2019年04月20日
ベルギーのクラブと提携へ DMM .comの影響力か?
NHKが報じたということは、株主総会で承認された内容なのだろう
日本企業がおととし買収したベルギー1部リーグのチームで、日本代表の冨安健洋選手などが所属しているシントトロイデンと業務提携を結ぶことになりました。
日本企業とは?
と調べてみると https://www.dmm.com
業務内容は今ひとつわからないけど、儲かっているんですね
ゲキサカによると
シントトロイデンが札幌と業務提携! 岡山、大分、FC東京に続いて4クラブ目
とのことなのだが、
東南アジアからヨーロッパまで幅広く、なんというかアレをアレしたいということなのだろう
最終的に選手たちが利益を受けられればいいかなという感じでしょうか
コンサドーレの関係者は「スタジアムでの観客のもてなしかたや、スポンサーとの関係など収益化という観点でシントトロイデンは優れている。クラブが将来的に100億円規模の経営を目指す中で多くのことを学びたい」
ポイントは「スタジアムでの観客のもてなしかた」
この視点はクラブの強弱とは別の次元で大切な視点
今までボランティアスタッフに依存していた部分をどこまでエンタメ化できるか
みたいな挑戦を始めるきっかけになるかもしれない
試合前の時間の使い方に影響を及ぼす可能性はある
「スタジアムTV」のようなお仕着せの解説を上回るナニカが生まれるか?
posted by odo5312 |01:43 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2018年11月01日
招待券、最終戦、△。
高校生を招待したい
仙台戦は部活
なら、最終戦だねと
と、説明書きを見ると
入れるか否かはHP見ないとわからないそう
でも
招待券は喜んでくれたらしい
密かに願う
招待券、早く並べば入れるように
してくれないかなぁ
posted by odo5312 |20:15 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2018年06月28日
株式会社コンサドーレへの出資に関するお知らせ
(コンサドーレサポーター)各位
会 社 名 株式会社進学会ホールディングス
代表者名 代表取締役会長 平井 睦雄
(コード番号 9760 東証第一部) 問合せ先 取締役執行役員社長 松田 啓
株式会社コンサドーレへの出資に関するお知らせ
当社は、株式会社コンサドーレによる第三者割当増資に対しまして下記内容で引受を行いますので、お知らせいたします。
記
1. 株式会社コンサドーレに対する出資の目的
株式会社コンサドーレは、現在、サッカーJ1リーグで活躍している北海道コンサドーレ札幌の運営会社であります。
当社は札幌市内にてスポーツクラブ Zip を 3 店舗運営しており、北海道でのスポーツ事業の振興という共通の目的のために本増資の引き受けを決定いたしました。
地元北海道のプロスポーツチームの躍進と北海道民の意識の高揚に寄与できるように北海道コンサドーレ札幌を応援していきたいと考えております。
http://disclosure.ifis.co.jp/data/disclose/a4/20180626/140120180626470929.pdf
posted by odo5312 |11:19 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2018年06月26日
コンサドーレ資本力増進会
ついにキターヾ(°∀° )/ー!
東証1部の大株主(石屋製菓、ダイアモンドヘッドに次ぐ3番目)あらわる!
http://www.shingakukai.co.jp
これは強力な支援だ
posted by odo5312 |07:29 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2018年05月24日
9/1 か 9/2 土曜か日曜か
イニエスタ、J1神戸へ
楽天マネー半端ない
個人的には高過ぎだと思う
チャナティップとの比較などで対戦カードは注目されるだろう
札幌ドームはイニエスタ目当ての客が殺到し、チケ完売も予想される
そうなると仮定して、早めに試合日を発表した方がいい
交通手段やホテルも予約のこともクラブ側は頭に入れて動いてほしい
posted by odo5312 |07:14 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2018年04月21日
コンサドーレ株主総会からの数字
2017年度1月期決算承認
売上高 前期比40.7%増の26億7,628万円
純利益 3,343万円 5年連続黒字
5年ぶりJ1
興行収入 36.3%増の6億2,228万円
広告料収入 24.1%増の10億9,450万円(新規スポンサー獲得が寄与)
Jリーグからの配分金収入 前期比4倍増の4億8,835万円
累積赤字は8億2,369万円
2018年度の事業計画
売上高 30億1,700万円見込み
強化費(トップチーム人件費)前期比3億8千万円増の15億5千万円
支出が膨らみ、約2億4千万円の赤字予算
野々村社長「赤字は3年かけて取り戻していく。今年は投資のシーズン」
と予算編成の狙いを説明
以上、道新スポーツ欄から抜粋
posted by odo5312 |07:10 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2018年03月30日
参考になる楽天イーグルスの記事
楽天イーグルス「観客増で営業黒字化」の背景 ファンがまた来たいと思う仕掛けがある | スポーツ - 東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/213971 @Toyokeizaiさんから
札幌ドームを利用するコンサにもファイターズにも参考になる話が満載
とっくの昔から考えてるとは思うけども、観客を増やすテクニックは盗めるものは盗んだらイイと思う
今のコンサは試合そのものが商品になり得るレベルまで上がってきた
それは選手人件費の増大も意味し、収入増の必要性を意味する
だが試合毎の集客の波は相変わらず激しい
W杯イヤーにつき平日ナイトゲームも厚別もこなさなきゃならない
試合数が少ない分、サッカーの方が黒字化はキツイのは言うまでもない
posted by odo5312 |03:36 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2018年03月25日
意味不明なメールはとりあえず保存
∀・).。oO(と、とりあえずメール保存
いつも北海道コンサドーレ札幌に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
※本メールはコンサドーレ各種IDをお持ちのみなさまへお送りしております。
現在、コンサドーレでは「1.クラブコンサドーレ会員番号」「2.オンラインストア無料会員ID (WEB ID)」「3.JリーグチケットID」の3種類のIDにて、みなさまに各種サービスをご利用いただいております。この度、お1人様1つのIDで各種サービスをご利用いただくため、3種類のコンサドーレIDを【JリーグID】に連携させ、お客様の利便性向上に取り組むことにさせていただくこととなりました。今後は、ログイン時に【JリーグID】をご入力いただくことに変更させていただきます。今回の【JリーグID】ご利用への変更のお知らせに関しまして、切りかえ直前のご案内になりましたことを深くお詫び申し上げます。ご利用のお客様におかれましては、初回ログイン時にご不便をお掛けいたしますが、ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。
1.各種サービスのログイン時に【JリーグID】の発行をお願いいたします。※すでに発行されているお客様は引き続きお持ちのJリーグIDをご利用ください。
2.【JリーグIDとの会員連携】画面にて、コンサドーレID、お名前、生年月日をご入力ください。
※各種会員IDとJリーグIDの連携は、以下のとおり行ってください。
〇クラブコンサドーレ会員のお客様【クラブコンサドーレ番号】と【JリーグID】を連携させてください。
〇【オンラインストア無料会員ID (WEB ID)】のみをお持ちのお客様【オンラインストア無料会員ID (WEB ID)】と【JリーグID】を連携させてください。
〇【JリーグチケットID】のみをお持ちのお客様【JリーグチケットID】と【JリーグID】を連携させてください。
3.この手続きが完了すると、連携されたIDとの現在までの購入履歴等も引き継がれます。
4.今後は各種サービスにログインする際は【JリーグID】をご利用ください。※3月27日(火)19:00以降(予定)につきましては【JリーグID】にてログインいただくようお願いいたします。※JリーグIDとクラブコンサドーレ会員IDの連携を一度行っていただくと、二回目以降のログイン時は連携の手続きはございません。
〇JリーグIDを使用して、各種サービスにログインが可能となります!
・マイページ
・チケットコンサドーレ(Jリーグチケット)
※URLが変更となります。ブックマークをされているお客様は登録URLのご変更をお願い致します。https://www.jleague-ticket.jp/club/cs/top/
・北海道コンサドーレ札幌オフィシャルオンラインストア
・Jリーグ公式アプリ【Club J.LEAGUE】※新規
・Jリーグ公式オンラインストア ※新規
〇システムメンテナンスのお知らせ
サービス開始に伴い、システムメンテナンスを行うこととなりましたので、ご案内させていただきます。システムメンテナンスにより以下の日時にて各サービスが停止となります。予めご了承ください。
■システムメンテナンス期間 2018年3月25日(日)18:00~3月27日(火)19:00(予定)
※なお、メンテナンスは予定より前後する可能性がございます。あらかじめ、ご了承ください。
■システムメンテナンス時間に停止するサービス
・クラブコンサドーレマイページのご利用、閲覧・北海道コンサドーレ札幌オフィシャルオンラインストアのご利用、閲覧・クラブコンサドーレ会員登録・クラブオフィシャルチケットサイト「チケットコンサドーレ」の閲覧、購入履歴の閲覧、チケット申し込み
※システムメンテナンス時間より以前にお申し込み済みのチケットは、店頭での発券は可能です。※「チケットコンサドーレ」のみ、2018年3月26日(月)18:00頃より利用再開となる予定です。お手数お掛けしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ホームページでも詳しくご案内させていただいております
http://www.consadole-sapporo.jp/news/20180338518/
この件のお問い合わせ先
札幌市西区宮の沢2条3丁目4番1号
(株)コンサドーレ
クラブコンサドーレ事務局
club@mx.store.consadole-sapporo.jp
TEL 050-8882-5853
(平日/10:00~17:30)
年末年始及び当社指定定休日を除く
■クラブコンサドーレサイト
http://club.consadole-sapporo.jp/
■北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイト
http://www.consadole-sapporo.jp/
□■□■□■□■□■□■
このメールは、メールアドレスをご登録いただいているお客様へお送りしております。
posted by odo5312 |08:03 |
HFCの経営 |
コメント(2) |
2018年03月23日
彼女たちを招待しませんか?
カーリング女子 Loco Solare プロモーションビデオ
https://youtu.be/z9XdirRdyew @YouTubeさんから
ホームゲームに招待したいよね
曽田ねー!!
posted by odo5312 |12:06 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2018年02月06日
浦和戦がシーズンシート対象外に!
うわー、これはショック
チケット争奪戦を避けたかったのに
ポーチに入るミシ也くん
posted by odo5312 |20:15 |
HFCの経営 |
コメント(2) |
2017年11月16日
平日開催の入場数
スポナビのブログに面白いデータが
コンサの場合、土日祝15000、平日11000というのが大雑把な数字となる
J2が多かったので、今後数字は上がると思われる
ビッグクラブに比して平日は健闘の部類かもしれない
これは「仕事人ナイト」などの施策が功を奏しているのだろう
それにしてもビッグクラブの平日の下落率がすさまじい
労働時間や通勤時間の問題も絡むようだ
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/soccer-db_2014/article/141
posted by odo5312 |06:54 |
HFCの経営 |
コメント(2) |
2017年10月23日
赤黒大作戦SNS大作戦!PV
なかなかカッコいい
鹿島アントラーズ
これ以上ない強敵そしてビッグネーム
さらに
さらに
さらに
西大伍(笑)
満員になって当たり前
いや満員にして勝ち点奪えば
それが最高の
エンタメになるね
勝つ鹿ない!!
https://instagram.com/p/BalokJnDXQp/
posted by odo5312 |20:02 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2017年10月08日
選ばれし10人
ぴあの企画チケット
ただでさえ人気の鹿島アントラーズ戦に
さらにプレミアを付けて売り出す作戦だ
この10人
複数年契約とも関連していて
来季のチーム作りの柱にもなり得る
その反対もあるかもしれない
とにかく収入源にしたいというクラブ側の執念を感じる
カップ戦とは違うので安売りする必要はない
クラブの方針は経営的に正しい
キャッシュフローを良くして残留後の運転資金にする
経営黒字は必須条件だ、過去の二の舞だけはもう御免
プロはとかくお金がかかる、年俸アップも不可避
当たり前だ
○対象選手
6番・兵藤選手 / 9番・都倉選手 / 10番・宮澤選手 / 11番・ヘイス選手 / 17番・稲本選手 / 18番・チャナティップ選手 / 24番・福森選手 / 32番・石川選手 / 44番・小野選手 / 48番・ジェイ選手
※ポーチは抽選となりますので、選手はお選びいただけません
まんまとオマケに釣られてもーたわ
posted by odo5312 |11:40 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
2017年08月30日
オータムフェスト公式ガイドブックより
浦和戦の12がバーン
クラウドファンディングもチャナ、竜二、イナ、伸二、都倉、兵藤、福森
株式会社コンサドーレとして、オータムフェストのお客さんになかなかインパクトのある広告になっている
サポだからそう感じるだけかもしれないが
ただ残念なのが、やっぱりアントラーズ戦
第31節 開催日未定
キックオフ時間・会場 未定
宝塚歌劇が大幅に観客動員に成功したのは、演目の発表を前倒ししたからだ
興行である限り、やはり告知は早いに越したことはない
せめて開催日は発表すべきではないだろうか

posted by odo5312 |18:36 |
HFCの経営 |
コメント(8) |
2017年08月28日
伸二とチャナとソンユン、俊輔を迎撃
対戦相手にネームバリューで客を呼べる選手がいるのがJ1の良いところ
残留争いが本格化し、これから新規のファンの獲得にもチカラが入る
現役タイ代表
現役韓国代表
元日本代表
9.9 札幌ドーム磐田戦
この競演はサポじゃなくても熱くなる
チャナと伸二、先日の試合後も一緒に歩いていた
何かが継承されているのは間違いない
posted by odo5312 |07:15 |
HFCの経営 |
コメント(0) |
次へ