コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2015年07月21日

いま噛みしめる砂川誠の言葉

背番号は「44」をつけさせてもらう事になりました。

札幌で12年間つけた8番にちなんで4+4という事と、

札幌で44をつけてる伸二のような人を楽しませるプレーをできるようにと選びました。

http://www.sunakawamakoto8.com/

↑ イイネ!!最高だよ、スナマコ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


スナマコの残した言葉に、もしかしたらコンサの打開策があるかもしれないと考えた。
選手達には選手達のやり方があるだろう。しかし支える側はどうか。今一つ伸びて行かない勝ち点に、そして二桁に沈んだ順位表に目標やモチベーションが失われてはいないか。
「まだ大丈夫」とか「これから巻き返す」と胸を張れるチーム状態ならいいが、あまりにもショッキングな出来事が重なり、サポーターの士気は盛り上がらない。

思い出すのは先日の先行入場待機列。この人達は当然雨が降ろうが槍が降ろうがなんとか都合を付けてドームに通ってくる人たちだ。ところが並び始めて小一時間、誰一人しゃべらず押し黙ったままだった。少なくても前後30~40人から話し声が聞こえてくることはなかった。まるでお通夜の雰囲気だったのである。(当日はこのマイナスな情報は発信しなかった)

ぽっかりと心に穴が空いたような虚無感は、この際「昇格なんてどうでもいいや」という投げやりな感情を生みかねない。だが岐阜に送り出した以上、もう岐阜の戦士だ。いつまでもどんよりしていてもしょうがない。なんとかスナマコが残した言葉から、コンサの明日への可能性を導き出してみたいと思う。


(以下、一部引用)

まだまだ勉強する事だらけですね。
 刺激は疲労を上回る
キング・カズさんが言った言葉

これからも時間が許す限り人として、サッカー人として、いろいろな物を見て感じて刺激をもらい、

そして人に刺激を与えられるような存在になりたい

※いなくなることで、既にかなーーりの刺激を与えているが・・・


今のトク(都倉)はJ2にいる選手ではありませんね、どんどん成長しています。

※多くのサポも気づいていると思うが、とっくんは移籍すると思っていた方がいい。だからこそFWの補強は急務なのだ


どちらにしてもバルバリッチ監督の球際の強さと運動量という要求に応える事ができてこそのスタイルかと思います。 

※球際の強さと運動量-----------果たしてこれがクリアできてる選手がピッチに何人いるねん!という話しだ。クラブが監督に選手を用意できていないのかもしれない。


今の札幌は堅い守備ブロックとカウンターが良い時が、
自分達のペースだと感じる事が出来ます。

※明日からどういうサッカーをしたら良くなれるか、スナマコは大いなるヒントを書き遺してくれた。

堅い守備ブロックとカウンター

スナさんは、今のポゼッション・サッカーの限界をすでに感じ取っていたんだなぁ…と思ってしまった。



http://www.sunakawamakoto8.com/%E7%A0%82%E5%B7%9D%E8%AA%A0%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%92/
(砂川誠のコメントより)

参考文献:『Sunakawa Makoto 8 砂川誠 Official HP』

http://www.sunakawamakoto8.com/

posted by odo5312 |16:31 | Makoto SUNAKAWA | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月20日

打つ手なし、と思ったけど、あえて・・・(2)

オフィシャルホームページがリニューアルされたが、「コンサドーレ札幌強化計画」のpdfはそのまま残っている。前提としてこの事実は非常に重要だ。
つまり、三上GMは2003年からのこの計画をいまだに引きづっているということだ。
http://www.consadole-sapporo.jp/wp-content/uploads/2015/05/kyouka.pdf
http://www.consadole-sapporo.jp/club/

何年か前に計画を見直すとサポーター集会(ドーム会議室)で公言していたが、結局2003年策定のあの計画を越えるモノが出来ていない。
現状を分析するにあたり、クラブが今どういう状態なのか押さえておく必要がある。
コンサはあの年以降一度も「ステップ4」「ステップ5」までたどり着けずにいる。J1定着ができずにいる。三上GMはステップ5まで辞めるつもりはないだろう。

野々村社長も今年2月のサポ集会で下記のように明言している。
「現状は良くなっているが、まだまだ足りない」
「6位に入れなかったらダメというのは違うんじゃないかと思う」
長期でクラブを大きくして予算(強化費)を増やそうとしている最中だ。
絶対昇格とは言わないし失敗しても社長は辞めないと言い切っている。だからフロント批判、監督批判は的を射ていない。バルバリッチには昇格を第一には求めていない。その証拠にバルバリッチは年俸の高い選手(上手いだけの選手)を使っていない。低コスト高パフォーマンスの集団を目指している。これはおそらくフロントの指示もあってのことだろう。そういう話し合いは通訳を交えてしているそうだし。あくまでも低予算でも回る組織作りをしている。どうしてか・・・。目玉のFW(?)を補強するためだ。MFは余るほどいる。補強するならFWしかない。(DFもか)
この推測が正しければ、上手いだけで点を取れない(アシストできない)選手は放出される。これは間違いない。逆に言えばJで30番目の規模だから大胆に動ける。強化費を「点取り屋」に集中させろという流れになるんじゃないかな?主にスポンサーサイドから。

そりゃ建前は「J1昇格」ですよ。そんなの当たり前。俺だって開幕前はJ2優勝と書いたし、ゴメスともそれを確認した。だけどいつまでもそれを引っ張る状況でもない。怪我人はすぐには戻らないからね。

わかりやすく言えば、若手育成が優先事項であり、深井が居た大宮戦の前半のようなゲームが出来ていれば合格だ。実際伸二も財前監督の時よりも若手が成長しているのを認めている。
したがって今季中のバルバリッチの解任は100%無い。(と思う)
というか、名塚さんや四方田さんはまだまだ温存しておきたい(笑)

「クラブの規模を大きくする」
「コンサをきっかけに長くサッカー選手で居続けて欲しい」
そのために大目の選手数を保有しているとも明かした。

以上はクラブコンセプトの側面から復習してみた事だ。
ベテランと若手、道産子と他クラブからの移籍組、これらのバランスについてはサポーター間でも意見が分かれるところ。
自分の考えでは、11人全員ユース&道産子にしたところで、J1へ上がれるとも思わないし定着するとも思えない。が、角度(見守りスパン)を変えてこれが3年後ならあるいは5年後なら・・・と考えるとそういう考えもアリかなと思う自分もいる。

一方、今まで散々お世話になった非道産子、非ユース組がいなくなったら果たしてチームとして機能するのか。その前に集客できるのか。
こんな考えが頭の中で逡巡しているのである。

このテーマに関しては、これからずっと考えていくことにして、もう1点書いておきたいのは、なぜコンサが昇格できないと思ったかである。

これは三浦俊也元監督の言葉を引用したい。わかる人にはわかる。それでいい。

「セットプレーに弱いことは致命的。J1に上がれたチームはすべてセットプレーに強い」

セットプレーで失点し、セットプレーが得点源にならないコンサに果たして、J1昇格&J1定着の資格はあるのだろうか。
現時点では全く無いと言える。

posted by odo5312 |06:56 | データファイル2015 | コメント(4) | トラックバック(0)

2015年07月20日

水曜夜はAWAY北九州

 第25節 ギラヴァンツ北九州vs.コンサドーレ札幌
■ 日時 : 7月22日(水) 19:00キックオフ 
■ 会場 : 北九州市立本城陸上競技場
■ 横断幕事前搬入 :  15:45〜16:15
■ 先行入場 : シーズンパス16:30/ファンクラブ会員16:45
■ 一般開場 : 17:00
■ 対戦相手 : コンサドーレ札幌
 
[マッチスポンサーの紹介]
北九州商工会議所 様

http://www.giravanz.jp/matchday/2015/722.html




讃岐戦小ネタ

「Tシャツ、それどうしたの?」
「砂川Tじゃなくて、函館のお土産」
「讃岐の監督さんも誠、北野」
「あっ」

posted by odo5312 |06:00 | 相手チーム | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月19日

榊翔太の移籍挨拶(札幌⇒SVホルン)

立派な挨拶だった。
松山光プロジェクトの文字通り「光」となる移籍だ。

海外挑戦は、「運」も「縁」も「コネ」も必要だと思う。
J2からの挑戦、札幌からの挑戦は、Jリーグの底辺チームの若者達の熱視線を浴びているはずだ。

いろんなものを背負って旅立って欲しい。
本田オーナーとコンサドーレにご縁が出来た事も一サポとして喜んでいる。
行ってらっしゃい!


榊翔太の移籍挨拶(札幌⇒SVホルン) 

posted by odo5312 |07:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月19日

コンサドールズ 3連発

どんな時も前向きに。
彼女らにはいつも励まされる。
コンサの宝は選手だけじゃない。


https://www.youtube.com/watch?v=FiOCZtm8oD8(50分前・動画)


https://www.youtube.com/watch?v=aq5AxV7_MNg(ハーフタイム・動画)


http://blog.livedoor.jp/odo5312/archives/51990315.html
コンサドールズ(選手紹介時)

posted by odo5312 |00:17 | コンサドールズ | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月19日

なでしこJAPAN 熊谷紗希選手来場!!

なでしこJAPAN 熊谷選手来場!!
http://blog.livedoor.jp/odo5312/archives/51990314.html


来るのを知らなかったから驚いた。そしてラッキー☆

訓ちゃんさん監督が「銀メダル」をアピールしてくれた。

posted by odo5312 |00:13 | 日本代表 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月18日

世代交代の象徴

サッカー選手としての生きざまを自分の言葉で伝えてくれた。

コンサドーレ・サポーターは砂川誠を忘れない。

砂川誠はコンサドーレの一部だからだ。

FC岐阜でも活躍してください。

サッカー選手として完全燃焼してください。

それでは、また会う日まで・・・


砂川誠の移籍挨拶(札幌⇒岐阜) 

posted by odo5312 |23:37 | Makoto SUNAKAWA | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月18日

打つ手なし、と思ったけど、あえて・・・

昇格有力の3チームを大宮、磐田、千葉としよう。
コンサがその一角を崩すには、どんな武器(カード)が必要だろうか。

開幕前は都倉&内村&ナザで30点は堅いと見積もっていた。
イナ&伸二からばんばんアシスト・パスが飛び出してね。

ま、いいや。夢見すぎた。反省するさ。
今季の前半戦はざっくり言えば、都倉&稲本依存サッカーだった。

では今後、サッカースタイルを変化(活性化)させる為のカードは?

1 伸二の復帰
2 深井の復帰
3 スナの復帰

であった。1と2は数試合で証明できた。
3は、今日を限りにもうない。

ということは、昇格枠にたどり着くカード(アイテム)がもう無いとみる。

ゴメスがどんなに頑張っても、夢実がどんなにシュートを打ってもだ。
根本からサッカースタイルを見直していかないと、昇格はまず無い。
もっといえば、早急に白紙にして計画を練り直さないと(新国立じゃないけど)、プレーオフすら危ういと思う。

どこを変えればいいかはこれから考えるが、今夜は1点だけ書いておく。

荒野を2列目に配置せよ。

今のポジションは荒野には向かない。彼を全否定するんじゃなくて、まずは適材適所を!

posted by odo5312 |19:08 | ARANO Takuma | コメント(1) | トラックバック(0)

2015年07月17日

移籍を選択した理由(わけ)

風呂に浸かりながら考えてみた。
どれも推測だけども。


1.起爆剤、叱咤の意味
  成績的に崖っぷち。ホーム戦で勝てない現状に渇を入れるため
  よく監督交代劇で使われる「カンフル剤」に似たインパクト
  チーム最古参が去ることによって若手の危機感を促す

2.「8」ボードで埋まったゴール裏、サヨナラ試合の記憶
  思えば、あの時に移籍を打診されていたのが岐阜ではなかったか
  J1ですら断り続くていたスナさんが決断した背景にも思いをはせる



サッカー選手としてやり切るために移籍する事を決断しました。
http://www.consadole-sapporo.jp/news/2015076470/

明日、スナさんの言葉を聴いてまた感想を書きたい。
大事なのはスナさんのキャリアだけでなく、残されたチームメイト達がどう発奮するかなのだ。

重ねて書くが、試合が「楽しみ」だという感情は失せている。
ただ、スナさんの言葉を、今は聴きたい。

榊選手には、もうこれはポンと背中を押して「行ってこい」
そして、忘れちゃいけない。
「もう帰ってくるな」
BIGになれ!ってこと。HONDAだぞ、HONDA!!

posted by odo5312 |21:36 | Makoto SUNAKAWA | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月17日

幸せのキセキ~2015.5.23.メジャーデビュー大合唱エディション~

「冷蔵庫の缶ビールを空けて 今日も自分に言う お疲れ様」
フラチナリズム / 幸せのキセキ~2015.5.23.メジャーデビュー大合唱エディション~ https://www.youtube.com/watch?v=52dO-ccCEJo





スナは昇格に必要な戦力だ。

今でもそう思う。

明日の試合、正直楽しめそうにない。


とりあえず音楽でも聴いて気持ちを鎮めるしかない。酒飲みながらね。

posted by odo5312 |20:14 | フラチナリズム | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月16日

芳賀タイプ

芳賀2世。
芳賀の後継者。
芳賀タイプ。

ゴメスファンの間でよく出る言葉だ。
その時が来たのかもしれない。

http://blogola.jp/p/56365
エルゴラッソ [札幌]堀米悠斗、ボランチ起用の可能性も

posted by odo5312 |07:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月15日

ついに実現!若梟、初の欧州移籍

若梟、初の海外移籍。(東南アジア含まず)
望んでいた者(西、古田ら)が行けず、望まれて行く者がいるのがこの世界。
本田がオーナーだから注目度が高い。榊には大チャンス。 

J1で5得点(鹿島・柏戦含む)。スピードとシュート力はかなりのモノ。
<2012>札幌…J1リーグ12試合2得点 / ナビスコ5試合3得点

バルバリッチコンサの戦術に馴染まなかっただけの話しだ、たぶん。
(↑似たタイプのウッチーも馴染んでいないから余計そう思う)

【今後の確認事項】
・オーストリア3部のレベルについて(J2と比較してどうなのか)
・本田の「4」を貰うにあたって、どのようにホンダイズムを注入されていくか

HONDA ESTILOオーナー・本田圭佑のコメント
 「スピードがあり相手にとって脅威となる選手。まだまだ成長できるポテンシャルがあり、優勝を目指す我々のパワーとなってくれると確信しています」


1436917308-sakaki20150715.jpg_large.jpg


いずれにせよ、クラブ・スローガン「北海道とともに、世界へ。」を忠実に実行した部分では、榊もフロントもおおいに評価されていい。

あとは「結果」だ。若梟の課題はとにかく結果。
これは海外組も国内組もどちらも。


posted by odo5312 |08:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月14日

昇格可能性について考える(2)

前回の続き

「昇格ヤバい」にも3つあって、
(1)自動昇格がヤバい  
(2)プレーオフからの昇格がヤバい
(3)プレーオフすらヤバい

■磐田の負け試合を見てみよう

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015032109(讃岐)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015042913(福岡)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015050301(札幌)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015052406(群馬)

上記4チームのうち、讃岐には後半戦もドロー。
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015070805

磐田にも苦手が存在した。
札幌が磐田に追い付く可能性があるとすれば、福岡、群馬にもう1回勝ってもらい、更に札幌が直接対決(ヤマハ)で叩く必要がある。


■磐田の引き分け試合を見てみよう

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015041104(岡山)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015051708(大宮)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015053105(徳島)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015070409(熊本)
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2015070805(讃岐)

上記5チームで札幌が勝っているのは徳島と岡山だけ。
讃岐とは引き分け、大宮と熊本には負けている。
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/matrix/j2


■勝ち点44(磐田)、34(札幌)その差「10」

勝ち点10ということは、3勝&1分け分の勝ち点差だ。
磐田が3連敗&札幌が3連勝しても逆転しない。
故に自動昇格はかなり厳しいと言える。

ただし、勝ち点39の金沢、38のセレッソはまだ射程圏。
どちらも失速する可能性もないとは言えない。
現時点ではまず、磐田のすぐ後ろの位置に付ける事が望ましい。

http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/standings/j2

いずれにしても、22チーム中9位というのは、ちょっと印象が悪いと思うなぁ。一般市民やパートナー(スポンサー)に対して「昇格」を訴える順位ではない。
7/18のドーム讃岐戦はその意味でとても重要な一戦だ。
7/26の愛媛戦は夏休みの子ども達が大勢見に来る。

ねじを巻き直してガンバレ、コンサドーレ!例え怪我人が多かろうとも!


posted by odo5312 |17:25 | データファイル2015 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月14日

新国立問題 続々

新国立2520億円でも無理だった 周辺整備費72億円を未記載
スポーツ報知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150713-00000292-sph-soci


“迷走” 新国立競技場
クローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3682.html


為末大さんの見解。新国立競技場/私は三つの立場から新国立競技場建設の今の案に反対です。/2020年に日本が終わるわけではなく、むしろそれからの日本の為に2020の五輪があるべきではないでしょうか。
http://tamesue.jp/20150710/


新国立競技場デザインコンペが八百長出来レースであった/証拠写真集
http://loveriver.net/stadium/compe/
http://loveriver.net/stadium/index.html

http://loveriver.net/stadium/compe/20140530_compereport_4_nyushosakuhin.pdf
(出典:新国立競技場基本構想国際デザイン競技報告書Ⅳ 入選作品)


新国立競技場。今からのデザイン変更では「間に合わない」と言われているのは、あくまで2019年ラグビーW杯の話。ここを日産スタジアムなどで代替することができれば、見直しも十分に可能となる。「いまさら変えられない」という主張は、何らか特定の利益団体への配慮と受け取られても仕方がない。
(乙武 洋匡 ‏@h_ototake 7月12日 )

「負ける建築」とは、つまり、周辺の環境、文化、歴史的文脈に合わせて、その中で違和感を与えず、ひっそりと息づく、そんな建築であり、まさに日本人の伝統的な建築観(借景などを大切にしてきた)に合うものだろう。新国立競技場には、そのような、環境に適応した控えめな視点こそが必要である。
(茂木健一郎 ‏@kenichiromogi 7月12日 )


坪田信貴(「ビリギャル」著者) ‏@NobutakaTsubota 7月12日

僕は賛同します。/キャンペーン「日本スポーツ振興センター(JSC): 2520億円以上掛かる新国立競技場建設計画の全面白紙化」 に賛同をお願いします! https://www.change.org/p/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E6%8C%AF%E8%88%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-jsc-2520%E5%84%84%E5%86%86%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E6%8E%9B%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%96%B0%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E3%81%AE%E5%85%A8%E9%9D%A2%E7%99%BD%E7%B4%99%E5%8C%96?recruiter=341203367&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=share_twitter_responsive … @change_jpさんから

・渡辺謙 → 不思議なニュース、一杯国に借金があって建て直さなくちゃいけないのに、ずーっとお金がかかり続ける体育館を建てて世界に驚いて貰おうとする。建てちゃったから使わないと勿体ないと発電所を動かそうとする。事故が起きて人が住めなくなったことは、もう忘れたんだ。あちこちで火山は噴火してるのに。

・平尾剛 → 新国立競技場。スポーツに携わる者として元ラグビー選手として、これまでかなり自制してきたけれどもう辛抱たまりません。おかしいでしょ!やっぱり。あんなスタジアムに頼らずとも開催する方法を探ればいいだけの話ちゃいます?声、あげませんか、スポーツ界の中から!こんな不条理は断じて許せない。

・平野啓一郎 → 新国立競技場の異様なところは、どんな反対があっても、これは絶対に作るべき価値のある建物なんだと情熱をもって語る人が、責任者に誰もいないこと。みんな、もうプレゼンしちゃったからとか、時間がないからとか、仕方がないという理由ばかり。そんなものを遺される次世代の絶望を想像できないのか。



普通に考えて建設に向かうとはとても思えない。





posted by odo5312 |08:26 | 時事 | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年07月13日

昇格可能性について考える(1)

緊急特集。きっかけはとっくんのツイート。
あれを読んで逆に「昇格ヤバいな」と思ってしまった。

「昇格ヤバい」にも3つあって、
(1)自動昇格がヤバい  
(2)プレーオフからの昇格がヤバい
(3)プレーオフすらヤバい
が挙げられる。
今回の特集では、(1)を取り上げる。

大宮が独走で逃げ切り態勢に入り、残りの椅子は一つと見ていい。

ライバルは、ズバリ磐田だ。
http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/teams/schedule/131
この安定感が最後まで続くか。
そして崩れた時に札幌が猛追できるのか。
この辺りを検証してみたい。

まずは、両チームの応援歌から比べてみよう!(そうくるか)

磐田vs.札幌 バンドマン対決

posted by odo5312 |22:40 | データファイル2015 | コメント(0) | トラックバック(0)

前へ