スポンサーリンク

2006年10月04日

代表v.s.ガーナ戦レビュー

 思ったよりやれたな、攻めだけは、という印象です。以下、雑感。

【最後の正確性を欠いた攻め】
 前半はガーナが思ったよりも中盤で激しく来なかったため、前を向いてボールを持った選手からDFラインの裏へ良いパスが何度も出ていましたが、わずかなズレでゴールに結びつかず。後半も立ち上がりの佐藤寿人から山岸へ通った場面はあと一歩でした。
 しかしこの「わずか」が致命的になってくるのが世界レベルの現実。昨日書いたチャンスを確実にものにする集中力、コンビネーションを今後は養っていただきたい。

【中央ではね返すことはできたが…の守り】
 前半は巻を残した1トップの形で、山岸・佐藤寿人が良く両サイドを押さえていたと思います。相手の攻めも真ん中に偏っていたため、人数をかけてはね返すことはできていました。しかし後半、徐々に取りどころが自陣深くになっていったため前につなげず、ディフェンスの時間が長くなっていきました。その結果、マイボールになった時点で中央に人が多くサイドにボールが運べず、速い攻めが封じ込められてしまいました。
 失点の場面はスローインで集中が途切れたところを狙われました。相手のしたたかさにやられたという感じです。

 というわけであまり中盤でプレッシャーがかからなかったわけですが、問題は守備の連動性にあると思います。ボールにプレッシャーをかけに行ってはいるものの、二人目、三人目が予測して動けていない。このレベルの相手に1対1で取るのは難しいので、この連動性を出していくことが今後求められます。

【選手個人の評価】

  • 巻。何度も裏を取ってチャンスに絡んでいましたが、今日はゴール前も含めてプレーの選択が悪かった。後半の山岸のシュートがポストを叩いた場面、その前のスペースを作る動きは素晴らしかった。
  • 今野。慣れないポジションで持ち味を出せず、平凡な出来。ボール回しでのミスが目立った。
  • 鈴木啓太。前半は攻撃の組み立てに積極的に絡んでいたものの、徐々に消えていったという印象。
  • 長谷部。短い出場時間で持ち味を出していた。
  • 駒野。縦への突破でチャンスメイク。

 内容・結果ともに、良い意味でも悪い意味でも納得のいく試合でした。収穫は多く、そして世界までの距離はまだまだ遠いことも再確認できたのでは?

posted by tottomi |22:32 | サッカー全般 | コメント(0) | トラックバック(1)