スポンサーリンク

2008年07月15日

フクアリに観戦行ってきました

お久しぶりです。

一昨日のジェフとの「逆頂上決戦」をフクアリまで観戦に行ってきました。

日曜のナイターなので、北海道からのサポーターも少ないだろうと油断をして
18時過ぎにフクアリに到着!ゲートを通ろうとしたときに、スタンドから
私の名前を呼ぶ声が・・・。

声が聞こえる方向に目を向けると、私と同時期に群馬に転勤になったH.Iさんの姿が。元リーダーのSさんと観戦していて、隣の席が空いてるとのことで、結局、3人で観戦することになりました。
20080715-00.JPG
試合内容はご存知だと思いますので、あえて触れませんが、面白かったのは 2点目のダビのゴールです。反対サイドのゴールだったのと、25メートルくらいのミドルシュートだったので、周りの誰もがサイドネットだったと思い ゴール裏はため息が出ましたが、審判の動きなどをみて、「入ったよ!!」という声が周りから聞こえ、かなり遅れてから、ゴール裏が盛り上がるという 不思議な現象が発生しました。 それと、箕輪と西沢のCBは本当に安定してますね。高さではレイナウドや巻を完全に封じていました。 とにかく、3-0は予想もしてなく、千葉から横浜までの1時間半の帰り道は最高の思い出帰ることができました。 そして、皆さんに朗報(?)です。 今週末の3連休に北海道に帰ります。ということで、20日の神戸戦はボラをやります。なにせ2戦目なので、お手柔らかにお願いします。いつもの飲み会も参加しますよ! そういえば、2週間くらい前の木曜日に、CVSの紅鴉さんが東京出張とのことで、夜に品川で一緒に食事をしました。東京でCVSの人に会えると思わなかったので、いいリフレッシュになりました。 明日の大分戦は、仕事をしながら応援します。ボラの方も応援の方も、赤黒の戦士を信じましょう!千葉戦の戦いをすれば、絶対に勝てます!


posted by ai12 |23:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

2008年06月01日

サテライト、見事逆転勝利!

今日は、みなとみらいのマリノスタウンまで、サテライトの試合を
見てきました。

宮の沢も立派だと思っていましたが、マリノスタウンは桁違いの
広さと施設でした。見た目では、芝のグランドが5面ほどあったと思います。

サテライトの試合の横では、子供や女子が練習していて、まさにサッカー
づくしの施設です。

なんといっても横浜駅からすぐですし。みなとみらいのマンション群も
すぐで、景色もいいし、本当にすばらしいです。

試合は前半にFKから1点を先制されたものの、それほど決定的な
場面はなく進んだところで、石井がGKとの1対1から慎重に決め
同点。そのまま前半が終了。

後半もお互いパッとした展開ではなく、また、コンサはあきらかに
運動量も落ち、何となく嫌な雰囲気が漂いましたが、なんと、あの
ノナトがゴール前の混戦から、見事な逆転ゴール!!

三浦監督も試合後のコメントで、「ノナトはシュートはうまいんだけど・・・」といっている通り、シュートだけはセンスはありそうです。
ゴールこそ決まりませんでしたが、オーバーヘッドシュートもありましたから・・・。

エジソンはまだまだ時間がかかりそうですね。育成的な面で取っているので
長い目で見ましょう。

あとは、岡本が徐々に調子をもどしてきているなぁということと、上里は
やっぱりいいキックを持っているなぁと感じました。西沢は安易なミスを
連発しており、本調子には程遠いと感じました。

これで、自分がこちらで観戦した4戦(TOP2、サテライト2)は
2勝1敗1分けと相性は良さそうです。
20080601-00.JPG
20080601-01.JPG


posted by ai12 |22:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

2008年05月31日

ようやくインターネットがつながりました

本当にお久しぶりの更新です。

3月末に横浜に転勤になり、Bフレッツの工事が延び延びに
なってしまい、今日、ようやく開通しました。
これを機に、またまた復活したいと思います。

こちらに来てから、味スタとNACK5、そしてサテライトの柏を
応援に行ってきました。

特に大宮と翌日のサテライト柏戦は劇的な展開とアウェイの
独特な雰囲気の中で、本当に感無量で、大宮戦のときは
恥ずかしながら、泣けてしまいました。

アウェイだと、本当に札幌サポのすごさに感動します。
遠く離れたこの地でも、同じ思いの人たちがこんなに
いるんだと思うと、本当にコンササポでよかったと思います。

これからは、横浜での生活もアップしていくので、気長に
待っていてください。

posted by ai12 |19:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

2007年10月20日

素直に「感動した!!」(小泉元総理風)

今日の試合の感想は題名の通り「感動した!」の一言です。

スピカで自分たちの席の前が通路で少々広めだったとはいえ、
得点シーンのときは、あまりのうれしさに「ジャンプ一番!」
大きく飛び跳ねてしまいました。しかも岡本ですよ!それだけでも
感動なのに、名演出家「I田」氏の黄紙の乱れ飛びによりさらに
劇的な展開に・・・。

石井が退場になったのは残念ですが、勝ったから言えることですが、
はらはらどきどきのすごい試合でした。

岡本のゴールを見たときに、昇格した2000年の厚別開幕戦の
湘南戦で山瀬がアウミールの左からのクロスにヘッドで飛び込んだ
シーンがよみがえりました。

昇格するときはこういう劇的な試合もあり、救世主が現れるものです。

今日の試合はその両方がありました。

楽観してはいけませんが、かなり大きく夢のゴールテープが見えてきた
試合ではなかったでしょうか?

J2残りの上位チームは明日試合があります。

みんなで山形にそして徳島に念を送りましょう!そして仙台とセレッソにも
平等に念を送りましょう!

明日も別な意味で良いお酒が飲めますように・・・。

posted by ai12 |22:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

2007年10月12日

なんでもいいから勝つしかない!

お久しぶりの投稿です。

この1ヶ月、コンサ的にはいいことがあまりなく、週末のたびに
落ち込むばかり。

ただ、ここまできたら、順位はこだわらない。とにかく昇格しかない
と思います。

自分は何事もすぐにポジティブに考えられる性格なので、良いように
考えると、上位との対戦は京都・福岡以外はすべて終了です。

コンサは下位に弱いのは重々承知してますが、そうまでしてまでも
開き直るしかないでしょう。

そういう意味でも明日の草津戦は勝つしかないです。

ということで、単純な私は先日のC大阪戦以降、毎晩、なんでも
いいから「かつ」を食べることにしている。

これから晩御飯ですが、今日はダイエーで売っていた「ヒレカツ」、
明日の朝は同じくダイエーで見つけた「メンチカツ入りパン」で勝負です。

とにかく勝ちたいよ!

posted by ai12 |23:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月14日

久しぶりのCVSとマラソンのボラ報告

明後日(日付が変わったので明日ですね)は久しぶりのCVS。

といっても、室蘭・函館と続いたので、ほとんどの人がそうなるのですが、8/11もやっていないので、本当に本当に久しぶりです。

しかも、ドームもいつ以来だろう?

その間に、ゴミ箱も変わるし、ベテランながら少々不安です。

今回は、お久しぶりの9班。もしや真っ先に満席対応をすることに・・・。

試合後の飲み会は「おとめ座会」のお誕生日会になるはずですが、またもや会社の新人歓迎会と重なってしまいました。ただし、時間は前回より30分遅い19:30スタート。なので、みんな早くいつもの店に移動しましょう!!
19時近くまでなら、飲めます。そしてお誕生日プレゼントお待ちしています。

先日の北海道マラソンは、ちょうどウインズ(場外馬券売り場)近くの駅前通。スポーツドリンクの担当です。

そして、いつも出場しているCVSリーダーのYさん。早かったですよ。一般ランナーが大挙して走ってくる前に、来ていました。おそらく3時間前後でゴールだとおもいます。ぽつんと来たので、思わず「Yさん、頑張って!」と声をかけました。ちゃんと返事もしてくれましたよ。

「人が限界に挑戦する姿は美しいなぁ」とつくづく感じました。

今回、一緒にボラした人もいい人ばかり。今までで、一番楽しかったです。

来年は、みなさんも一緒にどうですか?

posted by ai12 |00:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月08日

明日はマラソンのボラです。

台風は何事もなかったかのように過ぎ去り、週末はまずまずの天気になりそうですね。

コンサ的には明日サテライトの試合がありますが、私は北海道マラソンのボランティアに参加します。

今年は40キロの給水ポイントの担当です。40キロといえばクライマックスの駅前通になります。詳しい配置ポイントや担当は決まっていませんが、場所的にはパルコのあたりから、狸小路のあたりまでになります。

マラソンのボラをはじめて今年で5年目。35キロ・35キロ・収容バス・12.5キロとやってきて、念願の駅前通進出です。

駅前通は沿道の観客も多くて、一番盛り上がるところです。

最新の天気予報では曇りで最高気温が27度。くもりで気温が高いということは蒸し暑くなるのでしょうか?

選手の方々はこの水1杯で息を吹き返して、最後の中島公園に向かっていきます。

テレビ観戦もいいですが、ぜひ一度、沿道での観戦もしてみてください。

本当に速いですよ!

posted by ai12 |21:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月05日

さぁ、切り替えようぜ!!

今日はすっかり落ち込んで、なにもやる気が起きません。

いつも9時半過ぎに会社から最寄の地下鉄の駅まで15分かけて
歩くのですが、ボーっとしながら歩いていて、次々に人に抜かれても
追い抜く元気など、どこにもありません。

普段は月~木はビールを飲まないのですが、今日は飲まずには寝られないような気がして・・・。

とりあえず、お風呂に入って、すべてを洗い流します。

でも、ぐだぐだ言ってられません。せっかくの長期休暇です。選手も
自分たちもリフレッシュしましょう?

そして、私は週末、約束の儀式を行います。
髪はこれ以上切ると、大塚になるので勘弁してください。

posted by ai12 |23:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年09月05日

バースデー勝利ならず

函館ツアー参戦の方、お疲れ様でした。

今回は仕事で参戦できず、携帯で速報を確認。
まぁ、とにかく負けなくて良かった。そしてなによりも京都と福岡も一緒に付き合ってくれた。みんなお付き合いがいいようで・・・。

残念ながら、私の35回目のバースデーを勝利で飾れませんでしたが、シーズン前半が良すぎただけで、今は昇格そして優勝へ向けての試練だと思うしかないです。このまま独走で優勝しても面白くないですからね。

しかし、室蘭戦前に髪を切ってから、チームは下降線をたどっている。なんか自分にちょっと責任を感じている。みなさん、すいませんでした。

あとは白髪を染めるしかないですが、白髪染めは意外と高い!だから躊躇していたのですが、そうするとこの結果・・・。

徳島戦、ありえないと思いますが、負けた場合は、白髪染めます!!(だから、どうした!!!)

posted by ai12 |00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年08月30日

去年までは見かけなかった光景

最近、地下鉄通勤をしていて気がついたことがあります。

どこの駅にも、コンサの勝敗ボードがあると思います。
自分の利用している南郷7丁目も改札をでて、駅事務室の横の
壁に貼ってあるのですが、時たま、その勝敗ボードをじっくり
見ている人を見かけます。

しかも一人ではありません。何人も。

少なからず去年まではほとんどこういう光景は見たことがありません。

それだけ、影ながらコンサを応援している人も増えてきているのかなと
思うとちょっとうれしくなります。

私は、コンサの勝敗ボードの前を通るたびに、ちょっと微笑んでしまうんですが、みなさんはどうですか?

posted by ai12 |01:32 | コメント(1) | トラックバック(0)