コンサドーレ札幌サポーターズブログ

スポンサーリンク

2010年11月02日

草津戦の感想

久々に試合後の感想です。(^^;

前半が終わったとき「なんだか嫌な予感がするなあ」と思っていました。いや,思っただけでなく口に出してしまいました。それくらい,前半は終始札幌ペースで攻め込んでいました。開始直後から完全に札幌ペースでしたし。ただ一点,なかなかシュートに行けない,という点を除いては。これだけペースを握っていて無得点だったので,つい去年の「1人少ない相手に“パス回し”に終始したった一発のカウンターで負けた熊本戦」が頭をよぎったのです。こういう「予感」は外れてほしいなあ,と思ったものです。

そして後半。「嫌な予感」は外れました。悪いほうに。まるで札幌と草津が立場を入れ替えたかのようになりましたから。石さんも,3トップにしてみたり,いろいろやったのですが,結果的にゲームの主導権を取り戻すことはついにできませんでした。

前半の札幌ペースのうちに1点でも2点でも取っていたら結果は違ったかも知れません。でも,振り返ってみると相手陣内に攻め込んで,確かにサイド奥深くまで攻め込めるのだけれど,サイドに人数をかけた分,真中は中盤の選手が上がってくるのを待つしかなくなっている感じがしました。しかもそれの繰り返しだからある意味単調,読まれ易い。だから草津DFも守り易かったのかも。

で,思うのは,

 指示されたことしかできないっていうのは,
 みうみうの時からちっとも変ってないじゃん

ってこと。(いや,少しは進歩した?そう思いたいのですが)

今の札幌の問題は戦術云々とか決定力とかの問題ではなく,「単調さ」にあるような気がします。それを変えていくには,選手一人一人が各々の局面で第二第三の選択肢を創出できるよな動きをし,そして殻を破って“別の可能性”にチャレンジしていくことが必要です。その過程においては時にチーム内で不協和音が出ることもあっても良いのではと思います。次なる一歩を踏み出そうとしていての不協和音なら。

新聞によるとある選手は(今のチームは)「バラバラだ」と言ったそうですが,私はそのことをあまり否定的には捉えていません。


試合後のあれこれ。

「ここで負けたら昇格が消滅」というのは,“今さら”な感じもしないではありませんが,それにしても節目の試合であったことはたしか。しかも今季あまり良いところがなかった厚別の最終戦です。最後ぐらい勝とうぜ,という想いはサポーターよりも選手のほうが強く持っていたと思います。それでも結果は結果。だからゴル裏サポでいろいろ言ったりしていたことは,その気持ちは,よくわかります。特に,「選手は移籍できるけど俺達にはこのクラブしかないんだ」という訴えには本当にそうなんだよな,と思いました。

また,「昇格・育成の繰り返しばかり」というのもありました。クラブとして何が進歩したのか,この先このクラブはどうなっていくのか,という意味の問いかけだったと思います。それを選手に言うのはどうか,ということは置いといて,そういう疑問を持っているサポーターが少なからずいるという現実はとても重たく感じました。

これからいろいろなことが起こりそうですが,とにかく,

 何かあるたびにリセットしてゼロからのスタート
 というのだけはもう繰り返さないでほしい

というのが切なる願いです。

posted by ○た |12:30 | 試合後雑感 | コメント(8) | トラックバック(0)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

トラックバックURL
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.consadole.net/maruta/tb_ping/1222
この記事に対するコメント一覧
Re:草津戦の感想

○たさんこんにちは(^o^)/

>意味単調,読まれ易い。だから草津DFも守り易かったのかも。

たしかに「オッ・・」とサポもカメラマンすらも裏切られるような意表をついた動きは
最近見えないですよね。なにかハラハラドキドキするような(個人的にはドルムントの
香川の様な動き)プレーをみたいです(^o^)v

※以下の記載は全て架空のものです、実在する団体・個人等とは何の関係もありません。

石崎監督「練習をシステマチックにしても選手の動きが硬くなるのう」
矢萩社長「そんな整髪料がありましたねェ」
ゴン中山「それは丹頂チック」

posted by 大阪帰りの道産子 | 2010-11-02 13:02

Re:草津戦の感想

オオドサさん,どうも。(^^)

>なにかハラハラドキドキするような

そうなんですよ。
若いんだから,もっと楽しそうに,ワクワクするようなサッカーやってよね,と思ってしまいますですよ。

うわ,丹頂チックって,オオドサさん何歳やねん!(^^;
や,私は若いので知りませんが。(大嘘)

posted by ○た| 2010-11-02 13:10

Re:草津戦の感想

○たさん、こんにちは。
初めて書き込みさせていただきます。

成績が昨年より悪いですからね。
選手達の言葉の断片はもとより、クラブを支える側の人間から不満が噴出するのは仕方ないことだし、むしろサポーターとしては健全な心境の発露ですよね。
苦言・感情的発言も。

佐藤寿人的なリーダーシップは、現時点では微妙なタイミングで、ウチの選手では誰も言えない縛りがあるのでしょうね。寂しいけど…
少しでも良いから、俺たちの札幌がよい方向へ進んでいるのだという光を残り試合で感じたいものです。
妄言多謝…

にせドールズ、いつも楽しみに見ております。
いつか是非参加したい!

posted by ハチドリ| 2010-11-02 18:01

Re:草津戦の感想

ハチドリさん,ようこそいらっしゃいませ。(^^)

ある意味今季を象徴するような「らしい」負け方でしたね。

道新では「バラバラ」発言がピックアップされていましたが,J's Goalの選手コメントを読む限り,「このまま継続していく」的な発言が多いんですよね。つまり,実は選手はチームとして伸びてきていることを実感しているのだと思うのです。そこにひとすじの光明があると私は信じます。

>にせドールズ、いつも楽しみに見ております。

どうもありがとうございます。そう言ってもらえるととても嬉しいです。(^^)

>いつか是非参加したい!

いつでもどうぞ。にせドールズは固定されたメンバーの集まりではなく「そのとき集まった人がメンバー」という,いわば非常にゆる~い集団です。今年のダンスは難しいので開始前練習はいまだにやっていますし,春頃に作ったカンペも毎回持参していてほしい方に配布していますよん。

posted by ○た| 2010-11-02 18:25

Re:草津戦の感想

○たさんこんばんわ(^o^)/ 再コメントです♪

>うわ,丹頂チックって,オオドサさん何歳やねん!(^^;

大阪で㈱マンダムさんの仕事をさせて貰ってました。マンダムさんは大阪の会社で
チャールズブロンソンの「んーっマンダム」と言うCMの後でCIを変更し㈱丹頂
から㈱マンダムになりました。

実はマンダムの古参社員の方から聞いたのですが、昭和40年代に入りポマードが
流行らなくなり「丹頂チック」も売れ行きが悪くなった時になぜか冬場の北海道で
異様に売れていると言う事実がありました。

調査すると道民は髪の毛に付けるのでは無く、自動車のドアのゴムシールの部分に
塗って凍結を防いでいました。既にカーショップでは防氷材は売っていたのですが
品質が悪くて2~3年でゴムがボロボロに(ゴムの方の品質も良くなかったかも)
なったの対して丹頂チックは良質の油脂でゴムが痛まなかったそうです。

口コミから始まりラジオ等で道内で紹介されていたようです。ですので一部の道内
カーショプでは丹頂チックを置いていたそうです。

そのうち自動車用のゴムも良くなり今ではバリバリ凍結してドアが開かなくなる事
もあまり無くなりましたネ。

posted by 大阪帰りの道産子| 2010-11-02 21:53

Re:草津戦の感想

オオドサさん,どうも。(^^)

へえ,「う~む,マンダム」(←このセリフを言うと自然に片手があごに行ってしまう世代です)のマンダムだったのですか。丹頂って。

車のドアの凍結。私もよくやりました。

昔私が乗っていた車はハッチバックだったのでドアが開かなくてもハッチバック部分から乗り込んでドアを開けることができました。そのうち4ドア車に乗るようになりましたが,後部座席を倒せば室内とトランクがつながるタイプでしたので,冬は(スキーを積むことが多いこともあって)後部座席の半分を倒していたので事なきを得たこともありました。

今乗っている車は4ドア車なのですが後部座席が倒れません。後部座席の真ん中をボコっと倒してできた穴を利用してスキーなどの長い荷物を積み込むようになっています。その穴はとうてい私が通り抜けられる大きさではないので,ドアが凍ったらどうしよう,と心配になったものです。

もしそうなったら“死ぬ気になってドアを引っ張る”しかないのでしょうけど。(^^;

posted by ○た| 2010-11-03 00:45

Re:草津戦の感想

 石崎コンサでは見慣れた光景になってしまったからかもしれませんが、正直、草津戦はぞっこんやFの炎をチェックした後でもあんまり悔しい気持ちにはなりませんでした。ウッチーはいい感じでしたし。宮澤の枠を外したシーンには脱力しましたが(苦笑)。いいところまではいくけど、どうしてもゴールが奪えない。あとちょっとなのに・・・と唸ってしまう試合だったかな、と。

 ただ、僕もそれなりにフラストレーション抱えてますから、あの場にいたら冷静でいられたかどうかは自信がありません。何かしら罵声を投げつけていたかもしれませんし・・・。
 やってる側だって悔しくないはずはない。サポーターだって悔しく思うからこそ「何やってんだ!」と怒るワケで。その怒り方が不得手というか、ただ怒りを投げつけるだけの一方通行になっちゃってるのかなと思ってます。

 喜びも悲しみも選手と共有する。
 喜ぶのは簡単にできるんですが、怒りや悲しみを分かち合うのはなかなか難しいですね・・・。

 

posted by フラッ太| 2010-11-03 12:47

Re:草津戦の感想

フラッ太さん,どうも。(^^)

おそらく。あくまでも「おそらく」なんですが,フラッ太さんは,先日の試合後のゴル裏は大勢の人の怒号で相当やかましかった,と想像していませんか? 過去にはそういう形態のほうが多かったですが,それだと選手には「わあわあ言ってる」というふうにしか聞こえていないそうですね。

実際は,ハンドマイクでやりきれない気持ちを訴えるコールリーダーの声と,その合間合間にいくつかの肉声が飛ぶ,という感じでした。ですので私も含めて中心部近くにいた人や選手スタッフおよび報道関係者には,ほぼすべての発言がだいたい聞き取れたのではないかと思います。

※でもちょっと遠くだと聞こえづらかったと思いますが。

ブーイングというのでもなかったですし。いわば「とても整理された怒鳴り」でしょうか。ある意味「集会」に近かったと思います。

>あんまり悔しい気持ちにはなりませんでした。

私もです。内容がまったくダメダメだったわけではないだけに。だけど,自分の中では「上手くなるための道のりは長いな」ということの確信が深まったことがちょっとしんどいですね。

>怒りや悲しみを分かち合うのはなかなか難しいですね・・・。

そこなんですよ。いろんな人がいろんなことを言っていて,それぞれお気持ちはわかるのですが,それらがいまチームが取組んでいることにリンクしたことを言っているかどうかとなると,よく見えていないで言っているのか,それとも見えないから言っているのか,という感じです。スナの「バラバラだ」発言はチームのことでなくむしろクラブとサポーターの関係についてあてはまる気がします。

posted by ○た| 2010-11-03 21:57

コメントする