スポンサーリンク

2023年04月24日

リスペクトされる審判、リスペクトされない審判、その特徴を考察




胸
糞
悪
い





試合の結果は置いといて



胸
糞
悪
い






青木のハンドの件は何の文句もありません
青木が今後気をつけてくれればいいだけです




さて、サッカーの世界ではよくこんな言葉を聞きませんか?

「審判をリスペクトしろ」



実際、審判という仕事は大変です
ストレスは尋常じゃないでしょう
だから木村さんは…

なので、全力でやってくれている審判には基本的にリスペクトを持つのは当たり前です。




しかし最近、というか昨日、というか4/13/16時頃
「リスペクトできない審判」という概念が自分の中で生まれてしまいました。




ここで改めて
・「リスペクトすべき審判の特徴」
・「リスペクトできない審判の特徴」
について、自分の中でボンヤリとしていたのでまとめてみたいと思います。



まずリスペクトすべき審判の特徴
・選手の安全を第一に考えてくれる
・しつこい抗議には堂々とした態度で対応する
・子どもに優しい
・間違ったら謝ることができる
・サッカーが好き

選手の安全を第一に考えてくれる審判ってのは見ていてすぐわかりますね
選手が負傷していたらすぐにプレーを止めて、周りとコミュニケーションをとりながら選手を気遣う

鹿島や永井みたいなしつこく抗議するやつらに堂々とした態度で接してくれるのは見ていて気持ちが良い
あんな抗議は子どもに見せるべきではない

試合前に子どもに優しくしてくれる審判は微笑ましい

間違ったら謝るのは当然
それが出来ないのは社会人としてそもそも…

サッカーが好き、というのは
楽しい試合を一緒に作ってくれるかというところ





総じて

木村さん全部該当しない





次にリスペクトすべきではない審判


・選手や関係者へのリスペクトが無い


それだけです

誤審があってもなくてもどうでもいい


ただ、試合を一緒に作る仲間として、リスペクトを持ってくれているかどうか
審判がリスペクトしてくれているなら、選手も審判をリスペクトする


木村さんは選手を全くリスペクトしてないからこんな事になったのだと思う
リスペクトがあれば、自分がミスした時にちゃんと謝る
リスペクトがあれば、逆ギレでイエローカードを出さない
リスペクトがあれば、逆ギレでイエローカードを2枚も出さない
リスペクトがあれば、危険なプレーにはカードを出す
リスペクトがあれば、グティエレスにレッドカードを出す
リスペクトがあれば、菅ちゃんに握手拒否されない
リスペクトがあれば、菅ちゃんにツイートされない




選手や関係者へのリスペクトが無い審判をリスペクトする必要は無い







逆にリスペクトしてくれる審判は誰かと言ったら
佐藤隆治さん、山本雄大さん、
そして中村太さんが思い浮かぶ

ちゃんと選手と笑顔でコミュニケーションを取ってくれるし、間違ったら謝ってくれる
一緒にいい試合を作りたいって気持ちが伝わってくる
フトシナカムラは昌子の件で謝ってくれたし、他の試合を見てても選手をリスペクトしてくれてるのは伝わってくる
誤審等の技量的なミスはあっても、基本的な姿勢が大事


というか


木村以外の審判は選手へのリスペクトはある

たぶん



木村

カミナリのyoutubeで言えば調教されたジーコ





あの人は一体何なのだろうか












試合の感想



後半に追いつかれたのはドンマイ
課題
頑張りたい
改善したい


最近の試合でよく思う
前半めっちゃいいいいいい

このメンツに小林小柏深井が復帰したらどうなっちゃうんだろう
良い意味で予想がつかない
楽しみすぎる




ゴニ帰せ福岡

posted by ハダシ |18:00 | コメント(0) | トラックバック(0)

2023年04月13日

スポニチに簡単に釣られた人のリテラシー

簡単に



あるサポブロで「秋春制が~野々村手のひら返し~」とか書かれてたけど





あんなの釣りに決まってんだろ
記事の内容がフワフワしすぎて一瞬でわかるよ


リテラシーどうなってんだよ全く…



近年の秋春制に関する記事を見てたら、話が一気に進むなんてありえないのくらいはわかる
単純にデメリットに比べてメリットが少ないし

環境を整える準備ができたらやれたらいいね





確定してない、そもそも明らかな釣りの記事でノノさんを叩くなんて理解できん

posted by ハダシ |20:23 | コメント(0) | トラックバック(0)