お疲れ様です。京都戦来られていたんですね~。
お会い出来ず残念でした。
今回のエントリは感情的なレスする方が多くてビックリ。
私も貯金を叩いてアウェー行ってますが(というかアウェー も 行くために働いてるようなもんだ)、別に誰にどんな眼で見られようが選手の力に少しでもなればいいと思ってゴール裏で歌ってますがね。気持ちは「選手の後押ししてます」じゃなくて「選手が後一歩でも走れるように後押しをしよう」と思ってますが…。なして他人の眼を気にして応援なんぞするのか不思議。
自分が一生懸命やったのならそれで良いと思えば良い。
人から言われて逆上するのは、心に思っていた事を言い当てられたからに過ぎないでしょう。勝ち始めて出てくるのは逆にこういう方たちばかりなのでしょうね…。
つうか他のクラブや海外も見に行きたいと言ってる時点でただの煽りっすかね(^^;)
そんな金があるのならホームで金落と(ry

アラブさんはアウェーの人数が少ない頃から周りを熱く煽ってきていて、私がため息ついた時でも「まだまだこれからぁ!」と言って連敗地獄で萎えてしまった気持ちを奮い立たしてくれましたよ。
サポも、心の内に燃え滾る気持ちがあるはず。
選手が必死になってる姿を見て燃えない奴は居ない!
地道にでも声出ししていきましょう。

最終戦は熱烈で声出ししたい~!と思ったんですが、仕事の関係で後半からしか参戦できないので、いつもの場所で我慢です(涙)ごめんなさい。でも声はり上げますよ!

posted by yanagi| 2007-11-22 22:06

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

>アラブさん
まあ、落ち着きなされ。
コンサ大好きさんの
>熱烈が無理な人は少しずれた席で応援するのは無理なんですか?
っていうのは、「熱烈な応援」はしない(できない)けどB自由がいいっていう人(例えば、あ~そうですかさん)
に対する気持ちだと思いましたよ。

「熱烈」じゃないけど安い席が良くて、でも前の方の席で見たい、という場合であれば
あえて「爆心地」にいくんじゃなくて
熱烈じゃないゾーンの前列を確保すればいいのに
どうしてそうしないんだろう、ということでは。

posted by nuri| 2007-11-23 13:35

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

アラブさん
申し訳ありません。
自分でも何を思って書いたのか思い出せません。
不愉快なコメントだったと我ながら思います。
失礼しました。

posted by aru| 2007-11-23 18:09

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

疲れるから、疲れたからって地蔵な人・熱烈サポゾーンとは何かってのを理解していない人に対してなら
先導や啓蒙も有効なんだろうけどね。
やっかいなのはポリシーを持って地蔵やってる人だよね。
(アラブ氏はじめ、本気でバモってる人から見たらそんなんポリシーとは言えない糞くらえな考えだろうけど)
声を出さない、応援しない事で選手を叱咤して奮い立たせる事が出来ると思ってやってるんだから。
アラブ氏が11月6日のエントリで述べている、東京V戦の試合後の「拍手」についてと同じように
「何でこんな不甲斐無い状況で応援するの?おかしくない?」って思ってるんだよ。
実際地蔵やってる人に何で地蔵なのか聞いて、そう返事が来た時はかなりショック受けた。

アラブ氏が拍手をする人達に啓蒙・触発されて、どんな不甲斐無い試合後でも拍手するように変われる方法があるだろうか。
もしあるなら、その方法を見つけられた時にぺんぺん草も生えない土地が豊穣な土地に変わるかもしれない。

posted by たか| 2007-11-24 11:17

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

応援の意味を調べてみると・・・
まずは、他人の手助けをすること。また、その人。
「友人の―を仰ぐ」「地元候補を―する」
2つ目は、(競技・試合などで)歌を歌ったり声をかけたりして味方のチーム・選手を元気づけること。
「母校のチームを―する」「―合戦」

>「ゴールが決まれば大声を上げ、失点すれば声が無くなる」
聞くところによると、某埼玉の赤いチームサポは
失点後こそ、その声量がアップするのだとか。
真のサポーターの自覚を持っているいないに関わらず、
応援する!とはどういうことか?
どういうときに応援されると、チカラが湧いてくるか?を自分の身に置き換えて考えてみると
価値観が違うもの同士の共通項が見えてくるのかもしれませんね。

ちなみに自分はここのとこ、USの1ブロックバック側で応援してて。
京都戦で初めて、サルトなるものをしてみました。
それまでは羞恥心というか、客観的に見て自分に似合わないと思っていたので
めぇいっぱいの声出しと手拍子をするぐらいで。
あ~そうですか氏は、バック側から数えて3ブロック目で応援したらよいのではないでしょうか?
第1クールぐらいまで、その辺で応援してましたけど
立って応援するか立たないかの境目で、思いっきり声出してると
自分が周りを引っ張ってるように思えてくるかもしれません。

で、自分がサルトしようと思ったのはなぜか?
大一番!といわれる試合で
自分の中で初めて、そうすることが必要、だと思えたからで。
でも見よう見まねというか、にわかにやったせいか
ずっと跳び続けることはできなかったですし、ペース配分ができず。
失点後には声量をアップさせたかったのに、ノドを変に使って思ったような声が出せず。
そんな自分にもどかしさを感じました。
だから、最終戦では最後の最後まで声を出し続ける方を優先させようかと。
自分はどちらかというと、声や手拍子など音を出さないと気持ちは伝わらないと思う方なので。

posted by 必要が原動力?| 2007-11-24 12:30

レスX

>yanagiさん
ふんだんに言いたい事が散りばめられて居て驚愕のレスです。
ぺんぺん草しか生えないと嘆いてばかりでも土壌改善は出来ない。
そうなればやはり「実行」するしか無いんですね。
ああ、結局堂々巡りだ!でもまぁ、これがカルマなのかも知れませぬ・・・
最終戦、スペースがあるようなら連絡します。バモりましょう!

>nuriさん
全てのレスは俺に集まる。そう思っておりました。
日本語の「目的語省略」は「察しの文化」の発露でもありますが
その、なんというか、ああもう!
全て悪いのは時と場所を把握出来ず自らの欲望のみを満たし
端から「お前少しは考えろよ」と言われて逆ギレる輩全てなのです。きっと・・・
(豪快な責任転嫁)

>aruさん
今度思い出したら教えてください。

>たかさん
根深い話ですな。
価値観という、ともすれば逃げ場にもなるものの相違を埋めるのは
冷静で理論的且つ感情を無視しない会話だと思うのですが
なかなか「会話」というのは難しく、特にネットなどでは
双方にそれ相応の認識と謙虚さが無いと成り立たないですね。
ああめんどくせぇ。
「地蔵決めてれば選手が発奮する」
うーむ、猪木の永久機関を思わせる超絶科学にビックリです。
(言わんとするところだけは解らんでも無いのですが)

>必要さん
自分の中で何かに気付けばそれが一番いいんだと思います。
水戸戦、果たしてどうなるか。
冷めた目で見るような愚は「ゴール裏」ではやりませんが
是非「悔いの無い」札幌ドームにならん事を祈ります。

今回の「ゴール裏の話」以外の雑感。
「ネットは刃物。馬鹿に持たせてはいけない」

posted by アラブ| 2007-11-25 07:59

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

決定的に違うのは「ゴール裏の魔法」を信じている人と信じていない人のような気がします。
たとえば少なくとも去年の天皇杯のゴール裏にいた人にはわかってもらえると思うのですが。。

応援がひとつの大きなうねりになってりゃそこには沢山の奇跡が起こると僕は信じて止みません。

posted by たまぞう| 2007-11-27 16:00

ああそれだよ

>たまぞうさん
ああ、そうだ。
僕らは何故あんな選手から離れた場所で飛び跳ね叫ぶかと言えば、
「ゴール裏の魔法」を信じてるからなんだ。

魔法を信じずに自分の殻に閉じこもる奴に、その感情が解る訳も無い。
心強くするレスを頂きありがとうございました。
そうだ、それだぜ。

posted by アラブ| 2007-11-28 01:26

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

はじめまして。
トラックバックさせていただきました,「○た」と申します。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

そういうわけで(?)「ゴール裏の魔法」という言葉,勝手に使わせていただきました。ありがとうございます。

posted by ○た | 2007-11-28 19:41

Re:選手はやった。サポーターは?:京都戦

選手はやった。
そう、選手はひっぱった。
だから、PKとられて、「なんで、アソコでで引っ張るかなあ」と観客は、ため息をついた。
ただ、それだけです。
胸のエンブレムを掴んで、どうしようっていうんですか?
タカギィ って、叫ぶんですか?

posted by 流れ雲| 2007-11-28 20:24

レスZ

>○た氏
素敵な言葉ですな。コイツはいいと思いました。

>流れの人
観客ならそれでいいんじゃない?

posted by アラブ| 2007-11-29 11:57

コメントする