スポンサーリンク

2006年03月12日

[第2節]水戸戦雑感

水戸に敗北しましたね。この1戦は良くも悪くもフッキの日でしたね。

前半戦は完全にコンサペース。
フッキの能力の高さ、特にドリブルしてても相手を置き去りにするスピードとテクニックには本当に驚きました。前半2回あったエリア内のファウル、1回目は角度が悪くて判断できませんが、2回目はPKでも良かったのかなと思います。他にも、取られてもすぐ取り返そうとする守備など好印象です。

ただ、フッキに頼りすぎの部分がすごく気になります。チームとして必ずフッキを見るようになっている。以前からこうなるんじゃないかと危惧していました。エメがいた時の様にならないために1からチームを再生させたのに、結局スタート地点に戻っている・・。結果的に昇格できるかもしれませんが、今後がすごく不安でたまりません。

攻撃面で他に気になる点は砂川とボランチでしょうか。フッキや両サイドが突破してもエリア内に人数が不足していました。砂川かボランチかどちらかがチャレンジしないと行けないとは思うのですが特にだれも行かなかった。前節は大塚が顔を出す場面が多かったようですけどね。砂川も良いミドルがあったんですが、それ以外ではボランチへリターンがあわなかったり、効果的なパスが少ないなど物足りない内容でした。鈴木君も運動量と精度の面で?だったかな。

あとは関君ですか。ポジショニングなどチームに良い効果をたくさん出していました。気になるのはサイドの1対1で勝てなかったのとフリーランの仕方。
フッキがキープして追い越す場面で、サイドから中にランニングしていましたが、アレではフッキも出せないしフッキのスペースも消している。そこを改善していくともっと良い連動性が生まれる気がします。次節に期待ですね。

後半相手がボランチを増やすと水戸の攻撃機会も増えてきました。

でこの試合一番気になったのが曽田。1-3-1-3-2?と思ってしまうようなポジショニング。大塚がDFラインに入ってしまうようなこの布陣が今年のコンサなのでしょうか?ただ単に間延びしているような気がしますし、鈴木までボールが渡ったときに出す場所が無くなっている。ビルドアップのパスも緩くて精度がないため相手FWのチャレンジを受ける。指示がないため相手を背負っていることがわからない。終いには弱気なプレーを繰り返す・・。そして失点。どちらかというとこの試合のA級戦犯だと思っています。

さらにアノ事件にもふれましょう。グーで殴ってはいけません。1点を追う場面で個人のミスで数的不利を起こす。しかも暴力行為なので出場停止数は1試合じゃすまないでしょう。アノ時点で試合は終了したし監督が怒るのも当然でしょう。本当に許されませんね。

次節、おそらく曽田に変わって池内。FWは中山と相川になるかもしれません。ただ今節芳賀や大塚などの好材料はありましたし、加賀の1対1の強さはMVPものでした。フッキもいなくなることで攻めの流れも良くなり、本当のアクションサッカーが見れる気がします。

次節は安心して見れそうだなぁ・・。がんばれコンサ


posted by itchu12 |10:31 | コメント(0) | トラックバック(0)