スポンサーリンク

2013年01月31日

朝起きてからの勉強法

今の時期だと大学などの入試試験の待っただなか、これから高校の入試試験も始まりますね。
こんな時期は寝不足な学生が多いはず。でも、ちゃんと練らないと勉強もできませんよね。教科書なんかに書いてることもちゃんと覚えられないので、しっかりと眠れないといけない。

では、どんな睡眠のとり方がいいのでしょうかね?どうすればちゃんと覚えられれるのか?
コチラのサイトのように>>>
http://xn--n9jo2i8ftd8b6e7f4093ayk1ahc4asuak66rcv0d.biz
脳を活性化するサプリもありますが、それほど即効性もないと思うので、ちゃんと睡眠をとることが大事。そのヒントになるのが2000年にアメリカの大学教授が発表した。

6時間以上寝てから、朝に勉強をすること。この起きてからの4時間が、夜に勉強するよりも4倍以上の記憶力があることが分かったそうです。
でも、これはまだあくまでも実験段階で、みんながみんな朝起きて勉強すれば記憶力が高いというわけではないそうです。

posted by esutorosugerr |23:18 | | コメント(0) | トラックバック(0)