2020年11月10日
FC東京戦 メンバー予想
基本的に川崎戦メンバーを、いじりません。 いじるとすれば、ジェイ。 帯同したかどうかは、明日の朝刊で確認です。 では。 ★スタメン予想 チャナ 駒井 荒野 ルーカス 金子 高嶺 宮沢 福森 ミンテ 田中 菅野 ★ベンチメンバー予想 カウィン 石川 白井 中野 ロペス ドウグラス ジェイ ジェイをベンチメンバーに入れました。
もう自分の人生はコンサドーレと共に歩んでますので
スポンサーリンク
基本的に川崎戦メンバーを、いじりません。 いじるとすれば、ジェイ。 帯同したかどうかは、明日の朝刊で確認です。 では。 ★スタメン予想 チャナ 駒井 荒野 ルーカス 金子 高嶺 宮沢 福森 ミンテ 田中 菅野 ★ベンチメンバー予想 カウィン 石川 白井 中野 ロペス ドウグラス ジェイ ジェイをベンチメンバーに入れました。
明日のFC東京vs札幌の両チームそれぞれの「見どころ」が<スポーツナビ>に掲載されています。 札幌の「見どころ」をコピーしました。 アウェイで川崎Fとぶつかった26節は、厳しい寄せからショートカウンターを量産し、2-0で勝利を収めた。首位に二つ目の黒星を付けたとともに、リーグ戦では未勝利だった川崎Fから初勝利を挙げる悲願も達成。ここ4戦で3勝1敗と調子も上向きだ。33節のFC東京戦は、ペトロヴィッチ監督と長谷川監督の名将対決に注目が集まる。川崎F戦では用意した戦略がうまくはまったが、スタイルが異なるFC東京にはどのようなプランで臨むだろうか。直近3試合で2得点を挙げている、好調のAロペスをうまく生かしたい。 <スポーツナビ>では、いろいろな情報を得られます。 貼ります。 https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/preview/2020111117
スポーツ報知が今朝6時に配信したニュースです。 オンラインでインタビューした内容です。 タイトル 「大谷翔平、二刀流限界論を一蹴!断念は「もったいない」…オンラインインタビュー」 貼ります。 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hochi/sports/hochi-20201109-OHT1T50230?fm=ranking 来季の二刀流復活を、大いに期待しています。
文責は、西川結城さんです。 タイトル 「FC東京はホームで苦戦中。ACLへ向けて良い流れを作れるか」 貼ります。 https://www.jleague.jp/match/j1/2020/111117/preview/ この方は、コンサドーレの状況をよく分かっておられるようです。 文末には、こう書いています。 パスワークあり、速攻もあり、高さを生かした攻めもありと、バリエーションも豊富にそろえる攻撃が再度敵地でも火を噴けば、4連敗中のFC東京をのみ込む可能性は高い ここ数日、練習がままならかったコンサドーレですが、そういうサッカーを表現できるかどうか、ですね。
おはようございます。 ●東京へ移動 10センチは積もりました。無事に飛行機が飛べますように。 ●今日の練習 積雪が多くてまともな練習できずに移動となるかもしれません。 ●大相撲11月場二日日 旭大星 ○ 1勝1敗 一気に押し出しました。前へ出る場合は左足も大丈夫そうでした。 矢後 ○ 1勝0敗 組まず、押されて引いての勝ち。 一山本 ○ 1勝0敗 いい相撲でした。突いて突いて、最後は押し出して。 ●北海道の新型コロナ 北海道は200人。 内、札幌は158人。 クラスターが相次いで発生しているらしい。 今日、鈴木知事が菅総理と会談し、冬場の感染防止策等の要望をするとのことです。 ●NY株 ダウが大暴騰。日本時間午前4時現在で1300ドル以以上もの値上がり。 朝刊コンサ記事からです。 ◆主な見出し ★<ドド&ロペス4戦連発だ><「必ず勝てる」> ★<ドウグラスに雪の洗礼><総出で除雪><軽め調整で終了><あすアウェーFC東京戦> ■昨日の練習 ・グラウンド一面が雪に覆われ銀世界 ・選手・スタッフ総出で除雪作業を行い、ボール回しのスペースを何とか確保 ・ボール回しと走り込みの軽めの調整となった ・雪国に本拠を置く札幌にとっては毎年の光景だ ■ドウグラス記事より ・ドウグラスは初めて見る雪景色に目を丸くし ドウグラス 「見たことないです、この量は」 ・まだ7試合も残している ドウグラス 「試合2日前の練習は大事だし、ボールに触れて試合の準備ができなくて少し残念」 ・チームの雰囲気は良い ドウグラス 「全体的に(チーム戦術に)慣れてきた。役割をしっかりものにできてきた」 ・次節はFC東京戦 ドウグラス 「非常に難しい試合になると思うが、まずは失点しないように。攻撃を自分たちのものにすれば、 強敵だが勝てると思う」 以上です。