スポンサーリンク

2007年12月11日

名言

ジャポニカロゴス、見てました。好きなんです。
職業柄、ちょっとね。

今日は『名言』特集でございました。
ちびっ子は純粋で無垢で、時に残酷(笑)。
可愛い名言が飛び出していました。

さて、てなわけで、今日の名言ならぬ金言*『生え抜きでもこれだけ稼げると示したい』(DF S田氏・29歳)
⇒その心意気や良し!賛否あるだろうが、、頑張れ!!

*『残りたいけど、僕一人では・・・』(広島在住・S藤氏)
⇒“1年で、皆で上がろう!”の心意気は?まさか・・・もしかして・・・

そして・・・今日の一番!

*『トークは勉強しません』(FW M沢氏・18歳)
⇒引っ込み思案が心配だった未来のエースも、ここまで公然と言えれば、一安心ってもんです。
寡黙な分は、ピッチの上で、プレーで吠えよう!!

教育係の画伯やいかに!?

posted by yanagi18 |23:12 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年12月11日

そして、嵐がやって来た

リーグ戦も終わり、ストーブリーグ突入です。

この時期になると、何が気になるって、
巨○の選手補強祭りでもなく、
灯油の価格でもなく(いや、気になるって!)
やっぱりコンサの選手契約更改なのです。
そう。嵐がやって来たのです。

期待に違わず?曽田選手がまたやりました。
掻い摘んで言うと、こういうことです。

  • 3年契約は評価してもらった。
  • 自分の今年のパフォーマンスは最高のものだった。
  • だからもっとくれ。

確かに、プロ入り後のDF転向ですから、
確かに、たまにファンタスティックなこともやらかしますが、
守備の安定を支えた一人としての貢献度は大きいと思います。

だから・・・今年はとことん戦えぃ。

なんと言っても、
『生え抜きでもこれだけもらえるんだと後輩に示したい』
自分だけじゃない。これから先のスターのためでもある。
漢じゃないっすか!!

活躍したからこそ、見合った評価を得る。これこそプロの権利でもある。
目指せ、 アメリカン SAPPOROドリーム!!

posted by yanagi18 |21:32 | コンサドーレ | コメント(1) | トラックバック(0)

2007年12月11日

即戦力は如何に!?

若い才能が続々と札幌に集う中で、
さて、来年の即戦力の補強はどうなっていくのでしょうか?

ウワサがあったところだと
福西・松橋・黒部と言ったところでしょうが、
どれもウワサの域を脱出しません。

そうこうしているあいだに、
松橋には東京V
黒部には福岡
が、触手を伸ばしてきましたね~。

若手がぐいいぐい勢いで引っ張っていくサッカーも面白いですが、
やっぱり要所を締めるのは経験豊富な選手達。
さてさて、来期はいったいどんな選手が
ウワサの域を超えて、入団してくれるのでしょうか?

今日のトライアウトで、メガネに適った選手はいたのかな??

posted by yanagi18 |16:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年12月11日

キャラクター

職場と自宅が
車で小一時間移動しなければならないほど離れている関係で、
朝は某ラジオ局の『朝刊さ○らい』を聴きながら通勤しています。

その中で7:20くらいのコンサドーレコーナーが
あるのですが、
今日の話題は『宮沢選手入団』といったものでした。

なんでも、お声が小さくNGが出たとか(笑)。
『寡黙なストライカー』も良いのですが、
同じくプロの世界【日ハム】に飛び込む中田翔君の第一声は
『新人王を獲りたい!』というもの。
キャラクターの違いって大きいですね。

この事態を重く見た?フロントは、
西沢選手を教育係に『プロとしてのトーク』を
学ばせる模様。

・・・なんのこっちゃ(笑)

posted by yanagi18 |09:13 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

2007年12月11日

順調な週明けです。

月曜日は仕事の始まり・・・
ということで、たいていの場合なのですが、
今日(もう昨日?)は順調な滑り出しでした。

なんか、ニトリ様のことを考えるだけでワクワクするし、
宮沢君の入団も正式に決まったし、
帰ったらテレビでサッカーやってたし(浦和が)
しかも勝ったし。
ちゃ~んとブログも更新できたし(笑)。

一つ問題といえば・・・
抜いた親知らずの疼痛が取れないことくらいか・・・。
あまり大きな声で話せないんですよね。
基本、人前でしゃべることを生業としているので、
これは結構キツイっす・・・。

早くお口も絶好調!にならないかな~。
そんな事を祈って・・・
寝ます。

posted by yanagi18 |00:01 | 日常 | コメント(0) | トラックバック(0)