コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2019年09月12日

14日の仙台戦は中継あり!

ホーム戦のTV中継のことをクラブは積極的に
発信しなくなったなあ。

浦和戦はなぜか全く中継がなかったし。
たとえ録画で深夜放送でもいいのになあ。
それさえも無かった。

地元局も一時期より中継獲得に積極性を感じ
ない気がするし。気のせいかなあ?

とにかく、今回はNHK総合が13時50分から
生中継してくれる。

良い試合は何回でも観たい派なので、見逃し
配信に期限があるDAZNだけではどうしても
物足りなさを感じてしまうんだよなあ。

観客数の影響を考慮する方針があって中継を
躊躇うなら、先程触れた録画での深夜放送で
全く構わないので中継は確実に続けて欲しい
なあと思う。

posted by sapporo789 |08:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/sapporo789/tb_ping/4658
この記事に対するコメント一覧
Re:14日の仙台戦は中継あり!

ボクもまったく同意見です。

ただ、地上波でのTV中継が多くならないのは、
(日ハムとの関係性の問題は別として)
DAZNとの放映権料(サブライセンス)の問題が大きいのでは。

DAZNがJリーグ配信を決めた時に、それまでJリーグの放送をしていた
スカパー!がDAZNs交渉したけど、結局放映権料で折り合わず、
Jリーグ中継から撤退した経緯がありますから。

それからすると、ホーム浦和戦の放映権料は、DAZNから吹っかけられて、
どこも手が出なかったのかも。
(それだとしても、日ハムのTV・ラジオの実況中継を何試合か休めば払えるでしょ!!)

posted by Ackey| 2019-09-12 10:31

Re:14日の仙台戦は中継あり!

スミマセン!!
中途半端で書き込んでしまいました。

最後の行が、
(・・・払えるでしょ!!)で終わってしまい、
まるでブログ主さんに対して批判をしたような文面になってしまいました。

正しくは、(・・・払えるでしょ!!と放送局に言いたいです)
でした。

以上、誤解のないように訂正でした。

posted by Ackey| 2019-09-12 10:35

Re:14日の仙台戦は中継あり!

Ackeyさん、大丈夫です誤解なく伝わってますのでご安心を。何にせよ、サッカー中継の方が自局の結局ためになるんだということをなんとか分からせたいですねー。きっちり2時間枠の方がダラダラ3時間以上もしくは中途半端にぶった斬る放送枠よりいいですよって。妙案ないですかねー。

posted by sapporo789| 2019-09-12 18:23

コメントする