コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2008年12月29日

やっと決まった

石崎さんがようやく、発表されましたねぇ~

よかった、よかった

今日は仕事中にyahooのトップページを開いたら
柏が決勝進出って書いてあって

会社で「えぇ~」って叫んでしまった・・・

正式に発表されるまで何があるかわからないかったので
かなり心配しておりました。
帰りにコンサHPを見て正式発表されていてほっとしました。

後は、石崎さんには柏の最後の試合で勝って気持ちよく
札幌に来て欲しいですね~

posted by goemon01 |20:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月27日

高円宮杯全日本ユース大会  準決勝

今日は、札幌ユースU-15の応援に行ってきました。

前半は、新潟の早いプレスとボディーコンタクトで激しく
押されぎみで、コンサもなんとか耐えていましたが
1ボランチの10番が負傷退場したことで、交代して
落ち着く前に点を与えてしまった・・・

でも、審判からは死角でわからなかったかもしれませんが
すぐ前で見ていていましたが、トラップ時は多分ハンド・・・
う~ん難しいですねぇ~

30分すぎから右サイドでゲームを作って、左サイドに振る
パターンが効き始めた所で前半終了

後半は、24番のボールの散らしとFW二人のポストプレイ
効いてきて、だんだんとコンサペースに・・・

新潟はいかにも運動量が落ちてきたのもありますが・・・

セットプレイで二点目を入れられましたが

コンサが点を取るのも時間の問題かなと思っていましたが
結局終了間際にやっと一点
最後まで選手はあきらめていなかったですが、時間が足らず・・・

う~ん、勝負は難しいですよねぇ~

でも思ったよりたくさんのコンササポがきていて太鼓もあったりで
楽しく応援納めをできました。

20081227-00.JPG
選手の皆さんお疲れ様、君たちにはこれからがある 来年は、天皇杯で国立で元旦を過ごせるかな? まぁそれよりも昇格ですねぇ~ みなさん、よいお年を


posted by goemon01 |21:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月20日

なんかメンツだけ見ると怖すぎる

来年は、
キリノ・クライトン・コルドバ・趙星桓と四人が確定的とのことで

   ●
   
●     ●
  ● 
 ●   
   ●

3-5-2の場合

   ●
●     ●
  ● ●
●  ● ●

4-4-2 フラットの場合

   ●
   
 ●   ●
   
●  ● ●

4-4-2 ダイアモンドの場合

何か凄すぎないか?

今年にこれだけの戦力で三浦さんに任せていればと・・・・
ちょっと三浦さんかわいそう・・・・

でもやっぱり左サイドの不安は解消されていないので・・・

う~ん、コルドバじゃなくてもいいのでは?と思ってしまう・・・

左サイドをほんとどうするんだろう・・・・?

posted by goemon01 |12:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月18日

クライトンって・・・ えぇ!

クライトン残留って・・・・

車業界の世界的恐慌で、移籍するだろう思っていたチームの親会社が
派遣社員全員解雇の事態ならしかたがないか・・・

正直、J1のオファーがなければ、ブラジルに帰国するのだと思って
いました。

でも残留となれば、絶対的に計算できる選手が箕輪さんと二人になった
わけで・・・

でも、今年のように

フラットの4-4-2

  ● ●
● ●  ●
● ● ● ●

では、守備面では不安が残り

守備の負担が減るようにするにはトップ下に置いても
すばらしいパスは出せてもシュートセンスはどうかな?

って感じで、確かにすばらしい選手ですが
起用方法がむずかしいなぁとこの一年ずっと思っていました。

いい素材があっても、調理する人がだめだとすべてが台無し
にしてしまう・・・

なんだかんだでやっぱり、監督しだいなんだよなぁ・・・・

石崎さ~ん、早く札幌きてくださーい

posted by goemon01 |22:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月13日

牛タン VS うなぎパイ 第二戦

今日の仙台VS磐田ですが、
松浦という選手は、メッシのように見えてしまった・・・

今日の試合に限っては切れきれで後半まったく止められなかった
来年は楽しみです。
コンサの若手も開花して欲しいものです。

でも、仙台もめっちゃサポータ来ていたし地域密着が
しっかりしているなぁと思います。

最後のFKも気持ちを感じましたが、最後は川口の気迫がましたかな?

まぁ磐田は来期は結構な補強が必至でしょうねぇ~


他の方も書いていましたが、
仙台さん。来年、一緒にJ1に上がろうよ!

これで、前々から書いていましたが、来年本場の
牛タン

が食べれます。

やった(笑)

posted by goemon01 |19:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月12日

二枚看板

今日の池内さんのブログで昨日スポンサーパーティーの
ことを書いてましたねぇ~

写真で箕輪さんと曽田と来年は本当に二枚看板になってくれないと困ります。

二人とも早く怪我治してよ~

posted by goemon01 |23:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月11日

牛タン VS うなぎパイ

昨日の仙台 vs 磐田 ですが
なんだかんだで、磐田が攻めっぱなしで終わったような・・・
3バックの岡田ってかな?

そこばかり突いて仙台も頑張っていましたが何か迫力にかけるなぁって感じで・・・

このまま、磐田が残ってほしいなぁ~

来年はうなぎパイじゃなくて、牛タンを食わしてくれぇ~

来年のコンサですが、坪内が返却かぁ~(涙)

でも、来年の予算だと厳しいのかな・・・

湘南が反町さんが監督になったとのことで、来年は本気モードみたいだし

コンサもしっかり準備をして欲しいものです。

posted by goemon01 |20:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年12月07日

箕輪さんと池内さん

'箕輪さんが完全移籍で札幌へ
'

ディフェンスラインの軸と精神的支柱の両方できる選手を獲得できて
よい獲得だと思います。

これでますます、3バックのかな?

      曽田  外人?(柴田・箕輪)
     箕輪(外人?)

ならJ2屈指のディフェンスラインになるが、
新監督がどう判断するんだろう・・・

昨日の最終戦を再度スカパーで見ましたが、
上里は解説者も注目していましたねぇ~

ミドルとかよかったし、藤田へのロングパスもかなりの精度で
通っていたし、もっと成長して欲しいなぁ~

最後にアントラーズのファンが池内コールを聞いて
どこでも愛されていたんだなぁ~と実感してしまいました。

俺も池内さんの高校サッカー一回戦のハットトリックを見なければ
今の自分もないわけで、サッカーについてはもっとも影響を
与えてもらった選手でした。

今後はどうなるかわかりませんが、いつか札幌に帰ってきて欲しいです。

入れ替え戦は、個人的には磐田に頑張ってほしいなぁ

'だって、来年牛タンたべたいも~ん

'

posted by goemon01 |19:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

2008年12月02日

当然の結果

yahooのニュースでこんなのを発見しました。

「Jクラブの大半は秋春制「NO」」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000602-san-socc

そんなの当たり前じゃん!

浦和だけでJリーグ回っているんじゃねぇんだよ(怒)

野球の某球団の人と同じ考えだんだねぇ~

でも、あの鬼武チェアマンは
'「思ったよりみなさんの意見は『しんどい』。
移行することでどんな楽しみ、どんな果実があるのか見つからないようだ」'

あのチェアマンなにやらかすかわからないので、やっぱり危ない・・・・

posted by goemon01 |21:22 | コメント(0) | トラックバック(0)