スポンサーリンク

2011年01月20日

息子ちゃんの「スピードセル」効果?!

昨日は、自分で買ったボール「スピードセル」を持っての練習。

ちなみに、ボールには、名前をちゃんと書きました。

このボールは、少し硬い感じがする。ショップで規定の空気圧になっているからかな?。

居間でのリフティング練習では、息子ちゃん痛がってこのボールは使ってませんでした。

しかし、DOHTOの練習ではシューズでリフティングなので。

自己最高を2回も更新したらしく、家に帰って来るなり私に報告。

今は買わせてあげて正解だったと思います。

鹿島に移籍した西ダイゴ君は小6の頃、リフティング王としてTVに出たらしい。

基本の基本なので、もっともっと練習して少しでも4年生についていってほしい。

と昨日強く思ったので息子ちゃんよガンバッテね。

posted by だっち |16:12 | DOHTO U-12 | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月19日

愛媛戦!

3月5日の開幕戦が愛媛ですね。

家のいずみさん、アウェー観戦するなら「愛媛」に行きたがっていたが・・・・。

3月は、非常に忙しい。

なんせ、長男は高校受験!なんです。

コンサホームでの愛媛戦は、いつなのかと、ものすごく気にしている。

予定など、来週か再来週には発表されるので・・・・・。

また今年も、生「石井ちゃん」見られるといいね。

posted by だっち |14:13 | コンサネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月18日

「スピードセル」4号球がやってきた。

今年になり、まー良く雪が降ること・・・・・・。(ぐちりました)

さて、我が家の小3の息子ちゃん(DOHTO U-12)は。

ついに念願のボール「スピードセル」4号球を手に入れました。

本当に自分自身でサッカー関連の物を始めて買いました。

今までは、ウェアなり、シューズなり、バックなり全て親の言いなり。

色だけは、この色で。と言うくらいでした。

でもこのボール。「スピードセル」だけ?、から?、欲しいと言った。

4月の誕生日まで待ちなさいとなっていたが・・・・・・・。

最近の練習でもサッカーへの取り組みや、自宅にいてもリフティング練習など意識が急に変わっていっているのが、親としてもわかります。

親としてはあまいのですが、自分自身のお金なので(サッカーに使ってくれるのは私としてはありがたい)買うことを了承しました。

15日のU-10試合でも、そこそこ良くやっていたので買って正解だったかな。

そして明日の練習からこのボールを使うので本人はウキウキでしょう。

他の人と区別できるように、ちゃんと名前を書こうね!!。

そして、もっともっとサッカーやチームを好きになるように頑張ってね!!息子ちゃん。





posted by だっち |17:31 | 家族ネタ | コメント(0) | トラックバック(1)

2011年01月15日

昨日の「くるるの杜」にて

うちの息子ちゃん 選手に会いに「くるるの杜」に 行ってきました。

お友達のママが連れてってくれたんですが はじめは人が少なく

古田選手や岡本選手と ゆっくり話しができて 満足して帰ってきました。

その様子が テレビに放映され 息子ちゃんも映ってました。 


今日 北広にて息子ちゃんの試合があり 岡本選手に試合頑張ると約束したように頑張っていましたね。

明日のキックオフイベントでは岡本選手に報告できるでしょうか?。

posted by だっち |20:49 | 家族ネタ | コメント(0) | トラックバック(0)

2011年01月04日

今年はジャブラニからスピードセルに?

サッカーをしている息子ちゃんは。

お年玉でサッカーボールを買いたい。

それがアディダスの「スピードセル」。

4号球で縫い目の無い熱接合でジャブラニ4号球とは違う。

クリスマス時期のショップでは4号ボールコーナーは、スピードセル一色。

息子は、サッカー関連の物は色以外私には何も言わないのに

このボールだけは、「ほしい・・・」と言い出した。

他の子供達もきっとクリスマスやお正月でスピードセルを手に入れたと思う。

昨年の試合会場で同じジャブラニが多く、ボールに名前を入れてない子も多くボールが無くなることが多々あった。

きっと、スピードセルも同じ状態になるので、息子には違う色が出るまで待たすと決めました。

息子は、4月生まれなのでその頃もう一度考えます。

posted by ダッチ |08:34 | 家族ネタ | コメント(1) | トラックバック(1)