スポンサーリンク

2008年01月26日

代表v.s.チリ戦

 まぁ、この時期ですから。以下、雑感。

【早い出足と球際の上手さに翻弄された前半】
 立ち上がり、双方が狭いゾーンに相手を追い込んで人数をかけて奪うというディフェンスを徹底したため、厳しい局地戦が展開されました。日本の右サイド、チリの左サイドが主戦場になったわけですが、日本のプレッシャーが緩んでくるにつれてチリは徐々にそこを突破、代表初出場の右SB内田のところを執拗に突いてきました。ここを最後まで修正できなかったのが痛かったですね。結局内田は後半に若い彼には「ほろ苦いデビュー」になってしまいました。が、これを良い経験と捉え頑張って欲しい。
 「サイドで詰まった時にボールを下げずにスピードを上げて突破する」というのが前任者との違いである、と報じられていましたが、この段階でそれを形にしろと言う方がムリというものでしょう。ショートパスを繋いで攻めるにはコンビネーションがまだまだ。意図だけは見えました。
 さて、気になったのはチーム全体の守備です。一対一で競り負けるのは、シーズン前のこの時期のコンディションから考えると仕方ないとして、前半30分頃から前線と最終ラインの距離が開き始め、プレスがかからなくなってしまいました。全体的に「どこにブロックを作って奪うのか」が曖昧なまま終わってしまったという印象です。
 
【決定力・アイデアが不足していた両チーム】
 後半もチリペースでスタート。日本は前述の通り間延びしてしまって、攻撃でもトップにボールが入った後にMFのサポートが間に合っていません。もっとも高原のところでもう少ししっかり収めてくれないと攻めに厚みが出てこない。大久保との交代は妥当でしょう。
 その大久保ですが、手元に残ったメモを見ると後半の欄には彼の名前しか書いてありません(苦笑)。三度、決定機があったと思いますが、せめて枠へ飛ばして欲しかった。ただ、下がって受ける高原から裏を狙う大久保へという交代は、ゲームの流れを変える効果をもたらしており、今後もこうした使い方(途中出場)をしてくるものと思われます。
 あとは、印象に残った選手はいないですね。チリもゴール前まではボールを運ぶもののフィニッシュの精度…というかシュートまで持って行く場面がほとんどなし。これでは点は取れないな、という感じです。
 
 良くも悪くも予想通り、というゲームでした。ついでに言っておくと2月6日のW杯予選もこのようなじりじりする展開になると思われます。相手は合宿までしてしっかりした準備をして来ると聞いていますし、こちらはシーズンに向けてのコンディション作りと代表のチーム戦術を浸透させるという二つの課題を抱えている状態。内容はどうでも良いからとにかく勝ち点3を。セットプレーがカギを握ると思うので、30日に少し試してくるかも知れません。

posted by tottomi |23:15 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(1)