スポンサーリンク

2009年05月07日

曽田の復帰をどうみるか。

まずは、札幌の話。


DF曽田が、復帰秒読みみたいですね。

大型連休中の連戦で趙がお疲れのようですし、
趙が徳島戦へ堅守誓った…札幌(2009年5月7日10時46分  スポーツ報知)
単純にCBの層が厚くなるのはいいんじゃないかと私は思っていたんですが、
復帰してもそのまま今のノブリンサッカーにフィットできるか?とコメントを頂きました。


というわけで、個人的に不安要素を考えてみました。


確かに、今のノブリンサッカーは、3バックと4バックを使い分け、
面子も趙、吉弘、西嶋はほぼ固定で連係を高めてきました。

また、CBはバイタルエリアに出てきて積極的に守備をするスタイルのため、
まず、ノブリン流のチャレンジ&カバーの戦術にフィットできるのか。

そして、怪我明けの曽田が、箕輪にも言えそうですがプレースタイル的にも
走力を持久力と瞬発力どちらの面でも、求められるノブリンサッカーにおいて、
どこまで走れるかというのも不安です。


こんなところでしょうか。的をはずしてたら、指摘してください(;´Д`A ```


まず、3バックと4バックという点で言えば、一応両方やってんですよね。
3バックは、ヤンツーの時。4バックは三浦監督の時。
それは箕輪にも言えて、3バックは元々ノブリンのもとで川崎でやってたこともありますし、
4バックは、昨季の三浦監督のもとでやっています。

試合中の4バックから3バックへの切り替えというのは、二人はベテランですし、
それほど問題はないのかなと思っています。
まあ、3バックの時に、
ストッパーに入るのかスイーパーに入るかの問題はありそうですね。


ノブリン流“チャレンジ&カバー”の戦術については、
箕輪の方が、川崎時代にノブリンと一緒にやってますし、多分問題はないのかなと。
ただ、曽田は、キャンプ中も別メニューでしたからね。

同じ4バックでもバイタルエリアの守備のやり方が三浦さんとは違う。
でも、ノブリンの方が、簡単っていうと語弊があるかもしれませんが(笑)、
ゾーンを気にせず前に出て行けば良いので、吉弘なんか見てても今の方がやりやすそうです。

問題があるとすれば、長期間、実戦から離れていることもあり、
“チャレンジ”より“カバー”の方でしょうか?


曽田と箕輪のプレースタイルは、高さと強さがあって、
時にそのミラクルな身体能力でボールを跳ね返してきた(苦笑)。
ただ、怪我明けということもあり、横の揺さぶりには不安もある。
相手の速いFWに振り切られる心配はありますよね。

箕輪は、昨季、FWに抜かれて後ろから止めようとして一発退場もありましたし、
曽田もFC東京戦で、スルスルっと抜かれて失点したという記憶があります。


曽田と箕輪の復帰に対する不安って、ほぼ面子を固定していることと戦術的にはカバーリング。
それと、多分、持久力と瞬発力どちらの意味でも、以前はげおさんも心配してましたが
走力ってことなんだと思うんですが、違いますかね?


CBに一番に求められるのは、走力もあれば良いに越したことはないんですが、
高さと強さだと思うんですよ。

だから、あとは彼らの経験で、チームとしてどこまで失点を防げるか
なのではないかと個人的には思う次第です。


CBの層が厚くなるのはチームにとって単純に+でしょうし、
吉弘と趙もCBのレギュラー争いになれば、
今のポジションをそう簡単には譲りたくはないでしょうしね。

現状、チームは7戦負けなしで調子が良さそうなんですが、
守備に関しては、無失点試合が少ないだけに
曽田の入り込む余地はあると見ますが、
怪我明けの選手に過大な期待を寄せるのは危険でしょうかね?

続きを読む...

posted by whiteowl |15:13 | Consadole Sapporo | コメント(4) | トラックバック(1)