スポンサーリンク

2007年07月27日

さぁ、肝臓と格闘だ!

すでにスタートを切っている、「CVS真夏の肝臓耐久大決戦」。

そう、今日も紅鴉さん宅で、みんな花火を見ながら、肝臓に栄養剤を流し込んだと思います。

わたくしはというと、PVも花火も仕事のため欠席。明日の祝勝会、日曜の交流会、そして31日のコンサデーの3戦に参加します。

とりあえず体調は万全。少々寝不足なくらい。

みんなに2戦出遅れてる分、明日からの3戦は最初から飛ばしますぞ!

さて、明日は久しぶりに統括を離れ、5班のリーダーです。

イケメンぱやお様のおとなりでがんばらせていきます。

それにしても、厚別で現場説明は久しぶりだ。ましてや半券チェックがあるのは、もっと久しぶりだ。さらに追い討ちをかけるように、「しま福」も管轄内だ。

う~ん、厳しい!緊張する。でも週末はいっぱいサッポロビールが飲めれる。それを楽しみにがんばろう!

日曜日はぱやお作成「てるてる坊主」のおかげで、雨が降るのは明日の昼くらいまでのようだ。

さぁ、明日のために準備でもするか!

posted by ai12 |23:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年07月24日

昨日、本当に言いたかったことは・・・。

昨日のブログは書いているうちに、思っていたこととかけ離れてしまい、タイトルも変更になっちゃいました。

さてさて、昨日言いたかったことは、緑戦の結果について、「勝たなければ意味がない!!」というのと「いやぁ、よく引き分けた!!」という二通りの意見があると思いますが、今回の結果は、結果とは別にして、こういう「運」がある試合があってもいいのではということです。

昇格するには「運」も必要だと思います。

まさに今回の謙伍のゴールは、謙伍の執念もあったと思いますが、「運」もあったと思います。

私は担務中でしたので、フッキの同点ゴールまでは確認して、あとは緑サポを3ゲートから隔離して退場させるため、3ゲート付近にいました。1-2になった瞬間、警備のスタッフの人も、「やばい展開だな」と言っていたのを聴きましたが、私もまったく同感。

そうした、緊張感の中、あの石井のゴール。最初は信じられませんでしたが、ベンチからスタッフや選手たちが一斉に飛び出して行くのをみて、山瀬が湘南戦のデビュー戦で、延長Vゴールを決めた瞬間を思い出しました。そしてあの年も昇格・・・。

こんなに感動した試合は、浦和戦の逆転勝ちや、鹿島戦でロスタイムにウィルがPKを決めた試合以来です。

勝ち点に一喜一憂するのも大事ですが、こういう「厚別に神様が下りてきた試合」があってもいいのではないでしょうか?

そして、最後に一言
「明日は絶対に勝て!!」

posted by ai12 |22:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年07月24日

緑戦担務の、ちょっと愚痴。

遅くなりましたが、緑戦のふり返りです。

当日は担務と観戦どちらでもできるように準備をして、CVSテントに。人数が少ないのを見て、「こりゃ、観戦は無理だな」とあきらめて、統括リーダーからの指示を待ち、「2班→3班→4班」と開場前に転々とし、結局は4班の「緑サポ」担当。

開場直後のメインスタンド越しに聞こえてくる「厚別の歌」を聞き、昨年の土曜ナイター仙台戦を思い出し、「両方のサポの接触を阻止しなければ!」と急いで2ゲートプロムナードに走り、見守っていましたが、去年と違い、2ゲートからまっすぐ帰らず、アウェイゴール裏へ、大群が行進開始!

「やばいよ、やばいよ」と思っていたら、スタンドの裏で、コンササポが緑サポを挑発、小競り合い開始!すぐに近くの警備さんを呼び、二人を引き離し、事なきを得ましたが、申しわけありませんが、明らかにコンササポが悪い!緑サポの人はただ買い物をして、帰るだけじゃないですか!それを「おい、そこの緑の奴、無視するな、おい!」と挑発!同じサポとしてとても情けないです。

その後も旗持ちのサポが一人で緩衝席付近まで挑発に来るなど、久しぶりに緊張感ある担務でした。

ただ、これだけは言いたい!うちらのサポのほんの一握りが起こすいざこざで、警備員をふやさなければいけない、CVSも配置をずらさなければいけない、緩衝エリアも柵を頑丈なものにしなければならない。つまり余計に金と労力がかかるのです。ちなみに私も試合開始後も緑サポはりつきでした。

書いているうちに、ちょっと熱くなりましたが、許してくださいね。去年の神戸戦の馬鹿騒ぎも騒ぎの中心で経験しているので、ちょっと愚痴をはかしてもらいました。

posted by ai12 |00:03 | コメント(6) | トラックバック(1)

2007年07月11日

神様、仏様、家本様・・・(だったようで)

本日観戦の方、お疲れ様でした。

本日は仕事が遅番のため、観戦にもいけず、周りの目を盗んでは、携帯で確認。

主審が「家本様」ということで、何かは起こるだろうと感じていましたが、噂によるとPKにつながったファールは、普通に見ると、ダビィのシュミレーションにとられてもおかしくないファールだったようで、「さすが、家本様!」
という試合だったようですね。そしてなんだかんだ言っても、今年は家本様で2連勝です。

今日の試合は「厚別の歌プロジェクト」かなり盛り上がったようですね。僕もあの歌は大好きですね。「~~我慢できない~」も最近のお気に入りですが、「厚別」は、当たり前ですが厚別でしか歌えないわけで、ほとんどCVSしかやっていない私ですが、担務中でも気持ちが高ぶりますね。

さぁ、この勢いで、難関の四国をクリアして、ふたたび連勝記録更新で、京都を突き放せ!!

それにしても、愛媛戦の主審K氏はあれ以来名前を見ないのですが・・・。もしや謹慎?自信喪失?

posted by ai12 |23:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年07月09日

連勝記録ストップと飲み会強行スケジュール

とうとう統括リーダー連勝記録がストップ。負けなくて良かったといえば、それまでですが、気持ち切り替えて、次に望みましょう!

さて、試合後はいつものCVS飲み会部に参加といきたいところですが、先日もお知らせの通り、会社の飲み会が19時からあり、最初にビール1杯だけ飲んで、一旦中座して、23時15分、二次会がほぼ終了時間にふたたび参加。参加時間はトータル30分あまりという強行日程をこなし、なんとなく酔ったような酔わないような、複雑な状態で帰宅したところ、テレビをつけながら、うたた寝。気がついてみると、UHBで流れてる、「今の札幌」の様子がテレビに映っていて、しかもなんと空が明るくなっているではないですか!慌てて時計を見ると、なんと4時過ぎ!!「これは、しまった!」ということで、慌てて布団を敷いて、ようやく熟睡となりました。

なんだかんだあった週末でしたが、次回の21日・28日は今回の反省を生かししっかり担務します。

posted by ai12 |23:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年07月06日

実はナスは嫌いだった

昨日のブログで「トマトとナスのカレー」は美味そうだ!と言ってはみたものの、今朝起きてみて、ふと「ナスは嫌いだった」と言うことに気がついた。たぶん「トマト」「ナス」「カレー」という3つのキーワードのうち、「トマト」と「カレー」という大好物に目がいき、「ナス」の存在を忘れかけていたのである。

しかし、おいしそうなのはには変わりがない。公約どおり臭いだけでもかぎに行くことにします。

好き嫌いが少ない私でありますが、「ナス」と「納豆」は大の苦手。ナスは「紫の食べ物がちょっとね・・・」というつまらない理由。味と食感もダメですけどね。納豆は「腐ってるじゃん!!」という、こちらもつまらない理由。
でも、両方とも無理をすれば食べられます。つまり、すすんでは食べないといだけです。

大好物はビールと肉料理・ラーメン・うどん・ハンバーガーとあげればきりがない。

ビールといえば、ドームで担務していると、売り子のお姉ちゃんに「ビ・ビ・ビールをくれ~!!」と思わず声をかけたくなることがありますが。そこは生唾を飲んで、ぐっと我慢です。だからこそ担務後のビールは格別にうまいのです。

あしたもビールがうまいんだろうなぁ。く・く・くやしい~!!

posted by ai12 |21:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

2007年07月05日

今週のしま福は?

毎試合、長蛇の列になり、CVSの新しい仕事「しま福の列整理」ができてしまいそうな勢いのHFC直営「しま福」。

そのしま福の今週のメニューはおなじみの「スパイシードッグ」になんと「焼とうきび」、そしてな・な・なんと「なすとトマトのカレー」。これはうまそうだ!しかしCVSのため列に並ぶことはできない。とほほ・・・。

ということで、当日統括リーダーの特権で、巡回している振りして、しま福の前を通って、臭いだけでも味わいたいと思います。5班リーダーのSさんと6班リーダーのぱやおに止められないようにこっそりとお邪魔します。

追伸
今週は謙伍が出場停止ということは、しま福に現れるのか?当日、こうご期待!

posted by ai12 |20:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年07月04日

トラブルは続くもの

トラブルというのは続くものです。

仕事上のトラブルなんですが、これが自分がやったのならあきらめがつくのですが、系列の運送会社だから、どうしようもないのです。しばらくなかったのに、残念。

こういう嫌なことが続いているときこそ、コンサの勝ちが気持ちを癒すいい薬になるのです。

中山が風邪らしく、疲れもあり、治りが心配です。絶好調の謙伍に期待したいが、まずは無失点でいって欲しい。

そういえば28日は「浴衣デー」。当日は担務の予定ですが、頼みますから女性の方々、品良く着こなして下さい。花火大会の帰りに浴衣の女の子を良く見かけますが、とにかく品のない歩き方だし、地下鉄で股を広げるし、本当にがっかりです。せっかくの浴衣デーなので、天気に恵まれることを祈ります。

posted by ai12 |22:13 | コメント(3) | トラックバック(1)

2007年07月03日

予想的中

見事に予想的中!!

今日、今週末のリーダー配置のメールがFさんからきました。やっぱり統括でした。ここまで統括ばっかりやっていると、やることはすべてわかっているので、緊張感はないのですが、前回、久しぶりにゴール裏をやると、いろいろと忘れていることに気づきました。まずいぞ、これは。リーダーを8年もやっているのに・・・。

それにしても、なぜ、こんなに班リーダーがあたらないんだろう。アンケートに悪いことが書かれていたんだろうか。たしかに自分は現場説明が下手だ。何年やっても苦手だ。冗談で「やらしいことばっかり言ってるからなのかなぁ~?」と言っていたが、ここまであたらないと、笑い話でもなくなってくる。
たまに班リーダーもやりたい。特に半券のある班に。ちなみにゴール裏もいまだに苦手です。

しか~し、すごいことに気がついた。
今年、今まで7試合担務をやっていますが、
  統括か遊軍対応・・・5戦5勝
  班リーダー・・・・・2戦2分け

この法則からいくと、今週末の結果はすでに決まったも同然。もしやFさんもこれに気づいて縁起をかついでいるのか?う~ん、これは我ながらすごい法則である。この法則が途切れないことを祈るのみ。

そういえば今週末は、会社の飲み会が19時からあり、CVS飲み会は出席できても30分くらいか・・・(泣)。終わりは22時くらいのようです。みんな帰っちゃてるだろうなぁ。でも今月は飲み会(いや、担務だ!!)がいっぱいある。しかも交流会も。そして1年待った、大通のビアガーデンまでカウントダウン!!!。でも「チームメタボ」なので、飲みすぎには注意です。

posted by ai12 |23:14 | コメント(1) | トラックバック(0)

2007年07月02日

また、がんばります!!

いやぁ~長かった冬眠生活から目が覚めました。そろそろブログを再開します。
自分のブログに反応がまったくないのはなぜなのか?簡単にいえば、内容が硬すぎる!!みんなのようにコンサに関係ないことでもいいんだということに気がついてはいるんですが、何を書けばいいんだろう?とりあえず何でも書いてみます。それにしても更新してないのに、昨日のアクセス数が32件。なぜなんだ?
自分は仕事がシフト制で基本遅番なので、昼に出勤し、夜22時頃に帰宅。ご飯を食べ、ニュースを見て、お風呂に入れば、もう日付は変わっています。そこから深夜テレビをみて、さらに「さかつく」をして、明るくなり始めた頃に寝るというとんでもない生活をしています。なのでなかなかパソコンを開けず、ブログも更新しないという悪循環。そういう生活は変わらないのですが、更新がんばります。
深夜テレビマニアの自分の今のお気に入りはHBCでやっている「ノブナガ」。前半は視聴者からのちょっとエッチな相談コーナー。後半は「ご飯リレー」というコーナー。このご飯リレーは、街行くひとに前日何を食べたか聞き、同じ場所に行って同じものを食べなくてはいけないというのが基本ルールです。そのなかで名古屋名物が3個出てきたらゴールです。名古屋のCBCという局の製作なので、名古屋名物です。ちなみにこのコーナーの前の前の企画が「地名しりとり」で、ペナルティーのワッキーがブレイクしたきっかけのコーナーです。このご飯リレーをしている、吉本所属のマジシャンの「小泉エリ」ちゃんはなかなかかわいい!そしてこの「ノブナガ」にはゆうこりんも出ている。だから見ているわけではないですが・・・。
さて、今週末はリーダー担務です。チーム「ピンキー&メタボ」の一員ですので、また女性のいる班には当たらないんだろうなぁ~。絶対にゴール裏か統括です。リーダーブラックリストに載っているのか・・・。昔はメインスタンドが多かったのですが・・・。明日あたりにFさんからメール来るでしょうから、ご期待くださいませ。

posted by ai12 |22:53 | コメント(3) | トラックバック(0)