スポンサーリンク

2010年07月18日

守備ブロックをつくる守り方。 -W杯と三浦札幌の比較-

今回のW杯で、多くの国が採用していた“4-4”で2ラインをつくる
“4-4-1+1”のシステム。

札幌もこの守り方を実践して3年前にJ1昇格を実現したことは記憶に新しい。


この守備システムの特徴は、DFラインとその手前でラインを2つつくって
ゾーンディフェンスをおこない、ゴール前の危険なスペースを埋めることにある。


2ラインとFW以外の+1の選手をどこに置くかで多少のバリエーションがある。
2ラインの間に、守備専門のアンカーを置けば、より守備的な4-1-4-1になり、
FWにおけば、より攻撃的な4-4-2になる。


いわゆる、“守備ブロック”をつくるという守り方だ。


1つのラインを4人で構成する理由は、3人だと両サイドにスペースができ、
5人以上だと後ろに人数がかかりすぎるため、4人がちょうど良いとされる。
(※実際は、ピッチの横幅に対して4人でも足りないので、本当に危険な場面ではDFラインの人数は増える。)


各国の実力差を埋め、この守り方の有効性が示された今回のW杯という印象がある。

スイスが優勝国のスペインに勝った一戦もこの守り方だった。


続きを読む...

posted by whiteowl |10:20 | Tactics (戦術) | コメント(0) | トラックバック(1)