スポンサーリンク

2021年07月28日

コンサドーレ枕と敷きパッド本日9時再販売

前回すぐ売り切れだった、エンブレムの枕カバーがついた枕と敷きパッドが再販売する!今日9時からしまむらオンラインで発売開始だそうです。
以前買えたからサッカーボールなら欲しかったけど、今回はいいかなと思います。

posted by storm23 |08:31 | コンサグッズ | コメント(0) | トラックバック(0)

2021年05月19日

しまむらオンラインでコンサドーレ枕と敷きパッド予約完了‼︎

jリーグとしまむらが契約かしたのか、公式コンサドーレでは紹介されてませんが、ファッションセンターしまむらオンラインショップでコンサドーレの枕カバー付き枕と敷きパッドが販売されています〜。店舗受け取りにした場合は送料無料だそうです。もちろん予約したよー。家族の分も笑笑。
昨年のj1と大宮の19チーム分でてた!

エンブレムかっこよすぎた!

posted by storm23 |09:39 | コンサグッズ | コメント(0) | トラックバック(0)

2018年12月27日

メルカリでコンサのエンブレム著作権侵害ピアス発見

 コンサドーレ ピアス で検索するとでました。

その出品者の他の出品グッズ見ると、

J1のチームのエンブレム使用したピアスやブレスレットやタトゥーシール

しか出なかったので、いろいろなエンブレムを無断使用して

いるものと思われます。

以前、何度かメルカリで通報ボタン押してみたのですが

依然、削除されることはなく、イラッときました。

いったい、どうすればそういった偽物無くなるのでしょうね。

買う人がいなくなればいいのかな。

posted by storm23 |23:35 | コンサグッズ | コメント(0) | トラックバック(0)

2017年08月30日

イスパック欲しいなぁ。ホワイト会員じゃ買えない

昨年から、コンサドーレグッズが、素敵なものが多い🎶
つい買ってしまうのですが、今回は、ファンクラブ上位しか買えないのかぁ。
毎試合休み取れるわけじゃ無いから、シーズンシート買ったこと無いし、ランクアップは無理。
椅子が付いたコンサドーレモデルのリュック、欲しかった〜。

オークションで出ないかな〜。

posted by storm23 |23:05 | コンサグッズ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年09月25日

数ヶ月前に購入したGショックついに届いた

忘れたころに時計が届きましたが、頼んだのは榊選手のサイン入り!

しかし、イメージ画像と違って、ずいぶん化粧箱しょぼっ

薄っぺらい厚紙箱(コンサクッキーやコンサラムネのような紙箱)でした。

黒地の布張り風に見えたのに…ちょっとがっくり

選手と時計に罪はない…ということで、母とわたくしの争奪戦になることでしょう。来月のハーフマラソンでつけたいが…練習不足。

無理にして多少ひざ痛めたのでだましだまし走ろうと思います。

posted by storm23 |15:10 | コンサグッズ | コメント(2) | トラックバック(1)

2013年07月07日

構想10年?コンサ赤黒浴衣制作日記⑥

結論から言うとなんとか完成した。

仕事が早上がりだったのでそれからひたすら作業(写真撮る余裕後半無し)

一時間の夕食等の休憩があったにせよ、12時間ぶっ続けである。

ぐったり。学生生活の朝から晩までの仕立てを思い出しました。

八時から夜十時まで約12時間労働。

制作日記の詳しい内容は後日…眠いです。

しかし気になることが。

浴衣はできたが、和小物どこにいったかな?着付けできないなぁ。

とりあえず寝ます。

おやすみなさい。

posted by storm23 |01:33 | コンサグッズ | コメント(2) | トラックバック(1)

2013年07月06日

構想10年?コンサ赤黒浴衣制作日記⑤

制作日記⑤は本日の作業である。あぁようやく追いついた。


1373037858-241_convert_20130705235850.jpg


あげは縫い直したのでオクミと身頃のつり合いをみる。
今回はばっちり♪

スムーズに縫って仕上げをする。

次にオクミくけだが、時間が足りない…とてもじゃないが、土曜日がいくら早上がりでも完成しそうにない(涙)
オクミくけがすぐできるよう、2分折ってアイロンを当てる。

出勤準備しなければっ

仕方が無いお昼休憩でぬっちゃえ。

バッグに裁縫道具をつめ出勤。

お昼ごはんを早々に片付けチクチク、くけくけ。

まあ同僚には浴衣土曜日までにしあげるのと伝えてあったからたいして驚かれることもなくひたすらくける。
なんとか上前下前オクミともにくけ終わることができた。

後に帰宅→夕食→


1373039048-243_convert_20130705235920.jpg




普通は同じ生地で浴衣は作るのだが、面白みが無いし衿は黒にしてみた。
真っ黒すぎてよくわからないだろうが、あの、間違えた衿である。
衿はできたが、なじませるために押し(重しを乗せる)をする


1373038473-244_convert_20130705235938.jpg


衿には負担がかかるので強度を上げるために一緒に縫う力布を作った。
身頃と衿の間の首周りにはさんで縫うためのものである。

衿付けは難易度が高いので今日は無理とあきらめ袖に入った。

最初は生地を外表にして布端1分を縫いひっくり返し、袖口周りを1分1分(計2分)に折っておく。

これでこの日の作業は終わる。

疲れた。

後の作業は衿付け・衿おさめ・衿くけ・脇縫い・脇くけ・袖作り(続き)・袖付け…で終わりかな。

ってか終わるのかな?不安がよぎる。

とりあえず疲れを取るために睡眠だ。一時前には寝ましょう。

続く
 


posted by storm23 |09:22 | コンサグッズ | コメント(2) | トラックバック(1)

2013年07月05日

構想10年?コンサ赤黒浴衣制作日記④

制作日記④ とりあえず、実際の仕立て状態までこの日記を進ませたい…。

制作開始してから二日目、なぜか6時前に目が覚める。
せっかくめずらしく早起きしたので仕事に行く前に二時間は作業ができそうだ。



1373036563-240_convert_20130705235808.jpg


とりあえず、パジャマで後あげ、前あげを縫う。ここまでは寝起きながら順調。


1373036656-242_convert_20130705235828.jpg


オクミが全く前身頃とつり合わない…???

ヘラ付けが間違えているのか?測る…合ってる。

ここで一番最初にした作業を思い出してみよう。

ヘラ付け、裁ち切り寸法の計算式!!!生地をすえたその後であげの計算もしているのだがそれが原因か!

そう、ここで不幸なことに、最初の最初でまちがえているのである。

あげの計算は(座った寸法-ヘラ付け寸法-きせ1分)÷2=前あげ 前あげ+繰越5分=後あげ

きせ分引いてないし、÷2もしていない。どうりで多くつまんだものだ。

なぜ思い出さなかったのか、一例として確認できる昔の計算式も最初に見ていなかった。

縫ってる最中、そんなに余分な生地とってなかったのにこんなにあるなんておかしいなぁとは思ったのだが、気がつかなかった。

とにかく2時間もかけて作業した一部は水の泡。オクミの高褄はくけたが、あげはほどいた。

朝早くからショックを受けつつ、出勤。

夜帰って夕飯を食べた後はあげを縫い直してその日を終えた。

これが昨日の出来事である。

続く


posted by storm23 |23:53 | コンサグッズ | コメント(0) | トラックバック(1)

2013年07月05日

構想10年?コンサ赤黒浴衣制作日記③

制作日記③です。何とミスをっ・・・。

身頃のヘラを置き、オクミ、袖、衿とヘラした後、不幸が起こったのだ。
なんと衿のヘラした直後、なぜか流れで輪になっている折り返し地点の山でハサミを入れてしまったのだ!!!?思わず、わぁっと叫んでしまった。
なぜこんなことになったのか。
通常オクミは反物の場合半巾で長く生地を取り、折り返し地点をヘラした後に裁つ。
だが、今回は洋裁用生地あまり無駄遣いしないようオクミ二枚分は丈に半分ではなく巾に半分になるよう取っていた。
つまり机にすえた際、輪が下(手前)に来るようにしていたのである。
そんなこんなで大昔の記憶とはいえ、ヘラの後輪になっている生地を、つい裁ってしまったのだ。…言い訳にならないが。
自分のでよかった。もし依頼もの(従姉妹に仕立てる約束がある)だったら大変だ。

まあ、考えてみると衿は掛衿地衿に分かれていて、裁ってしまったのは地衿なので接いでも掛衿に隠れ、衿に変なあとが見えることは無い。・・・ほっ。

ハサミを入れてしまうと取り返しがつかない(今回は自分ので、表面上ではなんとかなったが)。
ハサミを入れるときは集中して緊張感をもって行わなければならないと再度心に刻みこもう。
ちなみに下が真ん中で裁ってしまった地衿をついでいるところです。
これでおいたヘラも5厘ずつずらさなきゃなぁ(汗)


1373027392-239_convert_20130705004542.jpg


この日はこれで終わり睡眠。


posted by storm23 |21:24 | コンサグッズ | コメント(0) | トラックバック(0)

2013年07月05日

構想10年?コンサ赤黒浴衣制作日記②

日記②です。
ブログ更新しているなら縫えよって感じですが、なんとなく誰かに言っておかないと無理して作らない気がしまして。ついでに雨予報だし。せっかく休み日曜にずらしてもらっていたのにな。


1372954688-235_convert_20130705004256.jpg


生地を裁った後は地直しです。生地のゆがみを直すことです。こちらも通常の浴衣の綿反物では手でひねったり、パンパンと洗濯物干すようにしたりとおこないますが、今回はポリエステルなのでアイロンスチームで余分なところを縮めます。表裏して、最後にドライで水分を飛ばします。


1372954903-236_convert_20130705004347.jpg


そして身頃をすえます(まっすぐ直角に置く)。
上と下の丈と左の折り返しの輪になっている部分が同じでゆがんでないか確認の上、丈をはかります。

そして、裁つ前にした計算式のやり直し(置いている生地が裁ちきり寸法の正式になります)をおこないます。ここで裁ちきり寸法からヘラ付け寸法を引いたりなんだりして、いらない生地(後にし立て替えられる余分)をつまんで縫う寸法が決まります。

後ろ身頃が上になっているので後ろ身頃からヘラ付けをします。
女性は襟足に繰越がありますので、輪の山から繰越5分さしをつきだした状態で袖付け、身八つ口、1寸、後ろあげ二つとります。
ああ、そういえば身頃をすえる前に後ろ身頃に背縫いを2本通して(縫って)おきます。
また今回はストライプということで、オクミと身頃のストライプしか柄あわせしていません。きれいなストライプになるように。
通常は最初の見積もりした後、裁たずにひろげて身頃・オクミ・袖の柄あわせをして目印をつけて裁ちます。衿は身頃のヘラが終わってから。

肩巾と抱き巾(胸周り)の差が激しいとゆがみが出るので微調整を行わなければなりません。針たてて、糸張って、ここがきれいな浴衣の仕上がりの重要部分の一つといえるでしょう。多分。

1372955225-237_convert_20130705004431.jpg


1372955884-238_convert_20130705004522.jpg


後ろが終わるとめくって前身頃のヘラをおきます。巾のヘラが薄い場合はおき直します。こちらもオクミのつけるところを糸張って微調整。肩明き(首周り)とオクミ付けの差が激しいとこちらもゆがむので微調整。

初日は休みの日で十一時からスタートしてここまで7時
どこまでいったのか。どこまでできたのか?   

続く


posted by storm23 |10:15 | コンサグッズ | コメント(0) | トラックバック(0)