コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年05月07日

しょうがないですね、水戸戦

水戸にまた、やられました。まあ、力がないからしょうがないです。

今日は、今日の笠松、ゴール裏に陣取ったため、すんげー見ずらかったんで後半開始から、15分間、バックスタンド中央部へ移動して観戦。

前半、札幌の攻撃がなんで前に行けないのか不思議だったので、水戸のシステムを確認すると、DFライン4人がライン作った上に、フッキのマンマークしている小椋がDFに入って実質5バック。そのちょっと前にマルキーニョがいて、中盤3人と1トップ。5-1-3-1の超守備的布陣で札幌の攻撃を待ち受けます。5人で網を張ると、簡単にはドリブルで抜けないし、スルーパスも通りません。フッキがボール持てばマンマークの小椋プラス2の3人で囲みにかかる。前田監督の完全な作戦勝ちです。というより、水戸にとって、札幌は1番戦い易い相手と見られてますね。なぜなら、札幌の攻撃は人数かければ守るのは簡単だからということです。

じゃあ、どうしてやられるのか?ヤンツーさんは対戦相手を研究した戦術をとろうとしないから。J1仕様とJ2仕様のサッカーという議論がありますが、柏、神戸の普通にサッカーしてくるチームには、いいサッカーができても、水戸や横浜FCみたいな守ってくるチームには、それを切り崩す力がありません。札幌はJ1仕様のサッカーを目指すということになっていて、「自分たちのサッカーができれば勝てる」という理想を目指すのはわかりますが、残念ながら、それだけのサッカーができるチームになってません。

そこが、ヤンツーのいいところであり、逆に弱点の部分でもあります。水戸のような、SBが攻めあがらないCBが4人並んでいるいるようなチームに対してどういう戦術を取るのか?対戦相手に対応した試合をやっていかないと、勝ち点は積みあがらないのでしょうね。第一クールを振り返ると、湘南のような、攻撃と守備にバランスをとるチームには快勝できたのに、下位チームにいいゲームができてない。逆に湘南が今札幌の上にいるということは、下位チームとの対戦を大事に戦っているんだろうと推測します。

何が書きたいかというと、「理想のチーム像はあっていいが、もっと勝ち点をとるために現実的な対応があるのではないのか?」水戸や徳島にきっちり勝ち点3をとっていかないと、昇格は厳しい。今日の敗戦も、チャンスを決められないFWもダメだが、半分以上はヤンツーに責任があると思います。ヤンツーを批判するわけではなくて、ヤンツーの理想に選手たちは、まだまだほど遠い所にいると思うからです。今日の敗戦は負けるべくして負けたという印象です。

posted by すが |01:35 | コンサドーレ | コメント(0) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/suga-go/tb_ping/28
コメントする