2007年04月04日

練習見学の投稿について

コンサドーレ札幌オフィシャルブログ運営事務局から、ブログを開設しているみなさまへのお願いです。

練習見学の感想などについて投稿する際は、チームの戦術や、具体的な選手名をあげて個々のコンディションなどについて詳しく書くことは、避けてください。

また、練習風景の写真を載せる際には、かならず写っている選手や関係者の了解を得てください。

今年のクラブスローガンである「POWER to 1」(パワートゥーワン)には、選手、スタッフ、フロント、サポーター、スポンサー、そしてコンサドーレ札幌に関わる全ての人たちの力を1つにし、全力を発揮してJ1昇格へ一気に突き進んでいくという意味が込められています。

コンサドーレ札幌の勝利に向けて、サポーターのみなさまのご理解ご協力をお願い申し上げます。

posted by jimukyok |14:42 | トラックバック(12)

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/jimukyok/tb_ping/28
この記事に対するトラックバック一覧
義務 【C's eyes】

札幌のHPは更新が早く、情報が新鮮だと言われている(サポーターの)。それが逆に相手にチームの状況をつぶさに知らせることにもなってきた。 今回練習についての記述に関して、基準が設けられた。当たり前だ。プロの世界だ。自分が不利益になったりすることは許されないだろう。 非公開練習がしにくい札幌だからこそ、きちんとした戦術練習が必要だし、そのことを相手に知らせる必要はないだろう。

続きを読む
満身創痍。/練習投稿について 【Nammosa!!】

けが人が大量に発生しているそうですね。 こういう状況でどういう布陣をしいてくるか、監督の采配が気になりますです。。。 さて、オフィシャルブログ事務局から「練習投稿について」というエントリーが出ました。 練習見学の感想などについて投稿する際は、チームの戦術や、個々のコンディションなどについて詳しく書くことは避けてくれというのと、練習風景の写真を載せる際は写っている選手や関係者の了解を得ることというもの。 自分も、遠く離れた本州に住む者として、練習レポの存在はありがたいと感じていましたが、一方でチームが不利益

続きを読む
「POWER to 1」はいつまで? 【コンサ中心生活】

オフィシャルブログ運営事務局からのお知らせに、練習見学についてブログ上に投稿する際の注意事項が出されました。 形としてはオフィシャルブログ運営事務局からオフィシャルブログ上にブログを開設している利用者向けのお知らせになっていますが、その背景にはクラブや監督から、サポーターがインターネット上で発する練習見学関連情報についての意向や方針があるとみるのが相当でしょう。 このお知らせでは、気をつけて欲しい事項として次の2点が挙げられています。 チーム戦術や個々の選手のコンディションを詳しく書くことを避けること 写

続きを読む
ネタ: 練習情報とか 【ほくなんなブログ】

毎日更新を目指してみるテスト (挨拶) というか、現実回避中。どうやらほくなんの中の人は、あと4日で部屋から追い出されるそうですよ? その割には物とか片付いてないなんてレベルじゃありませんが? つーか散らかってますしね? ついでに去り行く私に贈る言葉じゃなくてよこす仕事なんて余計な餞別まで渡してくれたっていうかむしろ部屋より仕事片付けて成果おいてけってあんまりじゃありませんか? #もうだめぽ とまあ部屋片付け的にはノーガード戦法を貫いてみるこちらとはうらはらにガードを固めてみようというオフィシャルブログ事

続きを読む
【HFCからブログ規制の件】どこかで情報がないと… 【在京サポのひとりごと】

とうとう三浦監督も「赤黒カーテン」をしこうということになったのでしょうが、(練習見学の投稿について)一般紙やスポーツ紙の記事に「練習見学の感想などについて投稿する際は、チームの戦術や、具体的な選手名をあげて個々のコンディション」がある程度載っていたりする現況でブログだけやめてくれというのは無理があるでしょうね。 別メニュー組もみんな各紙に書いてあるわけで、『アジジ作戦』でも決行していない限り敵さんもおひさるぶろぐよりは先にそういう新聞を見るし信用するでしょうしね。完全公開か、完全非公開かどちらかしかないと

続きを読む
練習見学の投稿について 【たじ争論】

練習見学の投稿についてオフィシャルブログ運営事務局からのお願いがだされている。 練習見学の感想などについて投稿する際は、チームの戦術や、具体的な選手名をあげて個々のコンディションなどについて詳しく書くことは、避けてください。 これはブログ運営側からするとかなりの決断だと思う。なぜなら練習レポートこそ最もアクセス数の稼げるコンテンツなのだから。 この「お願い」の主旨はわかるのです。 ただ、どこまで実効性があるのかはわからない。というか、私は少々懐疑的である。 練習レポートを制約する「お願い」には実質的には強

続きを読む
練習見学の投稿について? 【コンサとにゃんこの日々】

今日も練習見学行ってきました。 午後は無しだったので、DVDの整理しながらネットしてます。 昨日 オフィシャルブログ運営事務局からのお知らせがありましたが・・・ 読んで「えっ?これって何?写真ダメ?いまいち意味がわからん!」 今日 また見たらトラックバックがけっこうありましたね。 うーーん、これからどうすりゃいいのかな? 練習見学 いろんな都合があるから、見学できる方って限られますよね。 で見学できない時とかなんか、とてもありがたいんですよ、情報が。 12netも加入してるけど、練習レポ まったくまるで大

続きを読む
21世紀は情報の時代だす 【ばんぶうの『宣伝乙』】

毎日、午前中は天気良いのに。 桜は遅れそうだな-。 ばんぶうです。 なんでもここの事務局からのおふれで、練習見学で見た事やら写真やらを blogに乗っけるのは御法度になったんだそーで。 まあ、ほんのちょっとでも相手チームに事前情報が流れる可能性がある ならやってしかるべきでしょうね。 つか、あれかな? 恐らくは監督辺りが初めてオフィシャルブログを眺めて見たら、今日 やった練習の事が事細かく書いてあって、写真までばっちり乗ってたり なんかして 「おいおい、これじゃこっちの日々やってる事がよそのチームに  ま

続きを読む
言葉足らず 【赤と黒と酒の日々 ver.2007】

「練習見学の投稿について」が波紋を呼んでいるようですね。 きっと、言葉足らずなんだと思いますよ。 12.net への不満まで誘発しちゃってますね。 いろんな方がエントリーしているこのブログ。 「コンサドーレのサポならば、このくらいはわかっているはずだ」ではなくて、ちゃんときめ細かく説明、依頼をした方がいいと思います。 どんな小さなことでも、チームのことを知りたいんですよ、みんな。 「中山元気のブログ」や、「しまふく寮通信」がなぜあんなに人気があるのか。 気持ちを汲んで欲しいなぁ。 気持ちには、ちゃんと気持

続きを読む
当然のこと 【赤黒に染まる街】

[練習見学の投稿について] 練習での細かい戦術の話をあれこれ書くのは×ってのは 当然のことじゃないのかな。次の試合で勝つためにやって いる練習なのですから、それが漏れてしまうのは困ること コンサドーレ札幌というチームが勝つことを期待して応援 しているのであればこれくらいのことは受け入れてほしい そして画像のこと それはオフィシャルサイトにも書かれていることなのです http://www.consadole-sapporo.jp/06_team/notes_f.php 選手の断ってからというのは過去からの決

続きを読む
《解説?》なぜ練習レポートを載せてはいけないのか 【one day,one review】

去る4月4日、オフィシャルブログ運営事務局より「お願い」という形でのお達しがでました。戦術や個人のコンディション等の情報を勝手に公にされては不味い、というクラブ側の方針については理解を示している方が多いものの、熱心にブログを書いてきたブロガーの皆さんにとっては縛りが増えるのは歓迎できる事ではありません。中には「こんな小さい事をなんでわざわざ・・・」と納得できていない方もいるかと思います。 また、コンササポの「家庭的な」雰囲気は私も好きですが、反対にビジネス的な観点からクラブの取り組みを評価する意見が少ない

続きを読む
練習見学投稿についての依頼を お気楽モードで考える 【激熱!オヤジサポの部屋】

練習見学の投稿について出されたHFCからの依頼について みなさん少し過剰に反応し過ぎというか ガチガチに考え過ぎているような気がしてならない なんか 極端に練習見学関係のエントリーが減ったような気がします 自分は基本的にHFCの依頼を支持する考えでいますが 実際問題とし今のIT情報社会で情報を意のままに制限することは不可能 HFCだってその程度のことは分かっていると思います 仮にオフィシャルブログで制限することが出来たとしても 個人で開設しているHPや各種掲示板なんかはどうすることも出来ないし 本当に情報

続きを読む