2015年02月01日

J's goalの閉鎖

殆どアナウンス無く、これまで使い慣れてきたJ's goalは統合という名の閉鎖に至りました。

これもJの改革の一つとは思いますが、今のところは、

協会の焦りや、組織の硬直性が垣間見え?
新規客獲得のための、固定客切り捨て?
組織内で意思統一されてる?
見境無く破壊することが、創造?
上ばっかり見て、足下見てます?

等々、ネガティブな感じを受けました。


ラボを見ているので、協会が危機感を抱いて情報発信を強めたいのは理解しますが、それとJ's goalの閉鎖はちょっと結びつかないですね。

プロだったら、もう少し上手くソフトランディングすると思うんですよ。これまでJ's goalありがとう企画で、一ヶ月ぐらいお祭りをするとか。

そのあたりも含めて、多分上手くいっていないんだろうな~というのが見えてしまいます。

まあ、彼らも金貰って仕事しているなら、もう少しスマートな仕事をしてくださいと言ったところか。

posted by amaguri |12:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

関連コンテンツ

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/amaguri/tb_ping/542
この記事に対するコメント一覧
Re:J's goalの閉鎖

こんばんは。
bizラボのscaです。Jsgoalについていろいろ調べてたらこちらにたどり着いたので、コメントします。

>協会の焦りや、組織の硬直性が垣間見え?
>ラボを見ているので、協会が危機感を抱いて情報発信を強めたいのは・・・
すいません。なぜ協会(JFA)という言葉が出てきたのか分かりませんでした。
jsgoalの運営に協会(JFA)が介入してたんですか?
Jリーグラボを最後だけ見ましたが協会の話題だったんでしょうか?
私が知らない何かをご存知っぽいので、あえて聞いてます。

>情報発信を強めたいのは理解しますが、それとJ's goalの閉鎖はちょっと結びつかないですね。
恐らく情報発信云々とは関係ないです。
J's goal単体の運営で見たとき、赤字に至ってないかもしれませんが売上激減の事業なので、JMPとしても手を焼いていたと思います。

>これまでJ's goalありがとう企画で、一ヶ月ぐらいお祭りをするとか。
これはその通りですね。
最後に花火を打ち上げて終わればいいものを、圧力に負けて畳み掛けられたような印象を受けます。
J's goal開設からの協力メンバーは他の事業に流れているようですし、JMPの体制や組織も変わっているのも影響あるかもしれません。
以前からJリーグはあまり介入してないでしょうから自由にやれてたんでしょうね、きっと。

>多分上手くいっていないんだろうな~というのが
J's goal自体の運営が上手くいってないというより、SNSの台頭など外部要因の影響の方が大きいと捉えています。
twitterあたりがユーザ数を伸ばす前や、携帯電話(ガラケー)がメインのころは良かったと思いますが、
ここ2~4年で凄まじい変化が起きている中、
以前ほどの新鮮味や衝撃を受けなくなったなーと思います。
私は、携帯サイトが閉鎖されたあたりで、Jsgoalからはなれちゃいましたし。

posted by sca| 2015-02-03 02:10

Re:J's goalの閉鎖

>scaさん
はじめまして。ブログの方はいつも興味深く、楽しく読ませていただいております。

まず、お詫びとして上記にある協会は日本プロサッカーリーグと混同して書いております。なお、他の内容も含めデータ等の裏付けを基に書かれているとは、お世辞にも言えない内容になりますので、その点も含めこの記事に対して注意を払う必要はないと思ってください。
このサイトは極力批判的な内容は排除し、サポーターに楽しめる内容を載せたいとの思いで書いていた時期もありましたが、今回の内容は、自分の気持ちを勢いで書いただけの稚拙なものでありました。

その点も含め、自身も頭を冷やす必要がある次第です。

posted by 甘栗| 2015-02-03 23:46

コメントする