スポンサーリンク

2007年03月04日

第1節・京都2-0札幌

 想像を絶するつまらなさ。以下、雑感。

【組織以前の問題で崩壊した守備】
 立ち上がり、「長いボールを入れてDFラインを下げる」という京都の戦術にうまくやられました。曽田・ブルーノの二人は背後のスペースに意識が向かいラインが下がる、空いた中盤のスペースを使われる。加えて昨日の和波は本当に出来が悪くて、ポジションが中途半端でCBの二人と彼のラインにできたギャップをいいように使われていました。
 そうなると、「ひとまず自陣深くてもいいからゾーンを作り直して跳ね返し、相手の攻め疲れを待つ」といきたいところでしたが、サイド・中央ともにボールにプレッシャーがかからず。自分のゾーンを意識することとボールを奪いにいくことの兼ね合いにまだ苦労しているようです。
 がしかし、問題はそんなところにあるのではない。ボールを奪いにいけないのはそもそも一人ひとりがしっかり走れていないから。明らかにコンディションが悪い。前出の和波はポジショニングのみならずなんでもないつなぎをミスする、芝に足をとられると、前半で変えられて当然。カウエは運動量が足りない、ダヴィ・中山にはボールが収まらない。CB二人は跳ね返すことはできていたけれど、それだけ。前半の失点、クロスの出所に行ったのはブルーノだったと思いますが、そこで飛ぶか?挙句に中央のマーキングに注文つけて曽田と口論する始末。マークを外した中も中だけど、お前の軽い対応が一番悪い。
 昨日の試合を見る限りでは、三浦のサッカー云々はまだ早い。だって選手の問題だもの。

【連動性の見られなかった攻撃】
 一方の攻撃ですが、守備に輪をかけて酷かった。中盤でのつなぎにあれだけミスが出ては攻めにはならない。加えて、前半はアレ、指示だったんでしょうな、SBが攻撃参加しないというのは。中盤から前だけで攻めており、厚みがない。後ろからの押し上げがないからセカンドボールも拾えない。運よく転がってきても自分たちのミスで奪われる。
 サポ集会で平川さんが「4-4-2そのままの形で攻める感じ」と言っていたのがよく分かりましたよ。後半は砂川がポジションを崩して中央・左サイドにも出てきたし、芳賀・西嶋も攻撃参加するようになってやや形が見えてきましたが、つまらないミスから追加点を許しシオシオのパ~。交代出場の藤田の出来が悪かったと見る向きもありますが、それよりも「ほかの選手が西谷頼みになっていた」と言う方が正確かも。力を出していたのは彼と交代出場の大塚だけ。

 余談ですが、このやり方、選手交代が難しいですね。藤田は砂川に代えての投入でしたが、同じポジションごとの交代。中盤の真ん中を削るわけにもいかず、ましてやDFラインはもっといじれない。昨日のように追いかける展開でのベンチワーク、今後の課題だと思います。


 巷ではやり方・システムの問題が取りざたされているようですが、「球際の厳しさとミスを犯さない正確なプレー」がまずできないと話にならない、ということが再確認できましたね。天皇杯を勝ち上がったのもそれができたからでしょうが。

続きを読む...

posted by tottomi |10:55 | コンサドーレ | コメント(4) | トラックバック(0)