コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2017年03月02日

~進化~ 2017第2節横浜FM戦 戦術・試合展開・メンバー予想

あっという間に、
明日次戦会場;横浜「三ッ沢・ニッパツ」へ移動日、
本日非公開TGで、次戦スタメン候補選定日です。

前ブログでも記載の通り、シ
ーズン開始前下馬評を全く覆し、
J1リーグ前半戦にて、怒涛の進撃・上位予想に変化させた「強力チームへ変貌した新横浜FM」戦です。

では、対するコンサの戦術・試合展開・メンバー予想です。
1.横浜FM確認
前ブログの結論は、
「4-2-3-1」システムに拘らず、ポゼッションは狙わない。
【守備】は、フルマーク型ディフェンスで、個々の勝負を基盤とし、個々勝負で負けた際が弱点で失点機会。前線~DFまで、守備能力の高い選手が起用され、全体では堅守となり、ポゼッションを必要としない理由。
【攻撃】は、堅守からボール奪取を起点に、
強烈なウィング攻撃でJ1屈指の突破力、クロスからのパス・シュート力を、ウィングとSBでの連動・連携を使い、組織プレーと強力な個の力の融合型。
左の「斉藤学」・右の「マルティノス」から高精度パスとシュートが来ますが、その前の突破・ビルドアップでは、両SBの左「金井」・右「松原」との間で、スピードと緊密な連動・連携の組織プレイが強烈。
同時に、派生の「セットプレー」も高い得点力で、ストロングポイント。ボランチ「天野」の「中村俊輔」後継者としての高精度プレスキックと、中澤などターゲット選手の空中戦支配率の強さから、多数の得点を獲得。
2.戦術
前ブログの通り、四方田監督は、「上位想定チーム=強力戦力チーム」と「中位以下想定チーム」とで、また、ホームとアウェイで、戦術・狙い試合展開・メンバーを使い分ける戦略の様と分析しました。
その通りだとすると、次戦「横浜FM」戦は、
「上位想定チーム」+「アウェイ試合」で、
 ⇒ 「守備主導」戦術 ・・
「5-3-2」システムの「守備優先・速攻型」戦術選択。
つまり、【勝ち点1=引き分け】目標試合です。当然ながら、速攻が決まり、堅守を通せれば「1-0」の勝利=勝ち点3獲得結果も含むものですが、あくまでも、「絶対リスクは取らない守備最優先試合」を狙う、との監督選択で、当り・予想正解でしょうね。
しかし、現実、「0-0」試合は、J1の強烈な攻撃力、特に、次戦は、J1最強「ウィング・サイド・クロス攻撃」が襲ってきます。強力守備陣の浦和でさえ、「3失点」で、ズタズタにされました。ただし浦和は「守備優先」戦術の真逆・正反対で、「攻撃優先・ハイポゼッション・常時攻撃」戦術実施中での「カウンターでの失点」でした。

要するに、横浜FMの「両サイド・ウィング攻撃」への対処に尽きます。
方法は、全体、低い位置に「密集・組織型ブロック陣形」を布陣するコンサ得意の堅守戦術ですが、特に、両ウィングとSBへマッチアップの選手のディフェンス力(スピード・強さ・運動量・粘り強い闘志)が必要です。

一方、攻撃については、フルマークディフェンスを破る方法論となります。ずばり、「個の力」「個々の闘い・マッチアップ」で突破・勝利が方法ですね。
攻撃選手は「個の力」が必須条件です。同時に、堅守=ボール奪取からの「速攻」が唯一の手段で、そこから派生する「セットプレー」の2方法のみです。攻撃選手は「速攻力=スピード・ポジショニング・精度テクニック・センス」が必須となり、2条件を持つ選手です。

では、その実現性・予想結果は。
3.試合展開
ズバリ「0-2」敗戦予想です。

簡潔に。コンサ堅守・ブロック守備も、クロスからのゴール前「こぼれ球」を横浜FM選手の「決定力ある選手」により強烈シュート。更に、セットプレーで失点。

相当程度、堅守は機能し、得点阻止するでしょうが、
「偶然の機会」は、毎試合必ず複数回発生します。避けられない得点機会ですね。そこを確実・着実に得点決定してしまうのが、J1攻撃力です。避けられないでしょう。
それに対して、
「守備優先」で攻撃は、2TOPへのロングフィードのみ。そこで個人プレーで突破し、僅かの得点機会はあり得ますが、例えば、試合通して「1シュートチャンス」を「1得点」に出来るだけの「高決定力選手」は残念ですが、居ません。頼みのエース「都倉」でさえ、3~4本のシュートチャンスが必要です。この攻撃法では、得点獲得は困難です。

更に、相手の狙いに、わざと「ボール支配率」を下げる戦術=コンサに「ボールを持たせる」があり得ます。実は、二重の「トラップ・罠」です。
罠1つ目;ボール支配を相手に渡すと、必然的に、ボール廻しから、ショートパス型攻撃へ移行し、結果、陣形が敵陣・ゴールへ向け、上昇します。この「陣形」引き出しが狙いで、結果、相手の守備は、タイト⇒ワイドへ移行、すなわち、密集ブロック型組織守備を、パス交換の効果を上げるため、選手はエリアを拡大し、ワイドな布陣に移行します。相手の「堅守ブロック」をばらされてしまうのですね。⇒ 守備力急低下となり、速攻が俄然発揮し易くなります。
罠2つ目;相手に「ボール支配」を渡し、陣形を引き出し(釣り出す)、ボール奪取=攻撃へ切り換わった瞬間、低い位置からのスタートとなりますが、相手は「攻撃バランス(守備選手より攻撃選手数が多い)」となり、「守備選手数を減少し」、豊富なスペースを、自在な速攻(サイド・ウィング)攻撃を、よりやり易くします。
間違っても、ボール支配を渡されても、横浜FMの狙いに乗らず、陣形アップはせず、サイド・FWに限定した速攻とする事が、大注意点です。(・・・危ないですね~、引っ掛けられそうですね。かなり不安です。)もし、引っ掛かると、一見コンサ逆襲期発生に見えますが、結果は、大敗に繋がりかねないです。

冷静、客観的には、残念な試合展開ですが、願わくば、
殻に閉じ篭った「堅守確保=無失点」とカウンター成功による「1-0」の激勝を、全サポーターとともに希求します。【 幸運在れ! 】
4.メンバー
コンディションの良・悪が続き、安定しませんが、
現在、主力選手の離脱想定は、✖増川・前寛・小野・稲本、△早坂・ジュリーニョ・荒野。
復帰・起用可能;宮澤・ヘイス・菊地・金園とします。
今回は、横浜FMの布陣にマッチアップの形式で記載します。

横浜FM      飯倉
   松原  中澤  デゲネフ 金井
      天野     喜田
    マルティノス  バブンスキー 斉藤
          富樫
  ------------------
       都倉
             金園
    兵頭   深井   宮澤  
  田中 福森  横山  菊地 ミンテ   
        ソンユン   

金園は、都倉より右下位置。
相手左サイド(金井・斉藤)阻止;守備力・タイトチェック力・運動量・スピード選手、特に、ミンテは斉藤とマッチアップ主力菊地も加えて阻止、金園・宮澤は金井のパス供給阻止。
相手右サイド(松原・マルティノス)阻止;スピード・運動量選手で対応。
目玉は「ミンテサイドバック」起用で、斉藤防御です。いつもの「マセード・石井・上原は攻撃用で、守備優先では低順位。早坂は有力ですが、離脱中」

SUB;ヘイス・内村・河合・石井・進藤・永坂・金山
交代起用も、守備選手中心でしょう。
全サポーターの力を結集し、私も、三ッ沢・ニッパツへ参戦し、サポートし、粘りと根性の試合で監督狙いを達成です。

      
   
   

posted by yuukun0617 |13:00 |