コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2014年02月15日

2013年後半(総まくりw)7

旅は続きます。
函館から降り続いた雨も日高地方に入ると小康状態になります。
この辺りの道の駅には温泉がたくさん沸いており、少し暖まって
行きたい気持ちになるのですが、天気が良いうちに風にあたって
着物を乾かしつつ距離も稼ぐ事にしました。
20130914襟裳岬


20130914襟裳灯台


天馬街道で日高山脈を突っ切るルートも考えたのですが、それも
ちょっと味気ないので回り道。襟裳岬です。とある国民的演歌歌手が
唄っているように何にも無いと言えば何も無く、ライダー的にも
「先っぽに来てみた」というだけのポイントなのですが、
日高山脈が山脈の形を保ったまま海中に突っ込んでる地形とか、
その先は地震の巣であるとか、荒廃地緑化事業が進んでいるとか、
理系的な興味関心をお持ちの方にはそれなりに興味深い土地であります。

20140914記念碑


豊国丸殉難追悼碑です。風が強く岸付近には岩礁が多いこの辺りは
昔から難所だったようです。
なお、石碑の周辺は昆布干しのために砂利がきれいに敷き詰められております。
襟裳に限らず、昆布の名産地の海岸を散策する際は砂利を荒らさないように
お願いします。♪とーもーだーちがでーきーたー 昆布の名産地ー

さて、この後あまりの工費の多さに「金塊敷き詰めるのと同じ位金がかかった」
と言われ黄金道路と名付けられたR336を北上して宿泊地帯広に向かいます。
その黄金道路ですが、さらにお金をかけられて地下鉄同然になっちゃいました。
少し寂しいです。これからは「プラチナ道路」とでも呼ばれるのでしょうか?

二日目は雨を避けるために帯広を7:00に出発しました。運が良ければ雨の切れ目と
共に東上して知床の羅臼までたどり着けるはずです。

20130915雄阿寒岳


雄阿寒岳(..だと思うのですが、記憶にあるのとちょっと違うような気が)。
雨雲が厚くたれ込めていますが、上手く雨雲から逃げ切れているようです。
阿寒湖と言えばまりもですね。一時期札幌駅のキオスクで売っていた小さいまりもを
飼っていた事があります。天気のいい日に窓際に置くと細かい気泡を纏ったまりもが
水面にぷくぷく浮いてきてとても気持ち良さそうで可愛かったです
..が、所詮お土産用の「手こねまりも」。週二回水換えして自分としてはマメに
世話したつもりだったんですが、ひと月たった頃から赤く枯れて来て2ヶ月になるか
ならないうちに枯れてしまいました。天然記念物指定の阿寒湖産は無理でも、
普通のまりもを飼ってみたいものです。

20130915道駅摩周


道の駅摩周で鹿肉バーガー食しました。肉自体の風味は薄かったですが
美味しかったです。肉のボリューム増やせば常連が増えそうです。コスト的に
大変でしょうが値段据え置きのまま肉20g増量してください。お願いしますw
道の駅摩周もきれいに改修されていましたね。泉のある中庭で食べたのですが、
とてもいい雰囲気です。以前は小さな土産物屋+WCがあっただけなので便利さ
120%増です。暑い夏の晴れた日であれば、すぐそばを流れる釧路川に足を
突っ込んで涼んで行きたいのですが、雨雲軍団に追われる身ではそうのんびりは
出来ません。

20130915開陽台


北海道ツーリングライダーの聖地、みんな大好き開陽台です。ここからの眺めは
特急オホーツク号、砂川選手の壁当てFKと並ぶ北海道遺産の一つです(嘘
ご当地ソフトというものは日本全国に散らばってる訳ですが、ここのソフトクリームは
地元産の蜂蜜をかけるだけという直球ストレートなソフトです。大抵はクリームに
混ぜ物をしているものが多いのですが、こういうシンプルなものは稀少かつ新鮮に
感じられます。個人的にご当地ソフトの一番のお気に入りであります。

この写真の撮影直後、雨雲に追いつかれました。この後羅臼の道の駅でお土産を
購入発送(これも年一行事)し、ほっけバーガーを食して羅臼を脱出しました。
..写真撮るの忘れちゃいましたね。今年は知床がに(いばらがに)が豊漁らしいので、
一杯6000円のものとほっけの開き真空パック3枚を弟とかにが食べられない義妹に、
ほっけとめんめの開き真空パックを両親に送りました。
..それにしてもめんめ、高くなりましたねー。

20130915別海祭


釧路に向かう途中別海町で産業祭をやってるそうなので寄って見ました。

20130915別海輓馬


丁度メインイベント輓馬競争最終レースが行われていました。
輓馬競争は初めて見ましたが、普通の競馬とは別の面白さがありますね。
今までは「さっさと引きやがれー!!ビシバシ」みたいなものを想像して
あまりいいイメージを持っていなかったのですが、実際見てみると、
馬が息切れしている間騎手の人が優しく撫でさすってあげたり、
なかなか越えられない障害を一旦下がって勢いを付けて登ってみたり、斜めに
アプローチしてみたりと、騎手の人の思いやりとか人と馬の連帯感みたいな
ものが感じられてよかったです。
個人的に伝統芸能のように遺す価値は大いにあると思うのですが、最近は
ギャンブルが敬遠される風潮がある中、ばんえい競馬という形で遺すのは
とても厳しいようです。なにかいい方法無いですかね。

20130915別海鮭鍋


輓馬競争を見学したあと、石狩鍋を頂きました。ほっけもそうですが、鮭も
北海道のものは脂の乗りが違いますね。肉厚で汁の塩味の中にほんのり脂の
甘みも感じられてとても美味しかったです。タラのつみれも入っていて
この大きさで300円。お得です。この他に、メイドさんと執事がやっている
ミルクバーがあって、抹茶ミルクを頂いて来たのは内緒です。
このお祭り、例年敬老の日の連休に開催されているようですので、皆さんも
機会があれば訪れてみては如何でしょうか?
この日は釧路の定宿「休坂」さんで一泊です。

最終日9月16日は釧路から函館までの「特急おおぞらTime Trial」です(違。
というか、三日連続の悪天候で海の方も結構荒れており、早めに函館に入った
方が良かろう、という宿のおやじさんの意見を受け入れました(翌日仕事でしたしね)。
とはいえ、やはり譲れない一線というものはある訳で、途中帯広清川の
「ジンギスカンの白樺」に立ち寄りました。

20130916帯広白樺


11:00から14:00限定でしかやっていないのですが、駐車場のナンバーを見ると
旭川とか札幌とか室蘭とか函館(!)と、広域なファンを惹き付けてやまないお店です。
同じ漬け肉系ジンギスカンでも、滝川の「松尾」は酒飲みに合わせた少し辛口の味、
帯広の「白樺」はおそらくフルーツをたっぷり使っていると思われるファミリー向けの
穏やかな甘口の味、という違いを感じました。札幌近辺のスーパーで売っている
長沼ジンギスカンのパックの味に近いイメージでしょうか。
以前は道東ローカルのスーパー「いちまる」でも売っていたと記憶していたのですが、
最近は扱っていないのでしょうか。残念です。

後は土砂降りの中、濃霧の日勝峠を越え(いやそういうときこそ道東道を、という
意見はごもっともなんですが、そこを敢えてw)、夕張から道央道一本で函館まで
戻りました。伊達を過ぎた辺りから晴れ間が見え始め、船も定時運行に戻っていたのは
幸運でした。

「年一の行事」という義務感と雨に追われてぬれねずみのまま走り回ったと言う
印象しか残っていませんが、それでもこうして書き残してみるといろいろな事が
思い出されて、それなりに実のある旅行だったんだな、という気がしています。


posted by jagahoke |12:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年02月15日

2013年後半(総まくりw)6

転勤で北海道を去ってからも、個人的に年一回の北海道旅行を
年中行事にしております。
二輪の免許を取るまでは主に11月の連休を利用して観光客僅少の
道東巡りを楽しんでおりましたが、隣県の青森在住で二輪の免許
取ったのに北海道をツーリングしないのはネコに小判以下の所業だろう、
ということで、最近は9月の連休を利用して
普通の北海道ツーリング
も楽しんでおります。
ちなみにホームゲーム観戦は
仕事です

という事で9/14-16の間、道東巡りに行った訳ですが、
ご記憶に残ってる方もおられるかもしれませんが、
台風&前線の影響で3日間とも豪快に降られました。
松本イクヲ監督起用でプレーオフに向けて背水の陣を引いた天王山
9/15栃木戦をぶっちぎった祟りという訳ではないのでしょうが..。

6:20函館着のフェリーで上陸後、ひたすら目指すは苫小牧です。
第一目標は「ホッキ」です。

20130914愛すホッキ


地元のゆるキャラがお出迎えです。
..まさかとは思いますが、名前は「アイスホッキー」とか言いませんよね?

20130914こくまろ


みんな大好き苫小牧はまるとま食堂名物ホッキカレーです。グリコのこくまろ
カレー(店の外のゴミ袋から推察)にぶつ切りのホッキ貝がこれでもか!!
叩き込まれております。
ホッキ貝いいですよね。弾力があって口持ちが良くて、お酒もご飯も良く進みます。
大盛りもありましたが、これだけ顎を使うメニューであれば、普通盛りでも充分
満腹感が出ます。

海鮮カレーで思い出しましたが、その昔札幌駅地下のエスタで大量に安売りされていた
甘エビを使って海老カレーに挑戦した事があります。その際に剥いた甘エビの殻と
頭をダシに使ったら美味しいかな?と思い、麺ザルに入れて具と一緒に煮込んでみた
のですが、出来上がってみると生臭くて(ry。
その約二ヶ月後、再びエス他で見切り品甘エビを見かけました。甘エビカレーの
生臭さを思い出してスルーしかけたのですが、そこで天の啓示が降りてきました。
「ワインで炒めるとか酒蒸しにしてから煮込むといいんじゃね?」
早速甘エビを購入し白ワインとバターで炒めてから(これはこれで酒の肴になりそう
なんですが)麺ザルに入れて煮込んでみました。ついでに早めに投入したために
煮込まれすぎてエビの身が小さく縮んだことも反省して完成直前にさっと火が通る
くらいのタイミングでエビを投入。
結果はまずまずでした。というのは、生臭さは消えましたが、期待したほどには
エビの風味が感じられませんでした。2パックじゃダメか。今度は倍返しで4パックだw

20130914焼売


「限定品」の言葉に釣られて頼んでしまいました。「ホッキシュウマイ」です。
とても大きいです。一人で食べるより4-5人でカレーを食べながら一個ずつ
つまむのが標準的な食べ方に思われるくらい大きいです。
大きさは充分以上だったんですが、風味歯ごたえ的にはホッキ貝らしさはちょっと
感じられなかったかなあ。でも小さい子供さんで本物のホッキを食べるにはちょっと
顎の力が足りない場合には良いと思います。
子供の場合味もそうですが、食べやすさ(歯ごたえ等)でも食べ物の好き嫌いが
できます。ホッキシュウマイでホッキが好きな子が増えるといいな、と思います。
(続きます)


posted by jagahoke |11:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年02月15日

2013年後半(総まくりw)5

前回から続きます


20130824川崎ヘリ


ヒューズOH-6型ヘリです。子供の頃ヘリコプターの絵を書くと大体こんな
丸い胴体に竹とんぼを付けたような絵が多かったんじゃないでしょうか?

20130824川崎ヘリ2
私のバイクの兄弟発見ですw
川崎重工でライセンス生産されていた機体のようですね。それにしても
見晴らしよ過ぎです。これで高度500mとか昇ったら、高所恐怖症の私は
腰が抜けてしまうでしょう。
実はダムの写真を撮る時も結構腰が引けているのは内緒です。

この後は傾きかけた太陽を追っかけるように帰路につきました。
2013年は週末の天気がよくて遠征やツーリングが捗りました。
こ の 日 ま で は


posted by jagahoke |10:48 | コメント(0) | トラックバック(0)