コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2006年12月27日

リトリート

リトリート(Retreating Defence)

ほぼ全員が自陣あたりまで下がり、そこからディフェンスを開始する守備戦術。
カウントが優勢で内容が劣勢の終了間際に使われる。
もともとの「retreat」は、退却や閉じこもり、引きこもりの意。
 ⇔フォアチェック



【用例】

Q.守備の再構築は分かった、では強化部としては具体的にどういう守備戦術のイメージか

A.今年は攻撃でもフッキにどうしても頼りがちの面が出た。攻撃の起点となる守備を確立したい。

Q.リトリートしてゾーンディフェンスか。

A.あくまでもクラブとしての課題があり、それをクリアする目標は堅持。
キャンプの初期などでは、そういうシーンは見られるだろう。
けれど、それは最終的にコンサが目指すサッカーではない。あくまで課題克服の第一歩である。




<参考・関連ページ>

http://plaza.rakuten.co.jp/foot001/4010
(サッカー通の用語集3)

http://blog.livedoor.jp/odo5312/archives/50825744.html
(秒刊傑作レポ「柔軟性のあるチーム作り」)

posted by (oDo) |07:24 | コメント(3) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/odo5312/tb_ping/671
この記事に対するコメント一覧
Re:リトリート

おぉ 「リトリート」調べようと思ったら
自ら解説ありがとうございますw

posted by かっぱ| 2006-12-27 09:15

Re:リトリート

同じく(^^;

posted by ママチャリ| 2006-12-27 11:32

Re:リトリート

お役に立てて光栄です。
サッカー用語って感覚に個人差があって難しいですよね。
例えば、「アクションサッカー」。
エルゴラでは「コンサがアクションサッカー」となっていたけど、僕は「甲府がアクションしていた」と思いました。どちらかといえば、ユアスタのコンサは「リアクション・サッカー」であり「カウンター・サッカー」であり、平川さんの書いた通り「堅守速攻」でした。
サッカー戦術というのは紋切り型にAかBかではなく、90分の流れの中でAからBに、BからAに変わるものであり、その不確実性が面白さの源なんだと思うわけであります。
「蹴球用語辞典」を自分で作ることにより、用語を縦糸に、実際ナマやTVで見た感覚を横糸に、自分なりのサッカー観を織っていけたらなと思っています。
なんでこんなに長文かというと、酒に酔っているからです(笑)

posted by おど| 2006-12-27 22:18

コメントする