スポンサーリンク

2016年11月16日

反則ポイント

J2の年間順位の決定方法の基本は勝ち点です。

2位清水、3位松本に勝ち点で抜かれることはもうありません。
でも、並ばれる可能性は少しだけ残っていますよね。

もし、勝ち点が同じ場合の順位の決め方は公式サイトより、

  1. 得失点差
  2. 総得点数
  3. 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
  4. 反則ポイント
  5. 抽選

となっています。

清水に勝ち点で追いつかれる場合、得失点差は15点の差をつけられているので、確実に抜かれます。
松本に勝ち点で追いつかれる場合、札幌の得失点差は31以下に減り、松本の得失点差は30以上に増えます。
得失点差が31か30で並ぶケースがあり得るということになります。

総得点は札幌65、松本59なので、松本が6点以上取らないと追いつかれません。
6-3とかですと、得失点差で抜かれますので、6-4とか6-5という大味な試合にならないかぎり、総得点で並ぶケースはありません。

もし、総得点が並んだら、当該チーム間の対戦成績になりますが、
2-3 と 1-0 なので全くのイーブンです。

そうなって初めて、最終兵器、反則ポイントの出番となります。
41節終了時点で、札幌 97、松本 55 です。
札幌は異議・遅延行為の数が圧倒的に多いのが災いしてかなり多いです。
これは逆転できそうにありません。

というわけで、勝ち点が並んだ場合、得失点差、総得点で決まりそうですね。

で、その可能性はどの程度?というのを次回検証してみます。

posted by zacchuri |22:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年11月08日

幸運

次の大一番がフクアリってのはラッキーですよね。

アウェイの中では一番行きやすい(集結しやすい)し、
スタジアムもいいし、ゴール裏もピッチに近い。

見るにも応援するにもベストなアウェイゲームなのでは?

少ないアウェイ観戦歴ですが、この試合はかなりヤバイ試合になる予感がします。
行かなきゃ損です。

そして、もちろん最終戦もヤバイでしょ。

次勝って、最終戦も大いに煽りましょう!!

続きを読む...

posted by zacchuri |22:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年11月07日

楽観主義

みんな暗いよ〜

負けたので、classicはおあずけだから「麦とホップ」で上機嫌。
ということで、ひさ~しぶりに書き込みます。

よーく考えてみて。
うちはまだ首位だからね。
1勝1分でも2位以上確定なのよ。
そして、相手はジェフ、金沢とわりかし戦いやすい相手でしょ?

フクアリはホームに匹敵する応援部隊が駆けつけると思うし(含む自分)、
最終戦は満員近く入るでしょ?(もちろん、含む自分)

2連勝は十分可能!!
というか、ここで2連勝しなきゃ男じゃない(断言)

そして、
松本は町田、横浜と難敵との対戦を残し
清水も岡山、徳島だからね。
両方共2連勝する確率は100%からは程遠いと思うよ。
それぞれ勝つ確率が80%としても、
80% x 80% x 80% x 80% ≒ 40%
くらいだね。
いや、多分
70% x 70% x 50% x 50% ≒ 12%
がいいとこじゃない?

松本はやっとやっと勝ってる状態だし、
清水は大前の得点が止まったので、そろそろやらかすよ。

結論
どんと構えて戦えば大丈夫!!!
最終戦は涙涙の大団円です。

続きを読む...

posted by zacchuri |00:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年03月22日

まとめ買い

おかげさまで、我が家のサッポロクラシックの在庫が切れました。

今年は飲む機会が多そうなので、増税前にまとめ買いしておきます。

posted by zacchuri |22:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年03月12日

売り上げを増やす方法

まずは商売の基本から。

売り上げ=顧客数×顧客単価×リピート数

のかけ算になります。
ですから、それぞれを増やせばいいのです。
スタジアム収入に限定すれば、

売り上げ=入場者数×単価×観戦数

となります。

それぞれが2倍になれば、トータルで8倍になります。
それぞれが1.5倍でも、トータルでは3.375倍になるのです。

入場者数を増やすには、
・新規客を増やす
・既存客が逃げないようにする

単価を増やすには、
・値上げ
・より高い席へのシフト
・スペシャルな席の販売
・入場料以外の収入増加(グッズ販売など)

観戦数を増やすには、
・魅力的な試合をする(ホームで勝つ)
・セット販売
・シーズンチケットへのシフト
・忘れさせない

などなど。

もし、
3万人×3千円×20試合
なら、
18億円の売り上げになります。
(本当か?すごいな)

posted by zacchuri |22:28 | コメント(2) | トラックバック(0)

2014年03月11日

入場の改善を考える

開幕戦の入場がひどかったので、あちこちで話題になってますね。

今回の入場に関しては大失敗でしたよね?
今後に活かして欲しいですが、もう15年以上もやっているんですから、あまり期待できない気もします。

対策は、ゲート数を増やすのと、スピードを上げるしかありません。

ゲート数を増やすためには、人員を増やすか、効率を良くして少ない人数でゲートをさばく。
スピードを上げるためには、遅くしている原因を取り除く。

入場時のパンフレット類の配布方法は要領が良くない感じでした。
人員も多かったし、手際も悪かった。
新聞のチラシのように予めセットにしておくとか、
パンフレット配る列を1列にしてしまうとかすれば人員を減らせそうでした。

あと、手荷物チェックとかワンタッチパスとかで流れが悪くなっている感じがしました。
ワンタッチパスは入場後じゃだめなのかな?

とにかく、すぐに入場できる人はどんどん入れてあげて、
手荷物があるとか、招待券に記入してないとか、ドリンクを持ち込みたいとか、そういう時間の掛かる人は脇によけてもらって、流れを良くするのが大事です。

奥の方が空いてます〜とか叫んでる人がいましたが、ムダです。
見ればわかります。もっと他にやることあると思います。
そもそも、3列あるゲートの横からお客を流すから、手前に固まてしまうので、
ゲートの正面から流せば、自然と分散します。

あとは、測定して改善するとか、練習するとか、ゲート間で競争させるとかでしょうか?

posted by zacchuri |23:48 | コメント(4) | トラックバック(0)

2014年03月11日

懐かしかったこと

入場までに30分ほど並ばされた。
2002年以来な気がする。
でも、16000人しか入らなかった?
お金がないんだからもう少し知恵を使って、おもてなしをしなくちゃね。

そして、山形の応援が懐かしかった。

「良かったこと」

ゴール前のワクワク感があったこと。
球際の頑張りを感じたこと。
(たぶん)ユースの応援ソングが使われていたこと。
上原の凄いサイドチェンジを見られたこと。
(上原うまくなってるね)

posted by zacchuri |01:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年03月03日

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

開幕戦勝ってなによりですが、
「J1のチームが相手なら失点してたことでしょう」

J1で4勝しかできなかったチームが優勝とか勝ち点90とか何を寝ぼけたことを
と思っていたら案の定。
確かに個人の能力(経験値)はあるのかもしれませんが若さを感じなかった。
強い時のジュビロとは別のチームですね。
初戦で当たってラッキーでしたね。
ありがとう日程くん!

社長が1-1を予想していたということですが、
裏を返すと2点は取らせないサッカーということかと。
1点なら取れるかもしれない。2点取られたら追いつけない。
アウェイだし、ガチガチに固めてでも失点はしない。
カウンターで1点なら取れるかもしれない。負けなければいい。
そういうサッカーを目指していたのではないかと感じました。

でも、次は違う。
ホーム(開幕戦)なんだから。
キックオフからガンガン攻めこむサッカーを見せてくれそうな気がします。

昨日の試合を見ていると、強い時のコンサドーレに似てるな〜と思った。
いいGKと結束力と闘う気迫を感じた。
強い時のコンサドーレを知っている若武者が増えたから?
違いは、強力助っ人という飛び道具がないことかな。
楽をするのは良くないしね。

強い頃のジュビロのようなチームになって欲しいものです。

posted by zacchuri |22:06 | コメント(0) | トラックバック(0)