スポンサーリンク

2016年11月21日

祝 優勝!  引き分け狙いは当然

2016年のJ2日程が終了し、札幌は優勝でJ1昇格を決めました。

素直に嬉しいですし、我々サポーターに大きな喜びをもたらしてくれた
選手・監督・スタッフ・クラブに感謝します。

また、私は数回のホームゲーム観戦と後はスカパーでの応援がメインでしたが、
アウエイまで足を運び選手を鼓舞し続けたサポーターにも敬意を表します。
昨日の試合前の演出も素晴らしかったです。


昨日の試合終盤、引き分け狙いの時間帯について賛否両論ありますが、
私は全く問題なく、当然の姿勢だと考えます。

確かに終盤数分間パス交換を続けていた昨日の光景は、
通常あまり目にしない、ある種異様な光景でした。

「最後まで勝利を目指す姿勢を見せるべき」という意見も理解はできます。

ただ、異様に映った光景の本質は「”札幌”が勝利ではなく、引き分け狙いで
時間を使った」ことではありません。
例えば、何かの大会の予選リーグ最終戦で「引き分けでも決勝トーナメント進出」というチームが、
残り時間5分で「引き分けを狙って時間を費やす」姿はよくあることでしょう。

その意味では、昨日の札幌の終盤の姿勢は、
それほど珍しいことでも非難されることでもないと思います。
ましてや、昨日の試合は予選リーグの最終戦ではなく、
1年間42試合戦ってきた最大の目標(J1昇格)がかかった試合なのですから、
より慎重に目標達成に近い策をとることは当然です。

では昨日、少なくない方が感じた違和感の本質は何だったのでしょう。
それは「”札幌”も”金沢”も両チームともが引き分け狙いだった」ことだと思います。

金沢も「勝ち・引き分け」で得られる結果は同じ、「負け」だけは絶対に避けなくてはならない
状況でしたので、上記の理屈で考えると「引き分け狙い」は当然です。

両チームともがこのような状況になることは非常に珍しく、
そのために生じた光景(両チームともボールを取りにいかない)を理解することが難しく、
違和感・不満につながったのかな、と思います。

繰り返しますが、'昨日の違和感の本質は「”札幌”が勝利ではなく、引き分け狙いで時間を使った」
ことではないはず'です。

仮に金沢に勝利が必要な状況だったとすれば、当然勝利を目指してボールを奪いに来ます。
札幌がそのプレッシャーをかいくぐりながら、終盤の5分間引き分けを狙いコーナーフラッグ付近で
ボールキープするなど時間を使ってスコアレスドローで優勝を決めたとすれば不満や非難は生じないでしょう。
(「勝利ではなく引き分けを狙った」という姿勢は同じなのに、です。)

そう考えると、昨日の札幌の戦術は理にかなったものですし、監督・選手は胸を張って良いです。
そして、我々サポーターも素直に優勝したチームを堂々と誇らしく思いたいものです。

いよいよ来年は5年ぶりのJ1です。
オフシーズンも色々な話題が出てくると思いますが、新しい年が始まることが今から楽しみです!

posted by to-ji |12:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年11月07日

下を向くことなく、強い気持ちで

J2第40節 徳島戦は1-2で今季初の逆転負けとなりました。

風下の前半にセットプレーから先制。
今季のこれまでの試合だと、これを守り切って1-0の勝利、という
パターンが多かったですが、前半ロスタイムに同点にされたことで
リズムが狂ったかもしれませんね。

後半、風上に立ちましたが、2失点目も特に徳島の流れだったわけではない
時間帯に入れられてしまいました。


松本・清水は負けませんし、終盤にきて苦しい状況となりました。
先日も書きましたが、長いシーズンこのような時期は必ずあるもの。
昇格するためにはこのような苦しい時期を乗り越えなくてはなりません。

残る2試合、勝ち点4を取れば自動昇格を手にできます。
松本が負けなくても、札幌も2連勝し、得失点差を維持すれば優勝もできます。


ゴメスのTwitterでのコメント
--
苦しい流れですが、それでもまだ首位にいるのは今シーズンみんなで
頑張って勝ち点を積み上げて来たから。
その自信と一体感があれば乗り越えれると信じています。
残り2試合、サッカーを楽しむ気持ちを忘れずに共に戦いましょう!
--

若い選手がこのようなメンタリティーをもっていることを心強く感じます。
下を向くことなく、強い気持ちを持ち、戦えば目標を達成できると信じています。

次節勝利し、最終節に勝てば昇格が決まる状況でホーム最終戦を迎えられれば、
間違いありません!

posted by to-ji |12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年10月31日

苦しい時期を乗り越えよう

J2第38節 熊本戦は0-2で敗戦、今シーズン初の連敗となりました。

選手のケガや疲労を考慮し、メンバーを変更して臨んだ一戦は、
早い時間帯に熊本に先制されてしまったこともあってか
良い時の自分たちの戦い方ができなかった、という印象でした。


J2で絶対的な戦力があるというわけではない札幌ですが、
粘り強い試合で勝ち点を積み上げ現在の位置にいます。

自動昇格に必要な勝ち点が少なくなりカウントダウンが始まった時期に
今シーズン初めて「上手くいかない」時期が来た感じです。

ですが、長いシーズン、良い時期ばかりのはずはありません。
首位に立っていた6月頃も、暑さが厳しくなる夏場の失速を懸念されていました。
そこを結果として上手く乗り切ってこれただけのこと。
いつか必ず来る試練が、今来ているということだと思います。

現在の成績は、38戦して23勝9分6敗。
ここ2試合で初めて連敗しましたが、それでもまだ今シーズン6回しか負けてません。
一方で、苦しい勝利もありましたが選手・スタッフの頑張りで23回も勝利して
サポーターを喜ばせてくれてきたチームです。

もちろん、23回の勝利は選手・スタッフの力だけでなくサポーターも貢献していたはずです。
そしてこれからも貢献できるはず。


今こそ、今シーズンのチームを象徴する言葉「一体感」を持って、
最後の闘いに挑むときです。

11月3日の讃岐戦は、圧倒的なホームの雰囲気の中で、相手を圧倒したいですね。

posted by to-ji |12:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年10月24日

東京V戦  切り替えて次!

第37節 東京V戦 1-2で今季ホームゲームで初めて敗戦しました。

負けはしましたが、
オフサイドで取り消されたゴールやバー・ポストに嫌われたシュートもあり
攻撃面での内容は悪く無かったと感じました。

守備面は、、、
全体的にはそれほど押し込まれた感が無かったなかで、
一瞬の隙をつかれた2失点という印象。

なので、それほど悲観する内容ではなかったように思いますが、
「ホームでは無敵」という気持ちがあったので残念は残念です。

幸い、松本・C大阪もドローだったため勝ち点差は1しか詰められませんでしたし
(清水が3位に浮上しましたが)、次に切り替えていくべきですね。


気になったのは都倉。
ここのところ決定力が落ちているというか、シュートがなかなか枠に行きません。
ずっと出ずっぱりでFWを牽引していますので、体力的にキツイのかもしれません。

期待することは以下の2点。

四方田監督には、都倉のコンディションが十分ではないと判断したら、
スタメンから外す/途中交代させる、といった策を講じてほしいです。
でも十分だと判断すれば使い続けてほしい。

都倉には、試合に出ている場合、監督が「行ける」と判断しているのですから、
ゴールから遠ざかっているからと言って必要以上に周囲にパスするなど消極的にならず、
今まで通り、積極的にゴールだけを狙ってほしいです!
誰が何といっても、今シーズンのエースは都倉で間違いないのですから。

posted by to-ji |18:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年10月17日

愛媛戦 ドローを良しとすべきか、、

J2第36節 愛媛戦は2-2のドローでした。

アウエイで引き分けたのは、ここ数試合と同じでしたが、
複数得点・複数失点ということでこれまでと印象は違いますね。

正直、昨日の試合は今年の札幌らしくない感じでしたが、
内村・中原のゴールを見ることができたのは良かったです。

内村は古巣からのゴールで今季10得点目と二桁に乗せ嬉しそうでした。

中原も失点直後の効果的なゴールでした。
これまでだと、あのようなシュートがポストに当たったりしていましたが、
いよいよ本領発揮でしょうか。


一方、2失点は札幌らしくない面でした。
正直、ソンユンの活躍が無ければもっと失点していたでしょうし。
増川のコメントでは、後半からだが重かったようですので、
その辺が影響したのでしょうか。


ゴールとならなかった決定機は札幌にも愛媛にもありましたので、
ドローで良しとするのか、勝てたのに、と悔しがるのか微妙な気分ですが、
現在の順位や他チームとの勝ち点差を考えると「勝ち点1でも、良し」と
思うべきなのでしょうね。


最後に、ここ数試合、都倉がゴールから遠ざかってますが、
次節以降の爆発を期待しています。

posted by to-ji |12:34 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年09月27日

町田戦 勝ち点差維持

J2第33節 町田戦 3-2で勝利しました。

昨日のゲームはその内容について厳しい見方もあるようですが、
個人的にはそれほど悪い内容ではないと思って観戦していました。

2失点は無かった方が良かったのはその通りですが、
追いつかれることはなく、また2点差がついている時間帯もそれなり長かったので、
比較的安心して見ていました。

まあ、今季はホームではほとんど勝っていることから、
「追いつかれそう」「逆転されるのでは」という「悪い予感」が全然しない、
という心理的な面も大きいと思います。


昨日、印象に残った選手・プレーを。

・前寛、左足も結構いいね!
 左足で結構遠目のパスを通していました。昨日は全体的に良かったと思います。

・ジュリーニョ、守備も使える
 左WBでプレーしていた時も、寄せは結構早いしボールも奪えていてまずますの守備だったと思います。
 きっとシーズン始めだとこうはいかなかったのでしょうが、守備意識が高まっているのですね。

・ヘイスはやっぱりうまい
 多少不利な体勢でボールを受けても収まる、失わない、味方につなぐ、と技術の高さを感じました。
 また、キーパーとの1対1のシュートも「ヘイスならきっと決める」と思いました。
 (終盤の上原は惜しかったけど、、、。)


前日に松本もC大阪も勝利していて、札幌が引き分け以下なら勝ち点差が縮まる状況の試合でしたが、
キッチリ勝って勝ち点差を維持できました。
まだまだ9試合残っていますが、勝ち点差が広がらなくても維持していけば、
残り試合数が少なくなるにつれ下位チームにとっては厳しい状況になります。

残り試合、追うチームも追われるチームもそれぞれプレッシャーがありますが、
楽しみながら見ていきたいと思います。

posted by to-ji |12:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年09月12日

群馬戦 「勝ちながら反省出来る」こと

J2第31節 群馬戦、3-1で勝利しました。

8月25日の熊本戦に続き、内容は悪かったけれど勝ち点3が取れました。
私としては、「内容が良くて勝てない試合」よりは「内容が悪くても勝った試合」
の方が嬉しいので、素直に喜びます。

もちろん、熊本戦、天皇杯 岡山戦、そして昨日の群馬戦と
J2相手に3戦連続して内容が良くないことは懸念材料ではあります。

群馬戦では、良い時にはあまり見られなかった横パス・バックパスが
目に付いた気がします。
また、これまで安心して見ていられた宮澤、菊地といった選手のプレーが
不安定だったかな、と思います。(素人目ですが。)

ただ、菊地のブログ(http://naoyakikuchi.cocolog-nifty.com/)
にも書いてありましたが「勝ちながら反省出来る」のは良いことですし、
今季の札幌は勝負強さがあるからこそできること。
首位にいても当然課題はあるわけで、それを認識し、改善するための
トレーニングをする、都倉が言っているPDCAを回しながらシーズンを
進めていくことで目標を達成してほしいと思います。


昨日の試合で良かったと思った選手はヘイス。
8月7日の清水戦で途中交代をした後以来1カ月ぶりの試合でしたが、
シンプルなボール捌きでよいリズムが生まれていました。

チーム3点目となる都倉のゴールにつながったキックフェイントからの
シュート性のアシストは、完全に相手がついてこれていませんでした。
90分やる体力が戻っているのかどうかわかりませんが、次節はスタメンを期待します。


それからジュリーニョの左サイドも初めてだったのでは。
元々左サイドの選手として獲得されましたが、ヘイスの出遅れなどもあり
シーズン序盤からFW・トップ下で起用され結果を出してきました。

また、3-5-2の左サイドは守備の負担が大きいことも、
攻撃的なプレースタイルのジュリーニョがサイドでは使われなかった理由かな、と。
ただ、最近はトップ下で出場しても守備も一生懸命やっているし、
今後の対戦相手を見ると札幌がボールを支配する時間が長い試合が多そうなので、
ジュリーニョが左サイドに入る超攻撃的な布陣ももっと見てみたいと思いました。

posted by to-ji |12:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年08月26日

熊本戦 内容悪いながらも勝利

昨日の熊本戦は1-0で勝利しました。

内容は試合後の四方田監督のコメントにもありましたとおり
あまりよくなかったですね。

ただ、今季は内容がよくなくても勝ち点3を奪えていることで
首位にいます。
昨年の中盤は、シュート数で圧倒していても引き分けだったり、
よい内容であっても敗戦だったり、ということがありました。
そうだと当然順位は上がりません。
上位にいくためには、内容が悪くても粘り強く勝ち点を拾うことも
大事だということでしょう。

今季は「1-0での5連勝」あたりから「勝ち癖」がついてきて、
昨日のように後半途中までスコアレスで進んでも、
選手もサポーターも「最終的には勝てる!」という雰囲気があります。
そのことが良い結果につながる一因だと感じます。
(逆に厳しいシーズンだと、例えリードしていても「追いつかれるのでは」
「逆転されるのでは」という不安が生まれることもありますよね。)


さて、そんないつもより見どころの少なかった昨日の試合ですが、
良かったと思うのは、「両サイドの高目でのプレー」です。

右のマセード、左の堀米に、大きなサイドチェンジでボールが渡った時は、
両選手とも縦への突破を図ったり、はたまた中へ切れ込んだりして、
チャンスにつながっていてワクワクさせるプレーでした。


さて、J2リーグはしばらく中断します。
天皇杯ではリーグ戦で出場機会が少ない選手にアピールしてもらいたいです。
そしてリーグ戦再開後にフレッシュな力を上積みできるように。

最後に、深井のケガは残念です。
ただ、公式リリースに全治が書いてありませんでしたが、
今日の朝刊では4週間程度との記事もあり、思ったよりは長くかからなそうで
少し安心しました。
中断期間もありますので、しっかりと治療して、リーグ終盤には
深井がまたピッチ上にいてほしいと思います。

posted by to-ji |12:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年08月08日

第27節清水戦 早くも勝ち点が昨季を超えた

J2第27節 清水戦は3-2で勝利しました。

前半に2得点して2-0で折り返し、後半押し込まれる、
という前節山口戦と似た展開に。
山口戦は2-1で逃げ切りましたが、
やはり地力のある清水だけあって2-2の同点まで持ち込まれました。

サッカーでは2-0は危ないスコアといいますが、
特に力のある相手に防戦一方となってしまってはマズいですね。

ただ昨日は、同点で踏みとどまり、
後半ロスタイムで勝ち越して勝ち点3をもぎ取ったところは
今季の札幌の勝負強さを表しています。
今季は、昨日のような「どちらに転んでもおかしくない試合」を
ことごとく勝利しています。引き分けたイメージもありません。

本当に、勝利が自信を生み、自信が粘り強さを生み次なる勝利を
導いている好循環があるように感じます。


さて、時々見せる「3ボランチ」のフォーメーション。
昨日も宮澤投入後はそのフォーメーションだったと思いますが、
最近、3ボランチにした後、試合運びがうまくいっていないように
思えるのは気のせいでしょうか。

確か、ホーム京都戦ではスタートから3ボランチでいき勝利しました。
あの試合では、攻撃力のある相手に効果的なフォーメーションだったと
感じました。
最近はスタートからではなく、主にリードした展開の後半に
守備を重視するために採用しているように思いますが、
一層押し込まれることが多いように思えて少々気になります。


昨日の3得点はいずれも相手を崩しての得点というよりは、
一瞬のスキをつく得点。
色々な得点パターンを持つのもチームの強さだと思います。

過去には札幌がJ1に上がった時だけ対戦していた清水。
ほとんど勝った記憶がありませんが、今季は2戦して2勝。
この点からもチームが力をつけていることを実感します。

今季26試合で勝ち点59と、昨季の年間勝ち点57を早くも上回りました。
全員が活躍しているとはいえ、今季の新加入選手は4名だけ。
大幅に選手が変わったとは言えませんが、勝ち点は大幅に伸びています。

サッカーは選手が行うものではありますが、
主力選手のケガの有無、戦術浸透度合い、チームの雰囲気など、
試合に勝つにはメンバー構成以外にも様々な要素が影響するということを
改めて実感します。

posted by to-ji |12:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

2016年08月01日

山口戦 粘り強さ、勝負強さ

第26節 山口戦は2-1で勝利しました。

皆さんブログでコメントしているとおり、
前半の45分は完璧でしたね。
札幌が終始優位にゲームを進め、面白いようにパスがつながりました。

そして都倉の1点目は福森のCKから高い打点のヘディング。
身体能力の高さを見せつけました。

2点目はジュリーニョ。
ペナルティエリアの外から、ゴール右隅に決めました。

函館での得点もそうですが、ジュリーニョのシュートはステップが小さく、
「あれ、打つの?」と思ったときには左足が振り切られていて、
そして非常に良いコースにボールが飛んでいきますね。
相手DFやGKは、とても守りにくいのではないでしょうか?


そして後半は、こちらも皆さんがコメントしているとおり苦しい展開でした。
暑さの影響もあったでしょうが、押し込まれる時間が続きます。
何とか1失点でこらえ、勝利しました。

このような試合を勝ち切ることができるのが今シーズの特徴。
粘り強さと勝負強さがあります。
見ている私は昨日の後半のような苦しい時間帯も、
「追いつかれるかも?」というより「しのぎ切る」イメージの方が強いです。
上手くいっていないシーズンだと悪いイメージが浮かんできてしまうことも。。。

昨日は得点した都倉、ジュリーニョ以外にはマセードが良かったと思います。
ペナルティエリア内をドリブルで切り裂く姿を今後もみたいです。

一方、期待していた荒野や深井はそれほど目立たなかったかな?、という印象。
まあ、色々な選手が毎試合活躍するのが強いチームですから、次に期待します。

次節はホームで清水戦。力のあるチームです。
そろそろ宮澤の出場も期待しています。

posted by to-ji |13:03 | コメント(0) | トラックバック(0)