スポンサーリンク

2008年01月10日

私の熱が冷めたわけ~プロ野球

私はもともとは野球少年で、4年生から6年生まで野球少年団に入っていた。プロ野球については、小学4年の時に太平洋クラブライオンズ(現西武)の東尾の存在を知って以来のライオンズファン、以降パ・リーグ一筋であった。パ・リーグファンなら誰しも考えることは「打倒巨人中心主義」。しかし、この巨人帝国はあまりに強大であった。

私がプロ野球に対する熱が冷めたのには具体的なきっかけがあった。
それは落合博満がFAで巨人に入団したこと。ロッテから中日に移籍したときはトレードだったし、当時のロッテの状況から考えるとやむを得ないことと思っていた。むしろ、中日に移籍したことにより、パ・リーグ三冠王の実力をセ・リーグに示してほしいくらいの気持ちがあった。落合は「日本人初の外国人」とまで言われる超個性派。「巨人中心主義」に与しない人物と信じて疑わなかった。その落合がFAで自らの意思で巨人に移籍するとは・・・。私にとってはそれはいわば最後の砦が崩れたに等しい出来事であった。

「もはや巨人中心主義に抗する術はない」

それは無力感、徒労感、絶望感とでも言うべきものであった(実際にはその考えは間違いであったのだが)。以降、団体競技としてのプロ野球に対する熱はすっかり冷え、野茂やイチローといった選手個人に対する興味をもつのみとなってしまった。

現在はそこそこに日ハムも応援しているし、以前よりはプロ野球も見るようになったと思う。それでも、「打倒巨人中心主義」に燃えていた当時のような情熱は戻ってこない。

【ポイント】
無力感、徒労感、絶望感

【コンサに寄せて】
やはり応援するサポーターにとっては応援することの「手応え」というのは大切だと思う。暖簾に腕押し。幾ら応援しても手応えがない、サポートしても良くならない、となってしまってはサポーターも離れてしまうというもの。
いささか抽象的だが、応援する手応えを感じられるチーム作り、クラブ経営ということが大切なのだと思う。

posted by たじ |13:15 | コンサドーレ | コメント(0) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントする