コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2023年09月17日

馬場と荒野がいない名古屋戦

ここ最近の試合ですごく良くなったというか良いなあ
と思うプレーをし続けていた馬場。
その馬場は代表活動で不在になるし、荒野は累積が2
回目でこれから2試合出場停止だ。

昨日までの試合で溜まっていた不満等々は今日もう挙
げて今はもう次に切り替えているので、気持ちのスイ
ッチを完全に変えるためにも、名古屋戦で誰をどうし
たらいいかをちょっとだけ考えてみた。

          
  スパチョーク      浅野

         小林

青木                ルーカス

     深井      駒井


  桐耶     大八      駿汰

         菅野

サブ〜高木、福森、菅、宮澤、ゴニ、大森、小柏

スタメンは小林⇔ゴニ、桐耶⇔福森でもいいかも
しれない。
スパチョークの思い切り良いミドルが前半早い内
に出て決まるなら、ウチはまあまあ良い戦いが出
来るかもしれない。
    

posted by sapporo789 |13:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年09月17日

姿勢について

スタメンのレベルが悪かった訳でもなく、相手レベルより
劣っていた訳でもない。むしろ上回っていたはず。

試合に集中していたのは相手の方が上だったとは思うが、
それだけで負けた訳じゃない。
つまり、選手の試合に対する姿勢が悪かったとは思わない。

では何故負けたか。
昨日に限らず、試合戦術がずーっと変わらないウチに対し
て、対策も充分に研究され尽くしてる感になるくらいに相
手がウチの対策をしてきているにも関わらず、ましてや湘
南は2週間もの間コンサ対策を徹底してきているのに、昨日
に限らず相手の弱点を突くとか研究するとかをたぶんほぼ
してこないウチが相手が対策済みの戦術しか取らないという
か取れないでいるのだから、罠に嵌まる動物みたいなものだ
。

今後も含めて負けるのは当たり前、勝つのがまぐれ、みたい
な状態に突入していると思う。戦術というか戦い方を変えな
い限りはずっと続くと思う。
ほぼ固定の戦術しか取らず、相手の研究もしないなんて、な
んて不遜な態度で真剣勝負の場に臨んでるのだろうか。

ミシャは自分の戦術が最高と思っていて、実は本当に正しい
かもしれないが、ミシャが思い描いた戦術を例えば今は60
%か70%しか表現出来てない選手たちなら、もうその戦術
は今のチーム状態には合わない戦術でしかないのだ、という
ことだ。
今の選手たちで最高のパフォーマンスを発揮出来る戦術を
与えるのが本当の指揮官の在り方ではないのか。
(一度理想に突き進んでトライしてみても、ダメだったなら
戦術をチーム状態に合わせて変えるべき)

今季の残りや来季も含め、戦い方を変える姿勢が見られな
い限り、ウチは後半戦の最低勝率をずっとキープするチー
ムでしかない存在に成り下がる危険性を孕んでいると思っ 
ている。

posted by sapporo789 |10:32 | コメント(4) | トラックバック(0)

2023年09月17日

チームとしての成長度

戦術を詳しく語れるほどサッカーを勉強したり知り尽くして
いる人でもないので、上手く言語化出来ないが、昨日も何度
も攻められた時にずーっと感じてたPA付近まで相手が来た
際の恐怖感というか絶望感というか、昨日の試合に限らず、
失点する覚悟をするくらい危なっかしい守り方の下手さ加減
は何なんだろうか。

おそらく根本的に守備の仕方がおかしいのではないだろうか
としか思えないくらいに、攻め込まれると絶望的な気持ちが
よぎる。

相手が最下位だろうがJ2だろうが関係なく、危なっかしい
なんて、ウチの守備方法は相当な欠陥を抱えているとしか思
えない。

そういう根本的というか構造的にというか、本当は絶対に目
を瞑ってはいけない欠陥を、超攻撃的とかの言葉を使って有
耶無耶にしてきたツケをいつまでも支払わさせられてること
が、今のチームが選手の質の割には勝ち点を全く稼げないも
のにしているのではないだろうか。

複数ポジションをこなす選手を重用し、ポジションごとの絶
対的人数を極限まで減らし今のような構成になってるが、あ
まりにも台所事情に忖度し過ぎて、何か大事なものを失い続
けている気がしてならない。

2017年のJ1復帰以降、チームとしての成長は年々感じてい
たけれど、ここ1〜2年はストップというか後退しているよう
な印象を強く受ける。
お金がない、で片付けないでほしい。ほぼ同じような規模や
予算の福岡の躍進ぶりを大いに参考にすべきだ。
たぶんフロント力やスタッフ力は少し前まではウチが勝って
いたと思うが、今や完全に向こうの方が上だと認めざるを得 
ないだろう。 

なぜ、こんなにも差が付いたかについては、いくつも理由が
あるだろうけど、1つだけは分かる。
経営も強化も1人で見られるほどの規模の仕事や会社ではなく
なっているにも関わらず、ウチは1人でやっているからだ。
まだこれからも1人でやるようなら、規模を小さくしていくし
か正解はないくらいに、会社として規模を拡大していきたい
のなら、体制をきちんと整備すべきだと思う。

posted by sapporo789 |07:47 | コメント(4) | トラックバック(0)