スポンサーリンク

2012年08月19日

ヴィッセル神戸に敗戦、残り12試合(アウェー7試合)で勝ち点38は達成できるのか?

A群 セレッソ大阪と大宮アルディージャが勝ち点23
B群 ガンバ大阪とアルビレックス新潟が勝ち点21

現在のコンサドーレ札幌は勝ち点10

4年前の残留確定勝ち点38までは・・・

A群 5勝7敗以上
B群 5勝2分け5敗以上

コンサドーレは、9勝1分け2敗以上でないといけません

しかし、現状ではアウェーでは勝ち点を得ていません

ノースとテレも離脱と、苦しい状況です



posted by rn12 |10:04 | コメント(0) | トラックバック(1)

2012年08月13日

仙台に勝ち、残り13試合(アウェー7試合)で勝ち点28を上積みするには?

単純に考えると、9勝1分け3敗でよい。

現状では、アウェーでは未勝利。残り7試合で3勝1分け3敗で乗り切れば、
ホームを全勝すればクリアだ。

降格を争う、ガンバと新潟とのアウェー戦は、絶対に勝たないといけない、しかも新潟とは最終戦で当たる。

川崎やFC東京と、1勝1分けで乗り切るしかないのか?

それ以上上位のチームだと、正直厳しいだろう。

状況しだいで思い切って、捨てるのも戦略かも。

天皇杯も、控え中心で負けてもいいだろ?

荊の道は続くのだから。

posted by rn12 |22:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

2012年08月06日

コンサドーレ札幌の残留条件は、残り試合を・・・

第20節終了時点での勝ち点 
38 仙台 
37 広島 
36 
35 浦和 
34 木白 
33 
32 名古 
31 磐田 横鞠 鳥栖 川崎 
30 
29 東京 
28 清水 
27 
26 鹿島 神戸 
25 
24 
23 
22 桜大 
21 新潟 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20 大宮 
19 
18 
17 脚大 
16 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
07 札幌 




残り14試合です。

ここからコンサドーレが全勝したら、最大勝ち点は49ですね。
しかし、現状から常識的に厳しいのは明らか。
アウェーでは未勝利どころか、勝ち点さえ拾えていませんから。

ホームとアウェーが7試合ずつなわけで、ホーム全勝でも28までになります。とりあえずはそれで計算してみましょうか。


過去5年のボトム4 

   2011    2010    2009    2008    2007 
15位 浦和 36  神戸 38  山形 39  千葉 38  大宮 35 
16位 甲府 33  瓦斯 36  木白 34  磐田 37  広島 32 
17位 福岡 22  京都 19  大分 30  東緑 37  甲府 27 
18位 山形 21  湘南 16  千葉 27  札幌 18  横縞 16 

少なくとも、勝ち点35以上は残留には必要ですね。
となれば、アウェーでどれだけ拾えるかですよ。全部引き分けならちょうど35です。
しかし、37でも降格というデータもあるので、アウェーでは2勝5分以上でないと駄目なようです。

ということは、残留には9勝5分以上の成績が必須です!
最低31点を積み重ねないといけません!

一度でも負ければ、厳しくなります。

10勝1分3敗が、ギリギリでしょうか?

そうなったら、アウェーで最低3勝はしないといけないわけで。

降格争いの新潟、脚大とアウェーでの対決が残りますし、絶対に叩かないといけません!

これから4敗した瞬間、降格が決定するでしょう。









posted by rn12 |21:02 | コメント(1) | トラックバック(1)