2006年04月23日

函館の帰りが辛いのは負けたから

函館には、試合当日am7:00に到着

前日、会社が終わって家に帰って飯喰って出発。
なぜって?早起きするのが苦手だから。

とりあえず函館の町をウロウロ。仮眠。食事。

SS指定にした(芝席がイヤだし、ゴール裏は跳ねる人に譲ろう精神)ので急がず
11時過ぎに新五稜郭タワーに昇る。(赤黒さんもちらほら)

タワーからスタジアムのゴール裏を眺める。イイ!

んで12時位に到着。さて・・・試合のことになると書く手が鈍い。

前半、風上から攻める、攻める。柏に強いプレッシャーは無く
フッキの突破から軽く先制。その後も柏の出足は鈍くしかしながら札幌の
詰めが甘く追加点は奪えない。度々柏の時間帯になるが長くは続かず。
セットプレー以外に怖さは感じなかった。そんな中セットプレーで力を発揮
柏の岡山さんがフッキと競った時痛んで交代。札幌は更に優位に。

しかし後半。
何故だろう追加点が奪えず、こちらのミスから柏の時間帯を作ってしまう
事が何度もあり、シンプルなロングパスから右サイドを突破されることが
ありクロスまでつながり始めた。出足も鈍くなっていた。
そんなパターンからやっぱり失点。付ききれて無かったDFも悪いが
俺には、前でセーブに行かずボールを待っていた林にも責任があるように
見える。飛び出して競っていればGKチャージだったはず。

同点にされた後は、2004年を見るような展開。切なくてこれ以上は語れない

1-2 フッキ退場(異議×2) これ以上無い最悪な負け方です。

もぅ行きたくないや函館。って思いながらきっと来年開催あったら
函館にいるんだろうな俺・・・

posted by re_rds |09:25 | 赤と黒 | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/re_rds/tb_ping/28
コメントする