スポンサーリンク

2008年08月19日

そのクレーム、普通?

先週はお盆ということもあり、旧交を温める機会があった。

そこで、某電器屋に勤める友人から、ちょっと信じられないようなクレームの実態を聞いた。


友人は、その電器屋で主にゲームを売っているのだが、最近一番多いクレームの内容というのが、
ゲームが難しいといったゲームの内容に対するクレームや、
ゲームが詰まったからどうしたらいいか教えて欲しいというゲームの攻略に
対する電話が来るらしい。
しかも、その電話をかけてくるのは、ゲームを買った子供の親や大人らしいのだ。

友人いわく、このような電話は毎日、しかも複数くるらしく、もう普通なんじゃない?とのこと。


(゜ロ゜;)エェッ!?


(゜ロ゜;)エェッ!?


(゜ロ゜;)エェッ!?


ちょっと待って。色々話題になってるし目の当たりにもしてきたけど、
この話を聞いて信じられないのは、私だけでしょうか?(笑)


そもそもゲームの内容を買った店に文句いったって仕方がないと思うわけですが、
ゲームの内容が難しいのにそれを説明しないで売った店側に責任があると、
謝罪まで要求するケースもあり、挙句の果てに、誠意を見せろと
暗に金銭を要求してくる輩も居るとか・・・
それ、恐喝という立派な犯罪行為ですけどね・・・

ゲームの攻略に関しても、動作の不具合ならまだしも、
そんなものはアフターサービスではないでしょう。
しかも、携帯でネットを調べれば載ってますよ、大体・・・(・・;)

他の分野でもクレーマー対策は、一つの問題になってきており、
マニュアルや専門部署を置く会社もある。
話題性でいうなら、今ドラマでもやっている「モンスターペアレンツ」の事例もある。
自分の子供かわいさで客観性を失った親たちに、世の教員が脅える時代になっている。


翻って、とうとう最下位に落ちてしまった我らがコンサドーレ札幌。
私も何度かHFCにメールをしたことがあるが、
中にはとんでもない内容のメールもあるのではないかと思ってしまった。
私のメールは、とんでもないメールではなかったと信じたいけれど・・・(・・;)

基本的に出したメールの返事は来ないが、ちょっとした要望が実現したりしているので、
全てに目は通しているに違いない。

好きだから文句をいうというのは、確かにそうなのだ。
良くなって欲しいから文句を言うのだ。
が、限度や節度というものがそこにはあるべきはずなのだ。

HFCの詳しい話を聞いたわけではないので実態はよく分からないが、
HFCもクレーム処理で、多大な労力をつかってはいないのだろうかと
心配せずにはいられなかった。

posted by whiteowl |22:14 | Column | コメント(8) | トラックバック(1)