2006年11月23日

さらば、ヤンツー

予期していたことなので、特に衝撃はありませんでした。

新聞では、「クラブ運営に非協力的だった」とか、「厳しさにチーム内からも反発」とか、いろいろ書かれていますが・・・
成績不振を理由に解任・辞任・退任の場合、良く言われることはないですよね。
歴代監督で、勇退みたいな扱いは岡田さんだけですか。

その岡田さんと同じく3年間チームの指揮を執ったヤンツー。
誰もが求める理想のサッカーの形である(しかしおよそJ2にそぐわない)「アクションサッカー」を旗印に頑張ってくれたんではないでしょうか。

技術も戦術も連携もアイデアも全部ヘタッピな若いチームを、よくここまで。
(まぁここまでが限界だっかかもしれないけど)

私は評価します。

バルデスとウーゴ・マラドーナのホットラインも、エメルソンの驚異的な足も、俺王ウィルの巧さも、ペレイラやごっさんや名塚やノノのような頼れる柱もいないチームをよくぞここまで育ててくれたと思います。
今のチームのままでも、J1にいたら常に中位くらいにつけていられるのではないでしょうか。
でもそのためにはまずはJ2で勝ち抜かなければいけないわけで、(J1昇格という)結果が出せなかったのは事実なのだから、(今回の退任は)しょうがないことです。

とはいえ、まだ(消化試合だけど)リーグ戦も、みんなが楽しみにしている天皇杯もあります。
ヤンツーサッカー3年間の実りを魅せてください!

監督が何人替わろうと、選手がどんなに替わろうと、サポはチームを応援し続けるわけで、サポはチームを選べないわけで、サポには終わりがないのです。

だから「頑張れ、コンサドーレ!」です。

posted by ohsan |01:12 | コンサな日々 | コメント(1) |

スポンサーリンク

この記事に対するコメント一覧
Re:さらば、ヤンツー

岡田監督だって、あの優れたメンバーでギブアップしたんですよ。私は勇退とは思っていません。「ノーアイディア」と叫んだのです。

ヤンツーは、おっちゃる通り成長できない若手にイライラしながらそれでも楽しいサッカーを見せてくれたなあと。感謝しています。純日本人だけでチームを昇格させてくれそうと期待をしたのに残念です。
外人依存症は、麻薬と同じで一度使い始めると止められません。体をぼろぼろにしてしまいます。

あ~あ。

posted by お玉| 2006-11-23 05:56

コメントする