コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2023年02月20日

観客数増加はどこへ行ったのか?

1676860760-37922703-76F2-4048-8E87-D3FEF5D8F5CC.jpeg
観客数増加はどこへ行ったのか? 思わずそう思いたくなるチケットの売行き。 シーズンシートでの観戦派なので、今の今まで全く 見ていなかったチケットの売行き状況。 これを見てちょっと愕然とした。 今回は札幌市がかなり協力してくれてるイメージが あり、これはいつも以上に盛り上がるんだろうなと 思っていたが、開けてびっくりのチケットの売れ残 り具合。 カテ3で5千円、ゴール裏で4千円て、ご新規さんを 狙う意図が全くないんだろうか。毎回新規が増えて いかないと絶対ジリ貧になるだろうに。 (新規の人がいきなり声出しエリアは買わないだろ う) ダイナミックなんちゃらは、いったい何のためのも のなのか。最終的に新規を取り込んでいく方向に回 っていくようなら良しだろうけど、この結果は真逆。 せっかくのホーム開幕戦なのに、2万人もいかない 感じにみえるが大丈夫だろうか。


posted by sapporo789 |11:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/sapporo789/tb_ping/9717
この記事に対するコメント一覧
Re:観客数増加はどこへ行ったのか?

コロナが怖くて様子見だったので、都度買っています。今年から収容率100%なのに、50%だった去年までも満席にならなかった開幕戦&神戸戦なのに、ダイナミックなんちゃらの仕組みが謎です。より人が入らない水曜夜、ルヴァン、相手がマイナー(失礼)のときはどうなることやら。

posted by yoko| 2023-02-20 12:46

Re:観客数増加はどこへ行ったのか?

yokoさん、ほんと謎のやり方を敢えて実行する意図が不明です。元々は売れるなら価格を上げる、売れないなら価格を下げる、という仕組みのはずですが、一旦下がると毎回下がるまで待つ層が増えていくだけになるため、最初の売り出し価格が一番低くて、後は売れなかろうが安くはしない、という意味がないシステムだと思ってます。

posted by sapporo789| 2023-02-20 13:46

コメントする