スポンサーリンク

2010年05月10日

コンサドーレ&J2カードコレクション2010【第12節終了時】 

 
幌 1-0 北九州



ピッチに映える赤黒の縦縞の美しいこと・・・
それに比べ季節外れに咲く向日葵のなんと醜いことよ。



スイマセン、この台詞は去年あたりから私の心をつかんで離さないフロシャイム川崎支部の
カリスマ主夫にして理想の上司、ヴァンプ将軍の台詞をパロッたものでございまして、
北九州には何の悪意もないんです、信じてくださいっ(;><)
ヴァンプ将軍が何者かをご存知でない方は「天体戦士サンレッド」を検索すると
おわかりいただけるのではないかと思います、はい。

ちなみに対柏戦で勝ったときの台詞も考えていますので、後半戦は頼みますよ。


そうそう、向日葵は好きな花なので私としてはいつ咲いてもいいです♪
あ、8月7日に厚別のピッチで咲いてもらっちゃ困りますけど(;´∀`)


というわけで、大変遅くなりましたがコンサドーレ&J2カードコレクション2010シーズンを
スタートさせたいと思います。

さて、12節を終えた時点でのコンサの収集ぶりはどうなっているでしょうか・・・?

 【第12節終了時】
藤山 
石川 
西嶋 
砂川 
中山 
宮澤 
近藤 
内村 
芳賀 
キリノ 
上里 
高原 

次節お休みの人:なし
あと1枚集めたら次の試合がお休みの人:コンちゃん
あと1枚集めたらリーチの人:ふじやん、西嶋ヒロ、酢海鼠、ウッチャン

今年はまだ誰も退場していないようですね(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ


もちろん今年もJ2分のコレクションをアップしていきますよ。

ちなみに去年のコンサの12節終了時点での収集ぶりはこんなんでした。
札幌 27、×2=2、1、停5、無収集試合1、反則P48(コレクター11人)
12試合終えた時点でリーグダントツの収集ぶりでした(;´∀`)
そうそう、去年の第12節は、あの中払事件ダニルソンがなんでやねん的な一発退場くらった
対福岡戦だったんですよ( ゚皿゚)キーッ!!

で・・・今年は第12節を終えた時点で福岡県勢がトップ争いをしています、はい。
コンサは、現時点では結構優秀かも?

J2カードコレクション2010【第12節終了時】
札幌 18、×2=0、0、停0、無収集試合2、反則P12(コレクター12人)
水戸 19、×2=1、1、停3、無収集試合2、反則P28(コレクター14人)栃木 21、×2=1、0、停1、無収集試合0、反則P27(コレクター10人)
草津 20、×2=0、1、停0、無収集試合2、反則P17(コレクター12人)
千葉 19、×2=0、0、停0、無収集試合4、反則P7(コレクター12人)木白 19、×2=0、0、停2、無収集試合2、反則P19(コレクター12人)東京 24、×2=0、0、停1、無収集試合2、反則P21(コレクター11人)
横浜 21、×2=0、0、停1、無収集試合2、反則P18(コレクター10人)
甲府 20、×2=0、0、停0、無収集試合2、反則P14(コレクター12人)
富山 12、×2=2、0、停2、無収集試合4、反則P12(コレクター9人)岐阜 21、×2=1、0、停1、無収集試合1、反則P24(コレクター11人)
岡山 23、×2=1、0、停1、無収集試合1、反則P26(コレクター14人)
徳島 20、×2=0、0、停1、無収集試合0、反則P23(コレクター13人)
愛媛 17、×2=1、0、停1、無収集試合1、反則P20(コレクター11人)福岡 22、×2=2、0、停2、無収集試合0、反則P34(コレクター13人)
北九 24、×2=0、2、停3、無収集試合0、反則P39(コレクター13人)
鳥栖 24、×2=0、0、停1、無収集試合2、反則P21(コレクター13人)
熊本 17、×2=2、0、停3、無収集試合1、反則P29(コレクター11人)
大分 18、×2=0、0、停0、無収集試合1、反則P15(コレクター11人)
総コレクション数:黄379、黄×2=赤11、赤4、出場停止23(コレクター224人)


改めてここで説明しなくてもいいかもしれませんが、今年のJ2はチーム数が奇数になるため
試合のないチームが毎節出てきます。
そういうわけで、今年は試合のないチームはコレクション数のあとに「※」をつけました。
ここからは去年と同じですが、今節でカード収集なしのチームはコレクション数のあとに
「*」をつけています。
他大会の影響(天皇杯で退場とか)で出場停止になった選手もコレクターにカウントしています。
出場停止数は、最新節の終了時点で消化した出場停止数を表示します。
反則ポイントの計算方法
「黄」×1+「黄×2=赤」×3+「赤」×3+「停」×3+「無収集試合」×(-3)=反則P
(参照:Jリーグ規約第11章第3節←PDFです。)


【※注意という名の言い訳w】
このシリーズは私がJリーグ公式サイトの公式記録を見て書き込んでますが、もしかしたら
今年見落としている可能性がありますすので、疑わしく思えてしょうがない場合は公式記録を
ご覧下さいませ<m(__)m>

posted by ohako |12:00 | カードコレクション | コメント(0) |

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントする