2021年02月17日
開幕戦10日前 イベント発表第一弾
開幕戦の相手は手強い横浜FC⚓️🚢 マリノスじゃない方のヨコハマ
感染対策は観戦スタイル Jリーグは世界の手本となっている
札幌ドームは20周年 あの頃お腹にいたベビーサポが今年成人だ
ファイターズが北広島に移転したら コンサの完全ホームスタジアムに戻る ドーム会員になっていない方は今のうちに入りましょう
1996-2021東芝札幌移転25周年、2001-2021札幌ドーム開業20周年。
記念すべき年にJ1に居られる喜びを噛み締めながら綴ります。
スポンサーリンク
開幕戦の相手は手強い横浜FC⚓️🚢 マリノスじゃない方のヨコハマ
感染対策は観戦スタイル Jリーグは世界の手本となっている
札幌ドームは20周年 あの頃お腹にいたベビーサポが今年成人だ
ファイターズが北広島に移転したら コンサの完全ホームスタジアムに戻る ドーム会員になっていない方は今のうちに入りましょう
https://www.sapporo-dome.co.jp/20th/ 2001〜2021 ドーム初年度は7月柿落とし だからコンサドームとしては7月にイベントがありそう 20年の歳月 一目でピンとくる画像を貼っておきますね(にやり)
滅多に座ることのないオープンスペースシート 天井が近い席で音響が良いとか、大型ヴィジョンが見やすいとか 俯瞰で戦術が見えやすいとか、メリットもございました というのと、コロナ禍事情ですよね 北海道、札幌市のステージと、国が定めるステージが違うのと Jリーグのガイドラインの読み解きが、春先と今では異なるのではないかという それにしてもステージ4への移行は確実視されていたので、一応記録として 動画で残しておきました オープンスペースシートからの眺めです https://youtu.be/7lcM7lIzyR0 ちなみに東京五輪サッカー 5〜6千人規模なら開催できるとコンサドーレが証明したと思うのだけど 海外からの外国人が増えるから反対派も多そうですよね それと販売しているチケット枚数、おそらく2万枚/1日2試合 は下らないでしょう 一体どうするつもりなのでしょう
風立ちぬ 今は秋 今日から私は コンサの旅人風は秋色 泣き虫なのは コンサのせいよ
札幌ドームで初めて鹿島に勝った 歓喜の後で、しばらくしたら涙が出てきた 涙が出てきたんだよ 令和2年の秋 俺は忘れないだろう
鹿島から ダブルで乾杯 クラフラノ🔽栄光の赤黒スタメンたち
グレート マーベラス ブラボー 一言じゃアレだから三言で
道新 地域の話題 より転載 新型コロナ感染拡大が勢いを増している 残りの3月開催の中止、そして延期は時間の問題かもしれない 3月はただでさえ異動•進学•引越しの月 いま感染拡大を止めないとダメージは計り知れない