スポンサーリンク

2013年06月16日

熱い男のサッカー教室

2009年のサテライトの試合の時は、来てなかったもんな〜。初めての羊のまち、あまりにも何もなくて、びっくりしただろうな…(¨;)昨日、コンサドーレアドバイザリースタッフの芳賀博信さんによる、3〜4年生対象のサッカー教室が行われました。見学に行く予定だったんですが、カターレ富山戦を見ちゃってました(^^:;)夜の懇親会に参加させていただいたのですが、イメージしていた「寡黙な男」ではなかったです。怖くもなかったo(^-^)o「ははぁ〜ん、悪戯っ子だわ〜」と思う場面は多々ありましたし、爽やかな青年でありました。パパである芳賀ちゃんは、今の子供達の傾向を話し「親が手を貸し過ぎている」と。自分で考えることをしない子が多いと語っていました。勉強ができても、自分で考えることができなければ、社会では生きて行けないですものね。GKに対するアドバイスもいただきました。かなり辛口だったけど…。あと、今のコンサの若い選手へも辛口のコメント…(¨;)これって、前にコンアシで言ってたことだわ。でも、
確かにその通りかも…。若い選手の皆さん、もっともっと努力しなくちゃいけませんよo(><)oたくさん練習して、上手になって、芳賀ちゃんを納得させて下さいね。ツーショット写真、ブログに掲載許可もらったけど…やめとこう(.. ) 落ち込んでたけど、前向きになれたよ〜♪

posted by consa3ki |08:50 | コメント(4) | トラックバック(1)

関連コンテンツ

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/consa3ki/tb_ping/804
この記事に対するトラックバック一覧
プラダ 財布 【プラダ 財布】

熱い男のサッカー教室 - コンサ旭川3期OB | コンサドーレ札幌オフィシャルブログ

続きを読む
この記事に対するコメント一覧
Re:熱い男のサッカー教室

おはようございます。
芳賀さんて近くで見るとステキですよね。(遠くからももちろんですが、より)
子供(しかも男の子)を育てる身としては耳が痛いです。
もっと時間をかけて本当に相手のためになることを考えなくてはと思うんですけどね。
やっぱ大人がちゃんとしなくちゃ~。
これを読んでいろいろ考えるきっかけになりそうです。

posted by チームがある限り| 2013-06-16 09:34

Re:熱い男のサッカー教室

チームがある限りさん、「お茶飲みたいと思うなら自分で用意する」「サッカー行くなら準備を自分でする」とか、当たり前だけどなかなかできないかも…って思いました。サッカー教室の後にケーキ食べてて、落とした子が「ケーキ落としました」って言ったけど、芳賀ちゃんは「片付けたらいいんじゃないか」って答えたと。きっと家でケーキ落としたら、お母さんが片付けてくれるのよね…。それって我が家にも言えるかも…。芳賀ちゃんは、サッカーやってた息子くんがやるべきことができないので、サッカーをやめさせたそうです。やるべきこともきちんとできないのに、サッカーなんてできる訳ないって。私も耳が痛かったです。

posted by キャサリン| 2013-06-16 10:10

Re:熱い男のサッカー教室

はじめまして。
先日、少年サッカーを見る機会がありまして、
外から大きな声で指示出す親御さんの多いチームAと、
親御さんは少し応援するけど指示っぽい声が一切無いチームBの対戦がありました。
試合では、Aの方はみんな一生懸命走るが、一部の選手が大声で指示や鼓舞し、全体としては静かにサッカーやってる。
チームBの方は、試合中に選手同士で手振りや会話で確認し要求し「自分たちで判断」してるのが目に見えて分かる。

チームBのコーチが「サッカー選手を育てるのではなく、大人になって社会人としてやっていける人材を育てるために、サッカーを利用してる」という話を聞いたことがあって、
少し納得した次第。
サッカーを教えるのか、サッカーを通じて大切なことを教えているのか。
芳賀さんの言葉からも、いろいろ考えさせられますね。

posted by sca| 2013-06-16 14:50

Re:熱い男のサッカー教室

scalさん、コメントありがとうございます。自分で考えて行動できる子供にするかしないかは、親しだいなのですね。親を見た時に「あ〜、あの子の親だな」ってわかるそうです。さすが指導者です。

posted by キャサリン| 2013-06-16 22:29

コメントする