スポンサーリンク

2007年09月30日

ホンマに初心に戻ろ。

今日は今さら言うまでもない惨敗。

内容がどうこうとか言う以前にこうなっちゃいけないスコアや。

緑はJ1並の実力・・とか言うけどそのJ1に来年行こうとしてるんやで!

優勝とか昇格とか、シーズンが終わってからの結果なんかどうでも良いし、
次の試合にどうやったら勝てるか真剣に考えて、ましな試合をして欲しい。

第4クールはシーズン初盤には混沌としていたチームが熟成してきてどの
チームも試合内容が良くなって来る時期やと思う。

ここで落ち込むようやったら今までの好調はバブルやったということになるで。

あと8試合、息を止めるくらい集中して臨んでくれ!!

posted by lm2850 |23:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月28日

突然の移籍

予兆があったとは言え、進也君の移籍には驚いた。

なぜ進也が?なぜこの時期に?とかの気持ちよりも、どん底を共に
過ごした「2004年組」が減ってしまったのが淋しい。

5段階計画の始めからいた選手なら昇格が決まった時の喜びもひとしお
のはず・・。

一緒に喜びたかったな。

でも、今のコンサの戦術にはまっていなかったのも確かだし、謙吾君
のような結果を出せていなかったのも確かだし移籍は仕方ないと思う。

俺は進也君の事を忘れないし応援し続けるつもり。
進也君も札幌にいた事を忘れないで新天地で頑張って欲しい。
そしてJ1の札幌に戻ってきてくれー!

今夜は去年の天皇杯のガンバ戦のDVDを見て進也君の思い出に浸ります。

posted by lm2850 |23:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月27日

スタメンに「呼んで」

おやじギャグのタイトルにしてしもた。

やっぱり「登り調子キラー」やったな。

圧倒することはないけど、攻めても攻めてもはね返して気が付いたら
点を取ってるっていう相手チームにとってイヤなコンサが帰ってきた。

ヨンデは初めてとは思えないほどチームの戦略にはまっていたと思う。

なによりミスが無いのが良いと思った。

大塚も調子の良いときは最高やし、良きライバル登場!と思ってさらに
頑張って欲しい。

次節の緑戦はある意味天王山やけど、そんなことどうでもよい。

今年のコンサのサッカーをやったら勝てるんやし、無心で臨んで欲しい!


20070927-00.jpg


posted by lm2850 |00:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月25日

そろそろ・・

勝たないとヤバいよね。

明日の相手の山形は最近調子がイイみたいだけど、今年のコンサ
は上がり調子の相手の方が成績が良かったような気がするって思う
のは少し楽観的に考えすぎかな?

元気君と芳賀君が坊主にしたとか。

とにかく悪い流れを変えようって気持ちが見えてイイ感じかなって
思うけど、負けちゃうとただの懺悔の丸刈りになっちゃうぞ!

俺が坊主になったらコンサが優勝できるのだとしたら喜んでするぜ!
同じ思いのサポもいるだろう。

いっそ、サポ全員が坊主になってスタジアムを埋めたら相手チームは
相当ビビるよ~!

明日の結果次第ではそんなくだらない事を考えかねない状況です。

システムがどうのとかも重要だけど、とにかく必死で勝ちをもぎ取ってくれ!

posted by lm2850 |23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月25日

あと10戦

1ヶ月前は想像もしなかった3連敗・・・

ホンマにサッカーって結果が読めないなー

今まで結構ツキで勝ってきた部分もあったと思うんで、その借りを
返しているんかな。

このままの調子で行ったら・・って暗くなるけど、
なんだかんだ言ってもまだ首位。

長い長いリーグ戦もあと10戦になった。

格好の良いゲームをしなくてもなんとか踏ん張るゲームができれば
昇格はできるはず。

このまま転落して昇格できなければ惜しかったのではなくてホンマに
昇格の実力の無いチームだったんだと思う。

だから初心に戻って踏ん張れ!

勝ち点90までの日めくりも18のページが日焼けとニコチンで変色
しつつあります。

早くめくらせてくれ!
20070925-00.jpg


posted by lm2850 |00:11 | コメント(1) | トラックバック(0)

2007年09月16日

同じ事、高校生の時あったな・・

昨日も含め、最近のコンサに戦いを見ていて今からさること20年以上前の
事を思い出した。

少し昔自慢の入ったオッサン臭い話です。

俺は高校から陸上競技を始めた。始めた当初は県大会の予選落ちの常連で、
中学から競技している早い連中は雲の上の存在だった。

ところが、高2の夏からどんどん記録が伸び始め、夏のの記録会ではその年
の県内高校トップの記録を出して一気に県の秋季大会の優勝候補となった。

そして迎えた秋季大会。今まで遠かった決勝になんなく進み、決勝でも好
スタートを切り、コーナーまでにトップに立ち、このまま行けば優勝は間違
いなかった。(言い遅れましたが競技は200Mです。)

その時、スタンドにいた同僚から応援コールが・・・

「優勝できるぞ!」

それが耳に入った途端、「俺が県で1番?俺みたいなヤツが?こんな選手を
差し置いて?」などといろんな思いが頭に浮かんでしまって集中力がプツッ
と切れてしまい減速・・・結局4位になってしまった。

応援したのがダメとかじゃなくて、レース途中にゴール後の事を考えてしまっ
て集中力を無くした俺のメンタルの弱さが原因だった。
いまだにあの時の事は悔やんでます。

好調の波に乗り、結果なんか考えずにがむしゃらに突っ走っていれば・・・

今のコンサも似たような感じかなって思った。

posted by lm2850 |17:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月15日

がっかりを通り越して・・

失礼だけど、こりゃ面白くなってきたって感じ。

京都、仙台を巻き込んで(巻き込まれて?)の自動昇格争いになるか。
さらに現在3位以下のチームのどこかも巻き込んでのJ2史上最大の
壮絶な昇格争いになるか。

今年のJ2は3位争いだけでも充分面白いので、これ以上リーグを面白くする
必要はありません!

幸い最近の体たらくにもかかわらず、まだ首位なので自力で何とかできる範囲。
連敗の次は連勝しようぜ!

気合入れろよ!!!

posted by lm2850 |17:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月14日

さあ、決戦!

いよいよ明日!

「昇格」という視点で見るとメチャメチャ大事な試合や。
ドーム満員計画もあるし、チーム、サポ共に昇格への気持ちを試される1戦。
ここ最近の試合はどうでも良い試合で、どうでも良い結果(?)やったけど、

明日は勝つしかない!!

観戦できひんのはホンマに残念やけど、Yシャツの下にレプリカ着て仕事します!

くどいようやけど、もう一度、

「勝つしかない!」

posted by lm2850 |22:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月12日

仙台戦

行きて~!!

ちゅうか、いろんなヤツを無理やり(?)引き連れて行きたい。

日刊スポによるとチケットの前売りが15000枚程度とのこと。
当日でどれだけ伸びるのかわからんけど、4万人には到底届かんのとちゃう?

今年はこんなに良い成績で来てるし、これに勝てば昇格はほぼ確実になるのに
なんでこんなに盛り上がらへんのやろ?

所詮J2やし?
最近勝ててへんし?
他に我々サポには気の付かない「何か」があるのやろか?

俺も仕事でさえなければ札幌に飛ぼうと思っていたくらいなのに・・・

札幌では今年のコンサの活躍はあんまり報道されていないんやろうか?

恐らく、仙台には勝つと思いますが、動員が少ないと淋しい気分になりそう。

あーあ、札幌に住んでいたら何人かでも貢献できるのにな~。
悔しい!

posted by lm2850 |22:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月10日

皮算用

湘南X東京Vが引き分けという理想的な結果に終わり、第3クールも終了。

第4クール始まるにあたって、昇格と優勝に向けた皮算用をしてみた。

計算する前に1クールで獲得する勝ち点によってレベル分けしてみる。
計算上は36点獲得可能なのだが・・

30点以上  「無敵」レベル
       もはや敵なし!とっととJ1に行ってくれ。J2には邪魔! 
       無敵だった2004の川崎が1試合少ない中で30を獲得して
       いるが、その後無し・・だと思う。

25~29点 「快進撃」レベル
       順位がグングンUP!昇格するなら1回は達成したい勝ち点。
       今年のJ2では延べ5チームが達成している。
       (札幌、東京V、京都、鳥栖、C大阪)

20~24点 「強い」レベル
       どのチームにも難敵と思わせるレベル。
       今年のJ2では延べ10チームがこのレベルに。
       (札幌X2、京都X2、福岡、東京V、湘南、仙台X2、山形)

15~19点 「普通」レベル
       あなどれないけど、別に強い!とは思われないレベル。

14点以下  「ダメダメ」レベル 読んで名の如し。

さあ、そこでコンサが第4クールにそれぞれのレベルになった場合の他チーム
がコンサ越えをするためにどのレベルを見てみると・・

●コンサが「快進撃」レベル(25点)
 京都が「無敵」レベル。他チームは全勝するという「神」レベル。

●コンサが「強い」レベル(20点)
 京都は「快進撃」他は「無敵」

●コンサが「普通」レベル(17点くらい)
 京都は「強い」他は「快進撃」の上位レベル

●コンサが「ダメダメ」レベル(仮に死のロードの4試合X3で12点!)
 京都は18点の普通レベルの上位、他は強いレベルで追いつく。

こうして見てみると今年のJ2、自動昇格ラインは勝ち点86前後、
優勝ラインは92くらいかなって思う。

と、なるとコンサは自動昇格まであと4勝2分じゃん!
優勝は6勝2分で達成や!

でも、こんな楽観的な見方は仙台戦の出来次第ではできなくなる。

ドーム満員+必勝やで!! 
    
       

posted by lm2850 |22:27 | コメント(0) | トラックバック(0)