コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年04月20日

第10節終了時点の順位

どぅどぅびどぅばぁ、どぅびどぅばぁ~あ♪ オツです、キョンキョンでし。

どうでもいいですね、はい、すみませんした・・・(挨拶)

さて。
10節が終了して丁度キリがいいので、今の順位を整理しますね。
今の見た目の順位は、以下のようになってます。

          試 勝 分 負 点  得 失 差 
 1 柏  10  6 1 3 19 14  9  5
 2 横浜  9  5 3 1 18  9  3  6
 3 東京  9  6 0 3 18 16 14  2
 4 仙台  9  5 2 2 17 14  3 11
 5 札幌  9  5 1 3 16 12  6  6
 6 神戸 10  4 1 5 13 11 12 -1
 7 湘南  9  3 3 3 12 11 14 -3
 8 鳥栖 10  3 2 5 11  9 13 -4
 9 愛媛  9  3 1 5 10  7 12 -5
10 山形  9  2 3 4  9 10 12 -2
11 徳島  9  2 3 4  9  9 13 -4
12 水戸  9  2 3 4  9  6 10 -4
13 草津  9  2 1 6  7 12 19 -7

ところが、みなさんご存知のように今年は13チームありますので
試合数が異なりますね。
そこで、現在の勝ち点と残り試合から、
最終戦時点で各チームが取り得る最大の勝ち点を計算して、
順位付けしてみました。。それが以下の順位になります。
所々勝ち点が同じになってますが、
それは得失点差と得点で比較して順位付けしてます。。

     MAX
 1 横浜 135 
 2 東京 135 
 3 仙台 134 
 4 柏  133 
 5 札幌 133 
 6 湘南 129 
 7 神戸 127 
 8 愛媛 127 
 9 山形 126 
10 徳島 126 
11 水戸 126 
12 鳥栖 125 
13 草津 124 

っつうことで現在は、
J2のワナにはまりかけている柏は実質4位に後退し、その代わりに
おカズとジョーがご老体に鞭打って頑張ってる横浜が実質トップに躍り出て、
次いで緑虫がなぜかの2位、カニが3位、
ウチは見た目の順位と同じ5位につけてます。

次の相手は柏ですね、はい、いわずと知れた4位攻防戦になりますね。
ここで何とか勝ち点3をゲッツし、柏を抜いて
更に続く緑虫とカニとの闘いに全力を尽くして
まずは、第1クールを上位で終えたいところですね。

アタシも第1クール最後の3連戦すべてに参戦して頑張りたいと思う次第。

posted by リストバンド |22:11 | コンサドーレ札幌 | コメント(2) | トラックバック(0)