2007年09月15日

今日という一日。

まず、一日の流れ。

とりあえず、雨の中お疲れ様でした。
わたしも普段よりは早めに行ったつもりだったのですが(9時位?)、すでに大勢のサポーターの方がいらっしゃっていて、改めてサポの方々の想いを感じていました。

会場に入るとUSの方が用意してくれたという赤と黒の画用紙。
選手入場の時に掲げました。
先ほどちらっとテレビで見ましたが、きれいな縦縞になっていたと思います。
そして、入場のときみんなで歌った『GOWEST』。
わたしがいた場所では声がすごく反響して聞こえて、一体になった瞬間があって、鳥肌が立ちました。なんだか泣きそうになりました。

試合は・・・ご覧の通りなので略。


そして、今思うこと。
普段ホームではゴール裏で観戦している1サポの意見です。
多少一部に対して否定的な部分もあります。
もし読んでいただけれだ、1サポの思うこととして少しだけ覚えていえもらえたら・・・と思います。




*ブーイングについて
今日のブログで何件かブーイングについて書かれていたので、便乗して前々から思っていたことをちょっとだけ。
そもそもブーイングって誰にするものなんですかね?
わたしは自分の応援している選手にするものだと思っていました。
確かに相手のみえみえの時間稼ぎとかにはブーブーいいたくなるときもあります。
けど、相手選手が練習始めたときにするアレは必要なんでしょうか。
WELCOME北海道!!じゃダメなんですか?
確かに対戦相手かもしれないけど・・・入場の時は必要ないんじゃないかと思ってます。

*ゴール裏という場所について
ゴール裏ってどういう場所なんでしょうか。
わたしは選手に一番気持ちを届けやすい場所だと思っています。
ってことは、ゴール裏の気持ち=空気?も伝わりやすいんじゃないかな、と思ってます。
だから、笛が鳴るまで絶対諦めないし、下も向かない。
最後の最後まで、選手を応援してあげたいって思っています。
ただの自己満かもしれないけど、そう思っています。

だから、今日は色んな意味で悔しかった。
後半始まってすぐに点を入れられてしまった。
けどまだ十分に時間はある。
今日はゴール裏のUSブロックから2つ左のブロックの真ん中くらいにいました。
でも徐々に小さくなる声・・・。
いつもなら自分の声がこんなに聞こえることなんてないのに。
30分すぎからは自分の声ばっかり聞こえてた。
なんでこんな空気なの?
ココがこうなっちゃダメじゃないの?

笛が鳴った後、悔しくて少し泣きました。
何が悔しいって、負けたことはもちろん、今日のゴール裏にも。
そしてそのあと起こったブーイング。
ブーイングをするのは、別にいいと思う。
けど、その中の何人が最後まで全力で応援してたんだろうって思いました。
ブーイングする体力あるなら応援してあげてもよかったんじゃないかなとも、思いました。

ゴール裏は、気持ちがきっと一番伝わる場所。
だから、わたしは試合中は絶対に諦めない。
試合後に選手を称えたいと思ったら拍手をするし、時には沈黙するときもあるかもしれない。
けど、精一杯前を向いて応援しようと思います。
同じような気持ちの方も、たくさんいらっしゃると思いますし。

というわけでこれからもわたしはゴール裏で応援します。

わたしはゴール裏が好きです。
コンサドーレ札幌が、大好きです。

posted by mm051525 |22:56 | 試合 | コメント(4) | トラックバック(1)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/mm051525/tb_ping/18
この記事に対するトラックバック一覧
バーバリーブルーレーベル 【バーバリーブルーレーベル】

今日という一日。 - 自由ナ旅人ノ。。。 | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:今日という一日。

わたしも応援が大好きです(*^_^*)
今日は中心より右側のブロック。
反対側で会えませんでしたね~(悲)
座る席との通路から一段熱サポ席に降りたとこでした。(行くのが遅くて・汗)
最後もブーイングだらけだったけど、わたしはゲーフラを掲げて見送りましたよ!!
負けたけど、選手達は一生懸命だから。
応援するしかないからね。
今度「ゲーフラ」掲載します!!

posted by いのっち| 2007-09-16 00:11

Re:今日という一日。

まずはアウェイチームのブーイングから。
これはアウェイゲームにいったことがあればわかるのですが、
アウェイチームの練習入場時にブーイングが飛ぶのは普通です。
#むしろコンサは弱すぎです。
意味合いとしては「ここは俺たちのホームなのだから好き勝手なことはさせないぞ。」といったところでしょうか。
#それを逆手に取ったのが昨年の愛媛FCですね。
機会がありましたら一度アウェイゲームに参戦することをおすすめします。

ゴール裏に関してはその通りです。
今回は私も涙でした。もっとできたのではないかというのが先に来ましたので…。

posted by ncsa3809 | 2007-09-16 00:17

Re:今日という一日。

>いのっちさん
応援するしかないですよね。
わたしにできることは今のところそのくらいなので・・・
次も頑張るぞ~!!

posted by ミムゥー| 2007-09-16 02:13

Re:今日という一日。

>ncsa3809さん
コメントありがとうございます!
勉強になります!!そういう意味でやってたんですね。
今年は日程的に厳しそうなので来年はぜひアウェー行こうと思ってます!!
自分ももっとできたんじゃないか・・・と反省中です。
次にいかしましょう!!

posted by ミムゥー| 2007-09-16 02:17

コメントする