コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2013年08月03日

誰得企画?お遍路の旅 七番札所「十楽寺」

誰得企画のお遍路の旅です。水曜どうでしょう好きが高じてやってみました。その時集めた納経帳の紹介をします。もう10年近く前の旅なので、記憶が曖昧でして淡々とした説明になります。


1375512873-07juurakuji.jpg
第七番札所「光明山 蓮華院 十楽寺」 本尊 阿弥陀如来(伝弘法大師作) 二回目以降参拝している人は、真ん中にある赤い印だけ押してもらうのですが、中には真っ赤になっている納経帳を持っている人がいて、生活の一部なんでしょうね。毎日仕事前に参拝する方もいるということですし。 ●過去のデータはこちら 第一番札所 霊山寺 第二番札所 極楽寺 第三番札所 金泉寺 第四番札所 大日寺 第五番札所 地蔵寺 第六番札所 安楽寺


posted by ezoyama |15:53 | お遍路の話 |

2013年08月02日

誰得企画?お遍路の旅 六番札所「安楽寺」

誰得企画のお遍路の旅です。水曜どうでしょう好きが高じてやってみました。その時集めた納経帳の紹介をします。もう10年近く前の旅なので、記憶が曖昧でして淡々とした説明になります。


1375423950-06anrakuji.jpg
第六番札所「温泉山 瑠璃光院 安楽寺」 本尊 薬師如来(伝弘法大師作) ●過去のデータはこちら 第一番札所 霊山寺 第二番札所 極楽寺 第三番札所 金泉寺 第四番札所 大日寺 第五番札所 地蔵寺


posted by ezoyama |15:11 | お遍路の話 |

2013年08月01日

誰得企画?お遍路の旅 五番札所「地蔵寺」

誰得企画のお遍路の旅です。水曜どうでしょう好きが高じてやってみました。その時集めた納経帳の紹介をします。もう10年近く前の旅なので、記憶が曖昧でして淡々とした説明になります。



1375352465-05jizouji.jpg
第五番札所「無尽山 荘厳院 地蔵寺」 本尊 延命地蔵      胎内仏・勝軍地蔵菩薩(伝弘法大師作) ●過去のデータはこちら 第一番札所 霊山寺 第二番札所 極楽寺 第三番札所 金泉寺 第四番札所 大日寺


posted by ezoyama |19:20 | お遍路の話 |

2013年07月31日

誰得企画?お遍路の旅 四番札所「大日寺」

誰得企画のお遍路の旅です。水曜どうでしょう好きが高じてやってみました。その時集めた納経帳の紹介をします。もう10年近く前の旅なので、記憶が曖昧でして淡々とした説明になります。


1375254333-04dainiktiji.jpg
第四番札所「黒厳山 遍照院 大日寺」 本尊 大日如来(伝弘法大師作) ●過去のデータはこちら 第一番札所 霊山寺 第二番札所 極楽寺 第三番札所 金泉寺


posted by ezoyama |16:04 | お遍路の話 |

2013年07月24日

誰得企画?お遍路の旅 三番札所「金泉寺」

誰得企画のお遍路の旅です。水曜どうでしょう好きが高じてやってみました。その時集めた納経帳の紹介をします。もう10年近く前の旅なので、記憶が曖昧でして淡々とした説明になります。


1374652128-03kinsenji.jpg
第三番札所「亀光山 釈迦院 金泉寺」 本尊 行基菩薩 ●過去のデータはこちら 第一番札所 霊山寺 第二番札所 極楽寺


posted by ezoyama |16:35 | お遍路の話 |

2013年07月23日

誰得企画?お遍路の旅 二番札所 極楽寺

誰得企画のお遍路の旅です。水曜どうでしょう好きが高じてやってみました。もう10年近く前の旅なので、記憶が曖昧でして淡々とした説明になります。


1374562329-02fukurakuji.jpg
第二番札所「日照山 無量寿院 極楽寺」 本尊 阿弥陀如来 一番札所の霊山寺から1.4kmほどしかはなれておらず、あっというまに着きます。しばらくは近場が続くので、制覇は楽勝だと思っちゃうんですけど、それは罠です。 ●過去のデータはこちら 第一番札所 霊山寺


posted by ezoyama |15:50 | お遍路の話 |

2013年07月22日

誰得企画?お遍路の旅 一番札所「霊山寺」

今から10年程前のことですけど、水曜どうでしょう好なので、四国八十八ヶ所を回ったことがあります。言ってみれば四国を一周するスタンプラリーというもので、やりごたえがある旅でした。

当時はデジカメなんて持っていなかったので、画像での記録がないのですが、幸いにも納経帳をコンプリートしていたので、データ化の意味も含めて紹介していきたいと思います。


まず、お遍路のまめ知識です。ざっくばらんに説明するので、ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、参考までに。

納札(おさめふだ):お遍路は基本的に写経をした物を納めるんですけど、さすがにそんな手間をかけることは難しいため、小さなお札に自分の名前と日時を書いて納めるものです。

納経:上記のお経を納めたら黒書とはんこをいただく、スタンプラリーのような物。もちろんご利益があり、ありがたいもので、道の駅スタンプラリーとは意味合いが違います。ちなみに、納経帳、白装束、掛け軸に頂く事ができ、有料です。


昔の事なので、記憶が曖昧ですから、紹介は淡々となると思います。全90回予定なので、毎日アップしたら約3ヶ月ですか。


1374476992-01ryouzenji.jpg
第一番札所「霊山寺」 本尊 釈迦如来 八十八カ所のスタート地点ということで、駐車場も広く、お遍路グッズも充実して販売しています。 多宝塔という600年近い塔があります。今でも記憶に残る印象深い札所ですね。


posted by ezoyama |16:08 | お遍路の話 |