コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2017年03月07日

~進化~ J1第1戦・第2戦現況分析

J1リーグは、第1・2戦を終了し、コンサは現在17位。しかし、勝ち点差は、1試合=3以内に、7位の浦和順位まで変動し、この時点では、順位に一憂は厳禁。
今は、試合内容・展開の是正・改善に集中すべきで、開幕5試合時点で考慮すべき事ですね。

しかし、既に2戦目で、順位と関連する「項目」がデータから明白になっています。

開幕スタート直後の現時点で、
「現在最重要項目」を確認する事は、大きいと思い記載します。

1.現順位に、最も直結する項目は、「得失点差」です。
順位 1 横浜FC 得失点差 4  得点6 失点2
   2 FC東京      2  得点2 失点0
   3 神戸        2  得点3 失点1
   4 仙台        2  得点2 失点0
   5 G大阪       2  得点4 失点2
   6 川崎        2  得点3 失点1
   7 浦和        1  得点5 失点4
   8 柏         0  得点4 失点4
   ・
   ・
  15 鳥栖       -2  得点2 失点4
  16 C大阪      -2  得点1 失点3
  17 札幌       -4  得点0 失点4
  17 大宮       -4  得点0 失点4
2.上位・下位順位ともに、「得点」数にほぼ連動
  下位順位は、更に「失点」数に連動しています。
では、順位の決め手となっている「得点」数を決める項目は。
3.「得点数」順位と各項目との相関項目を確認すると、
 「シュート数」順位からは、
  1位 G大阪 シュート数32 得点4 リーグ順位 5
  2位 広島       30 得点1 リーグ順位13
  3位 横浜FC     29 得点6 リーグ順位 1
  4位 仙台       24 得点2 リーグ順位 4
  5位 浦和       24 得点5 リーグ順位 7
  6位 新潟       24 得点2 リーグ順位11
  7位 柏        22 得点4 リーグ順位 8
   ・
 10位 札幌       19 得点0 リーグ順位17
 11位 大宮       18 得点0 リーグ順位17
   ・
   ・
 16位 FC東京     13 得点2 リーグ順位 2
 17位 鳥栖       13 得点2 リーグ順位15
 「シュート」数は、順位とも「得点」数とも全く連動しません。
  確かに、得点機会の創出回数で、攻撃チャンス数を示しますが。
 実は、圧倒的に「得点数」⇒「順位」に直結項目が「決定率」順位です。
 「シュート決定率」順位
   1位 浦和  決定率27.3% 得点5 シュート24 順位 7
   2位 横浜FM   20.9  得点6 シュート29 順位 1
   3位 FC東京   20.0  得点2 シュート13 順位 2
   4位 柏      17.1  得点4 シュート22 順位 4
   5位 鳥栖     15.5  得点2 シュート13 順位15
   6位 川崎     14.9  得点3 シュート22 順位 6
   7位 神戸     13.6  得点3 シュート22 順位 3
   8位 G大阪    13.0  得点4 シュート32 順位 5
    ・
  10位 仙台      8.6  得点2 シュート24 順位 4
    ・
  15位 広島      2.5  得点1 シュート30 順位13
  16位 磐田      0.0  得点0 シュート18 順位14
  17位 札幌      0.0  得点0 シュート19 順位17
  18位 大宮      0.0  得点0 シュート18 順位17
  「シュート決定率」が全順位に直結が明白です。
※コンサの順位上昇の決め手は、「失点数」の減少ではなく、「シュート数」の増加でもなく、「シュート決定率」の上昇が最重要ポイントは明白です。
コンサは、昨J2シーズンから、課題点として認識するも、未解決で、J1今シーズンに突入しましたが、たった2戦目で、もう、全く許されず厳しく最重要点として、問われている現実が明らかです。
都倉をはじめとして、攻撃陣は当然、全選手、「枠内シュート」率の様な甘い基準ではなく、「ターゲットシュート率」;ゴール枠の中、GKカバーエリア外の「高決定ポイント・エリア」をターゲットにしたシュート率(海外チーム・海外代表チームでは当然実施の練習、選手選定基準)、練習の徹底で、個々選手の意識・技術両面の打破・打開・改善が、J1リーグで試合実施するための必須事項です。
4.運動量・スプリント数は、順位には全く連動・相関しない事は明らかですね。
ちなみに、この2戦目でも、
 運動量順位          スプリント順位
   1位 鳥栖  順位15     1位 FC東京 順位 2
   2位 G大阪    5     2位 C大阪    16
   3位 清水    10     3位 鹿島      9
   4位 磐田    14     4位 甲府     12
   5位 浦和     7     5位 札幌     17
   6位 仙台     4     6位 磐田     14
    ・               7位 横浜FM    1
  10位 札幌    17      ・
  11位 新潟    11      ・
  12位 横浜FM   1
 札幌は、運動量10位、スプリント数5位で合格の筈ですが、残念ながら、順位とは全く相関しません。

今回データ以外の「試合サマリー個別項目データ」は、2戦目が未発表ですが、データ判明次第、分析し、「データからの戦術・展開・選手等分析」を行う予定です。

本日は、現在までの判明データからの推論でしたが、「シュート決定率」が今後の最重要ポイント・課題となっている現実、を結論付けで終了したいと思います。

posted by yuukun0617 |18:58 |