スポンサーリンク

2011年07月07日

パスサッカーってそんなに偉いの?

最近は他所で問題発言をしてる事が多いので、
今回は自分のところで問題発言を。

J'sGOAL 斉藤さんのレポート
【J2:第2節 札幌 vs 北九州】レポート:平日ナイトゲームはゴールの遠いスコアレスドロー。ただし、その内容は互いにパスをつないだテクニカルなゲーム(11.07.07)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00121759.html

'札幌と北九州が見せたモダンなコンビネーションサッカーは、今後に期待を抱かせるものでもあった。
それだけに得点に結びついて欲しいところではあったが、内容と結果が簡単には伴わないところがサッカーの難しさなのだろう。'

特にメディアとか見ると、パスがつながる、ポゼッションが高いと言うのはとにかく大切で
これをやれれば将来的には大きく飛躍するんだ・・・みたいな論調が多いんですが・・・。

それってホントなんですかね?
パスが繋がってれば、それは内容が有るものなんですかね?

今のコンサは足元でパスを繋ぐことで攻撃が遅くなって、
そこで決定的なチャンスを作ることができない(ように見える)。

逆に、しっかり守ってカウンター速攻にかけて結果を残してるチームもあるけれど
そういうチームは「将来性がない」と切り捨てられる。

でも、同じサッカーしてたら選手の質が高いところが勝つのは当然なのでは?

自分は力無いチームが勝ち残るのは、やはり堅守速攻だと思ってます。
まぁ、それもまた思い込みと言われればそれまでですが。

格上の者に対しては、切り口を変えて相対する。
それが勝負の常道だと思います。

今のコンサのメンバーを見れば、パスサッカーに拘らなければ、
面白いサッカーが出来そうな気がしてなりません。

やはり、パスサッカーはシーズン最後まで続くのでしょうか。

posted by ryuzin |20:08 | コンサドーレ | コメント(2) |

2011年07月07日

なぜ、点が取れないのか。

ま、基本的には攻撃が遅いからでしょうね。

人に向かって繋いでるから、2本3本とパスしている間に
相手のディフェンスは戻る。
ある程度強力なフィニッシャーがいれば、それでも何とかなるのでしょうが。

今日もパス繋いでるときは、ゴール前に5枚6枚と人がいる状態。
これではやっぱり辛いねぇ、今までの事考えると。

18分の攻撃とか見てると、
「ああ、やっぱりこのチームは
 スペース衝かせて速い攻撃すると一流な人材揃ってるな」
などとしみじみ思いますね。

しないけど。

近藤がドリブル突破したり、内村がロングパス受けてつぶれたりしてるの見ると
もう一枚中にいればなぁと・・・。

いないけど。

近藤とか、内村とか、システムやサッカースタイルにえらい食われてる気がする。
がんばってるけどね。

繋いでるうちは点取れないんじゃないかなぁ。
今も、ドリブル突破とかロングボール受けてるほうがチャンス作ってるし。
どうしても繋ぎたいならチアゴかアンドレかブルーノ出して、
FW引っ張ってきたほうが良いと思うけどな。
どうせ使わないんだし。

posted by ryuzin |00:03 | コンサドーレ | コメント(0) |