スポンサーリンク

2006年05月18日

第16節・札幌2-2鳥栖/UEFA CL Final

 まずは昨夜の札幌の試合から。前節いいところなく惨敗したわけですが、悪い流れが止まる兆しみたいなものは見えた気がします。以下、雑感。

【兆し】
 言うまでもなく「セカンドボールが札幌にたくさん転がってきたこと」です。運ではありません。セカンドボールって、しっかりしたポジションが取れてないと転がってこない。今日の札幌の選手はイーブンのボールにも厳しく、激しくいく場面が多かった。「まずはボールに行かないと話が始まらない」ということを実感として再確認できたはずです。ただ、チームで連動してプレスをかける、という点はまだまだ(前半右サイド、芳賀が出る→後ろのスペースに飛び出す敵にボール→加賀がマークをずらして出ていくのが少し遅れる、というのが何度も)なので、ボランチ含めて修正を施すことになるでしょう。

【またかよ】
 2失点。1点目はよく見えませんでした。2点目はDF・GKともポジションが中途半端だったのではないでしょうか。高(こっちの字でカンベンしてくれや)原、二度も「バンザイ」してはいけません。

【ヲイヲイ】
 審判!!フッキのイエローはありゃ何だ!?何であとから出すんだカードを!相手と交錯した瞬間が見えていたのならすぐに出せよ!どうみても鳥栖のにアドバンテージを見る場面じゃねーだろが!「実は見てませんでした。鳥栖のベンチの赤い帽子が喚くのでとりあえずカード出しました」って言えコラ!
…と叫びたくなるぐらい痛いイエローカードでフッキ出場停止。

 攻撃では大きなサイドチェンジが数多く見られ、少しだけですが湘南戦のようなダイナミズムを取り戻した気がします、少しだけ。中山は批判的な意見が多いですが、相川よりは高さがありかつボールも良く収まるので、途中から入れると攻めのパターンを変えることができ、これからも使われる場面が増えそうです。
 二度も追いついたことは確かですが、勝てなかったのも事実です。選手は満足しているはずがありません。だからこっちも「よくやった」などと言うつもりもありません。次節は休み。必死にトレーニングしてくれることでしょう。その次は日立台。ネジまき直して殴り込みかけるには最高の舞台じゃないか。


 で、眠い目をこすりながら見たチャンピオンズリーグ決勝。バルセロナが2-1でアーセナルを下しました。試合は序盤、アーセナルの中盤がバルセロナのプレスを恐れずにかいくぐりアンリにボールを配給。好ゲームを予感させるものの18分、一瞬の隙をついて抜け出したエトーをアーセナルのGKレーマンが倒して退場。数的不利を強いられたアーセナルは当然自陣に引いて守備的な戦いを選択。
 37分、セットープレーからアーセナルが先制。その後バルセロナは攻めあぐね、時折アーセナルがカウンターを繰り出す…。ここまでは理想的な試合運びを見せていたと思います。しかしビクトル・バルデスの好セーブ、選手交代で勢いを増したバルセロナは76分、エトーのゴールで同点。4分後には交代で入ったベレッチの逆転ゴールが決まりました。この前後でアーセナルの足は止まってしまい、万事休す。バルセロナが見事な逆転勝ちを収めました。

 もちろんレーマンの退場が大きかったのは言うまでもありませんが、カギを握ったのは選手交代だったと思います。バルセロナは後半開始時にイニエスタを、61分にラーション、71分にベレッチと、攻撃的な選手を次々に送り込んできました。特にイニエスタが入って中盤が活性化したと思います。バルセロナはこのポジションには複数の選手を持っていて、相手・局面に応じて様々な選手を使い分けることができるという選手層の厚さが、決勝でもモノを言いました。

 アーセナルも見事な闘いぶりだったと思います。代わって入ったGKアルムニアは、1点目の時に左足に重心が移ってしまい、反応が遅れたのが悔やまれますが、頑張ったと思います。カウンターに入ったときのリュンベリの力強さには目を見張るものがありました。こういうファイター、好きだなぁ。

 退場者が出てゲーム内容としてはやや魅力に欠けるものとなってしまったのはやむを得ません。それを差し引いても好勝負だったと思うとともに、バルセロナの底力にあらためて感心しました。

posted by tottomi |23:09 | コンサドーレ | コメント(2) | トラックバック(1)